学名:Cotoneaster
その他の名前:ベニシタン
科名 / 属名:バラ科 / シャリントウ属
コトネアスターは、寒さに強く、また果実や紅葉が美しく、小型の種類があるために、庭園樹としてよく栽培されています。ピラカンサによく似ていますが、コトネアスターの葉には鋸歯(きょし)がないこと、枝にはとげがないことで区別されます。
コトネアスターの仲間は、旧世界(アフロ・ユーラシア大陸)の北半球に約400種が分布する、落葉、または常緑の木本植物です。中国原産のベニシタンは、赤色の果実と枝が横に広がる樹形で、最も広く栽培されていますが、近年は、果実がより美しい園芸品種も導入されています。
栽培は容易で、極端に乾燥しない日なたであれば、毎年美しい果実を楽しむことができます。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 旧世界(アフロ・ユーラシア大陸) |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 0.3~2m | 開花期 | 5月(開花期)、10月~1月(観賞期) |
![]() |
|||
花色 | 白,ピンク | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,常緑性,耐寒性が強い,グラウンドカバーにできる | ||
![]() |
そだレポの投稿はまだありません。
コトネアスターを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
柿(182):... 2023/12/06 | 出てきた~!で... 2023/12/06 | 神秘的なお花✨✨ 2023/12/06 |
![]() |
![]() |
![]() |
2023年12月6日① 2023/12/06 | 最高気温11℃で... 2023/12/06 | 仏手柑 2023/12/06 |