学名:Epipremnum pinnatum ‘Aureum’(E. aureum)
和名:オウゴンカズラ(黄金葛)
科名 / 属名:サトイモ科 / ハブカズラ属(エピプレムヌム属)
観葉植物のポトスはつる性の着生植物で、熱帯地方で大きな木に這い上がるように育ち、長さ数十mまで伸びます。一般に観賞しているのは幼葉で、成葉になると羽状に切れ込みが入ります。ミニ観葉から大鉢までの観葉植物として楽しめます。
園芸上ではポトスと呼んでいますが、ポトスは旧属名で、現在はエピプレムヌム属です。
ポトス(Epipremnum pinnatum ‘Aureum’)の葉は卵形~卵状心臓形で、長さ30~40cmになります。葉色は光沢のある緑色に不規則に黄色の斑が入ります。また、‘ライム’(E. pinnatum ‘Lime’)、‘マーブル・クイーン’(E. pinnatum ‘Marble Queen’)、近年インドで‘マーブル・クイーン’の枝変わりからつくられた‘エンジョイ’(E. pinnatum ‘N’Joy’) などの園芸品種も人気です。
![]() |
|||
園芸分類 | 観葉植物 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | ソロモン諸島 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 10~150cm | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 弱い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,日陰でも育つ,つる性,初心者でも育てやすい | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
朝のメモリー ... 2023/10/04 | 去年より早い紅葉 2023/10/04 | 秋の空・キンち... 2023/10/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
式が終わりまし... 2023/10/04 | 庭のいろいろ🎵 2023/10/04 | カボス、クレマ... 2023/10/04 |