学名:Arbutus unedo
和名:イチゴノキ(苺の木) その他の名前:ストロベリーツリー
科名 / 属名:ツツジ科 / イチゴノキ属
イチゴノキは、果物のイチゴのような果実をつけることから、この名で呼ばれますが、バラ科のイチゴではなく、ツツジ科に属する常緑の木本植物です。イチゴノキの仲間(Arbutus)には15種があり、アフリカのカナリア諸島と南北アメリカに分布します。
本種、イチゴノキは、地中海沿岸からアイルランドに自生する小型の常緑樹で、強い風にも耐え、またツツジ科の植物には珍しく、アルカリ性の土壌でも生育します。
アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。果実は年を越し、翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。さらに、成木になると赤くなる樹皮が美しく、花と果実が少ない時期でも観賞できる、貴重な花木です。果実は食べられますが、ほとんど味がありません。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 地中海沿岸、アイルランド |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 2~3m | 開花期 | 11月~12月 |
![]() |
|||
観賞期 | 9月下旬~11月(果実) | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通 | 耐暑性 | 普通 |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
またぁ! ヤケ... 2022/06/30 | ラムズイヤー(^^♪ 2022/06/30 | まだあった・・・ 2022/06/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩道の花~タ... 2022/06/30 | フランボワーズ... 2022/06/30 | 今日の庭から・... 2022/06/30 |