リンコスティリス
お気に入りに登録する

リンコスティリスの基本情報

学名:Rhynchostylis

科名 / 属名:ラン科 / リンコスティリス属

リンコスティリス
リンコスティリス・チョルチャルード
リンコスティリス
リンコスティリス・ギガンティア
リンコスティリス
リンコスティリス・ギアンテアアルバ

クリックすると拡大します

リンコスティリスとは

特徴

リンコスティリスは、熱帯アジア地方に広く分布する着生ランです。株姿はバンダVanda)によく似ており、葉を左右に展開しながら上に向かって成長します。バンダよりも肉厚で幅広の葉をもつものが多く、花は、多くが半下垂から下垂して咲きます。また、バンダのように上に向かって開花するものも、一部あります。比較的小ぶりな花ですが、多くはやや短めの花茎にたくさんの花が密に咲くため、非常に見ごたえがあります。熱帯原産なので、寒さと乾燥を嫌います。年間を通して高温多湿の環境で栽培すると、葉も落とさず、元気に生育します。一般の流通は少ないため、洋ラン専門店で探すとよいでしょう。

基本データ

園芸分類 ラン
形態 多年草 原産地 インド、タイ、マレーシア、中国南部
草丈/樹高 15~50cm程度 開花期 9月~4月(種により花期が異なる)
花色 赤紫,ピンク,白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 弱い 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • リンコスティリス・ギガンテア

    Rhynchostylis gigantea
    大型でリンコスティリスを代表する原種。ボリューム感のある花穂を横に伸ばしながら、光沢のある赤紫や白い花を密に咲かせる。
  • リンコスティリス・セレスティス

    Rhynchostylis coelestis
    リンコスティリスとしては小型で、花茎を上向きに伸ばして開花する原種。ソフトな薄紫色が人気。
  • リンコスティリス・レツーサ

    Rhynchostylis retusa
    下垂する花茎に、光沢のある比較的小柄な赤紫の花を咲かせる原種。
  • リンコスティリス・チョルチャルード

    Rhynchostylis Chorchalood
    ギガンテアとレツーサの交配種で、株はややコンパクト。ボリュームのある赤紫の花をつける。

育て方・栽培方法

リンコスティリスの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:江尻宗一(えじり・むねかず)
アメリカ・サンタバーバラのラン園への留学を経て、須和田農園を経営。カトレアを中心に育種にも取り組む。毎年、世界各地のランの自生地を訪れ、失われつつある野生状態を記録している。日本洋蘭農業協同組合(JOGA)・組合長。英国王立園芸協会(RHS)蘭委員会委員。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

リンコスティリスのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!