アオキ
お気に入りに登録する

アオキの育て方・栽培方法

アオキ
アオキ
アオキ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 庭木・花木,観葉植物
形態 低木 原産地 日本(北海道南部~沖縄)
草丈/樹高 1~3m 開花期 3月下旬~5月上旬
観賞期 通年(葉)、12月上旬~6月上旬(実) 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性,日陰でも育つ,カラーリーフ(斑入り品種が多い),初心者でも育てやすい,耐寒性が強い

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

日なたから日陰まで場所を選びませんが、強い直射日光による葉焼けには注意が必要です。ただし、葉焼けを起こしやすい斑入り品種も、暗すぎる場所だと生育不良となるので注意します。

水やり

鉢植え、庭植えともに、株元の土の表面が乾いたらたっぷり水を与えます。鉢植えは、特に風当たりが強いと土が乾きやすく水切れしやすいので注意します。

肥料

鉢植え、庭植えとも3月に化成肥料を株元に追肥します。

病気と害虫

病気:褐斑病、炭そ病
褐斑病は、葉に褐色で円形の病斑が現れます。炭そ病は、4月ごろから葉の周囲に黒っぽい病斑が現れます。

害虫:アオキシロカイガラムシ、チャノホコリダニ、アオキミタマバエ
アオキシロカイガラムシは、葉の裏に5月、7月の2回発生し、甘い蜜状の排せつ物が付着した葉にカビが発生し、すす病となります。チャノホコリダニは、高温で乾燥した環境がそろう8月から9月に急増し、新芽や若葉、成熟中の実の表面に褐色の粉が吹いたようになり、部分的にコルク状に硬化します。また、アオキミタマバエは、成虫が6月に発生し、未成熟の実の中に寄生して「虫えい」として育つため、果実が小さいまま色づきません。

用土(鉢植え)

赤玉土(中粒)2に完熟腐葉土1を加えた配合土など、水はけがよくて有機物に富んだ保水力のある土が適します。

植えつけ、 植え替え

水はけの悪い場所では根腐れを起こしやすいので、盛り土をして高植えにします。植えつけは3月から4月上旬、6月から7月、9月が適期です。1年中移植は可能ですが、植えつけ適期に行うと、株への負担がより少なくなります。

ふやし方

さし木:作業適期は6月から7月中旬です。葉が大きいのでさし穂の各葉を1/2ほどに切ってさします。空気穴をあけた透明ビニールで覆い、空中湿度を保って管理します。

とり木:6月から7月に枝の樹皮を3cm幅で木質部まではぎ取り、たっぷり湿らせた水ゴケで包み込みビニールで覆ってひもで固定し、乾燥を防ぎます。とり木部分は折れないように、必要に応じてあて木をしておきます。2か月後、発根が確認できたら切り離します。

タネまき:3月から6月上旬に完熟した実をとり、指先で果肉をつぶしながらタネを流水でよく洗い、すぐにまきます。

主な作業

剪定:葉の有無にかかわらず、節の上で切ります。刈り込みもできますが、その後、各枝とも節のすぐ上まで切り戻して仕上げます。

特徴

アオキは常緑性で、しかも耐寒性が強いため、寒い地域では冬の庭を彩る貴重な樹種です。さらに冬には赤くつやのある美しい果実をつけますが、雌花をつける雌株と雄花をつける雄株とに分かれる雌雄異株なので、果実は雌株のみに実ります。花は目立たず、観賞の...

種類(原種、園芸品種)

‘ゴールドストライク’


Aucuba japonica ‘Goldstrike’
葉に不規則な黄色の斑が入る。
‘ピクツラタ’

‘ピクツラタ’


Aucuba japonica ‘Picturata’
葉の内側に黄色の中斑が入る。
‘スルフレア・マルギナタ’

‘スルフレア・マルギナタ’


Aucuba japonica ‘Sulphurea Marginata’
葉の外周が黄色の斑で囲まれる覆輪葉。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:高取利道(たかとり・としみち)
奈良県で庭のデザイン、施工、管理を行うタカトリ園芸を経営。コニファー、花木、小果樹の利用を提案し、園芸番組への出演や、講習会、新聞、園芸誌への執筆を通してガーデニングの楽しさを伝える活動を行う。1級造園施工管理技士、農薬管理指導士。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

日陰をいかす美しい庭
日陰をタイプ別に理解!

住宅周りにある日陰のスペースを、日の当たる時間などから4つのタイプに分けて解説。それぞれの日陰の特徴と、その日陰を改善する方法、植えられる植物を提案する。「日陰で育つ植物図鑑」の項では、約80種類を紹介。デッドスペースだった場所が、見応えのある植栽に変わる一冊。

アオキのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!