学名:Lithops
その他の名前:イシコロギク
科名 / 属名:ハマミズナ科 / リトープス属
リトープスは、「メセン(女仙)類」や「メセンの仲間」と呼ばれる多肉植物の代表的な属の一つです。上から見ると扁平な球形の葉が2枚合わさった形をしていますが、横から見ると融合しており、ユニークな形をしています。
自生地の多くは砂利の多い砂漠や岩場で、周辺の石や砂利に似た色合いや模様をもって「擬態」をする植物としても知られています。株(葉)の色は変化に富んでおり、緑、茶、クリーム色、灰色、白色、濃紅色などのものが存在します。園芸的には株の地色とあわせて、葉の上部の平坦な部分に出る模様とその色合いの妙を観賞し、さまざまな園芸品種も作出されています。
リトープスは同じメセンの仲間のコノフィツムなどと同じく「脱皮」をする植物としても知られます。1年に1回、外側にある古い葉がしおれていく中から新しい葉が形成され、まるで脱皮をするように展開していきます。
一般的にタネから育てられた株が流通するので、同じ種類や品種の株でも個体差があります。
●「多肉植物・サボテン図鑑」リトープス属の一覧
![]() |
|||
園芸分類 | 観葉植物,多肉植物 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | アフリカ南部(南アフリカ、ナミビア、ボツワナ) |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 5cm前後 | 開花期 | 10月~1月 (種類による) |
![]() |
|||
花色 | 白,黄,ピンク,複色 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通~やや弱い (種類による) | 耐暑性 | やや弱い~弱い (種類による) |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,カラーリーフ,初心者でも育てやすい(種類による) | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
テッポウユリ 2022/08/16 | 雑な園芸の勧め 2022/08/16 | ずっと雨🌧️ 2022/08/16 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわりに本葉... 2022/08/16 | ジョウロウホト... 2022/08/16 | いいもの✨✨めっ... 2022/08/16 |