学名:Lagurus ovatus
和名:ウサギノオ(ウサギの尾) その他の名前:ラビットテール・グラス、バニーテール
科名 / 属名:イネ科 / ラグラス属
ラグラスは、ふっくらとした丸みのある穂がかわいらしい、1属1種の一年草です。属名のラグラスは「野ウサギのしっぽ」という意味で、和名の意味も「ウサギの尾」、英語名もラビットテール・グラスです。コンテナや花壇の植え込みをはじめ、フラワーアレンジにも多く使われます。ドライフラワーとしても長く観賞でき、赤、青、黄などに着色して利用されることもあります。
草丈40~60cmの高性種と、草丈20~40cmくらいの矮性種があります。高性種は穂の長さが5cmくらい、矮性種は3cmくらいです。葉は明るい緑色でうぶ毛に覆われて柔らかく、こんもりと茂って、大株になると50本くらいの花が立ってきます。株の大きさは栄養状態でも変わります。
通常は秋にタネをまいて、翌春の春から初夏に開花しますが、早春に室内やフレームを利用してタネをまき、初夏に咲かせることもできます。気温の上がる5月以降にタネをまくと、開花は翌年になります。
矮性で穂が小さい系統が「バニー・テール」の名前で流通しています。
![]() |
|||
園芸分類 | 一年草 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 草花 | 原産地 | 地中海沿岸 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 20~60cm | 開花期 | 4月~7月 |
![]() |
|||
花色 | 白 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 初心者でも育てやすい,ドライフラワー,花壇,コンテナ | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
節分👹 2023/02/04 | 乱れてワサワサ😅 2023/02/04 | さびれた噴水コ... 2023/02/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
“ヒヤシンス”の... 2023/02/04 | 寒い🥶 2023/02/04 | ☀️ 59粒食べた... 2023/02/04 |