ヘリアンサス
お気に入りに登録する

ヘリアンサスの基本情報

学名:Helianthus
和名:キクイモ、ヤナギバヒマワリ、コヒマワリほか
その他の名前:宿根ヒマワリ

科名 / 属名:キク科 / ヘリアンサス属(ヒマワリ属)

ヘリアンサス
ヘリアンサス

クリックすると拡大します

ヘリアンサスとは

特徴

ヘリアンサス属(Helianthus)はヒマワリの仲間で、南北アメリカに70~80種ほどがあります。一年草のヒマワリ(H. annuus)のほか、宿根性の種類も数多くあります。それぞれに持ち味があり、枝分かれして多数の花を咲かせるので、一年草のヒマワリとはずいぶんと印象が異なります。
日本各地でよく見られるのはキクイモ(H. tuberosus)で、空き地や道路わきの土手などに群生し、夏に黄色の一重の花を咲かせます。地下部の塊根は食用になり、畑で栽培されることもあります。
花壇などで観賞用によく栽培されるのは、夏咲きのコヒマワリ(H. × multiflorus)と、秋咲きのヤナギバヒマワリ(H. salicifolius)、そして淡い黄花の品種‘レモン・クィーン’(H.‘Lemon Queen’)です。コヒマワリは、一年草のヒマワリと宿根性のデカペタルス(H. decapetalus)の交配種で、いくつかの品種があります。
いずれの種類も丈夫で栽培しやすく、草丈があるので花壇後方の植栽にも向き、土壌のあまりよくないやせ地でも育てられます。

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草 原産地 南北アメリカ
草丈/樹高 60~200cm 開花期 7月~10月(種類によって異なる)
花色 黄(濃淡あり) 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い
特性・用途 落葉性,初心者でも育てやすい,荒れ地の緑化,食用(キクイモ)
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ‘レモン・クィーン’

    Helianthus ‘Lemon Queen’
    多花性で、花径6〜7cm、レモンイエローの一重咲き。草丈150cm〜200cm。7月から8月に咲く。
  • ‘ロドン・ゴールド’

    Helianthus × multiflorus ‘Loddon Gold’
    コヒマワリの代表的な品種。花径7〜8cm。八重咲きで花が丸く盛り上がる。
  • ‘ハッピー・デイズ’

    Helianthus ‘Happy Days’
    コヒマワリの品種。アネモネ咲き。7月から8月に咲く。
  • ‘ゴールデン・ピラミッド’

    Helianthus ‘Golden Pyramid’
    ヤナギバヒマワリの品種。草丈1m程度で比較的コンパクト。10月に咲く。
  • ‘イエローサブマリン’

    Helianthus ‘Yellow Submarine’
    ヤナギバヒマワリの品種。草丈80cm程度。花は明るくやや淡い黄色。

育て方・栽培方法

ヘリアンサスの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ヘリアンサスのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 野菜を作って食べよう
    自分で野菜を育てていると、できすぎて余ってしまう、という声を聞きます。 「1つの野菜に、いつも同じ、たった1つのメニュー」 では、寂しすぎる。いろんな料理法で...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!