ヒトツバタゴ
お気に入りに登録する

ヒトツバタゴの基本情報

学名:Chionanthus retusus
和名:ヒトツバタゴ
その他の名前:ナンジャモンジャ、ナンジャモンジャノキ

科名 / 属名:モクセイ科 / ヒトツバタゴ属

ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ
アメリカヒトツバタゴ

クリックすると拡大します

ヒトツバタゴとは

特徴

ヒトツバタゴはモクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木で、雌雄異株、樹高30mにもなります。葉は単葉で、5月に円錐花序を出し、白い小花を咲かせます。開花時の姿は同じモクセイ科のトネリコ属とよく似ています。奇数羽状複葉のトネリコはタゴとも呼ばれるため、単葉のヒトツバタゴが「一つ葉のタゴ(トネリコ)」という意味でこの名がついたといわれています。高木ですが、剪定することで枝の張りを抑えれば、家庭でもシンボルツリーとして利用できます。

基本データ

園芸分類 庭木・花木
形態 高木 原産地 日本(長野県、岐阜県、愛知県、長崎県対馬)、朝鮮半島南部、台湾、中国
草丈/樹高 30m 開花期 5月
花色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い
特性・用途 落葉性,耐寒性が強い
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ヒトツバタゴ

    Chionanthus retusus
    開花時に樹冠が真っ白の小花で覆われる。属名のChionanthusは、ギリシャ語で雪を表すChionと花を表すanthosからつけられた。
  • アメリカヒトツバタゴ

    Chionanthus virginicus
    北アメリカ東部に分布。樹高は12mほどとヒトツバタゴより小型で開花時にやや芳香があるため庭木に向いているように思えるが、暑さに弱い。

育て方・栽培方法

ヒトツバタゴの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:高取利道(たかとり・としみち)
奈良県で庭のデザイン、施工、管理を行うタカトリ園芸を経営。コニファー、花木、小果樹の利用を提案し、園芸番組への出演や、講習会、新聞、園芸誌への執筆を通してガーデニングの楽しさを伝える活動を行う。1級造園施工管理技士、農薬管理指導士。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ヒトツバタゴのそだレポ(栽培レポート)

そだレポの投稿はまだありません。
ヒトツバタゴを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!