レインボーコーンのドライを作ろう!

植物名 トウモロコシ(スイートコーン)
品種名 レインボーコーン
地域 兵庫県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

レインボーコーンのドライを作ろう!

レインボーコーンのドライを作ろう!

作成日:2019/05/31
最終更新日:2019/08/27

すごく綺麗なレインボーコーンを初めて見て、自分でも作りたくなって昨年種まきしたが大失敗!今年2回目のリベンジです。そだレポにすれば意気込みもUPするはず!頑張ります!

  • 種まき

    1

  • 発芽!

    2

  • 本葉が出てきました

    3

  • 定植と間引き

    4

  • 5

  • 支柱立て、発芽から1ヶ月目

    6

  • ぐんぐん伸びてます!

    7

  • 雄花が出てきました!

    8

  • 雄花が開く

    9

  • 花粉を収集

    10

  • 受粉

    11

  • 実が膨らんできた

    12

  • 台風対策

    13

  • 収穫(第1段)

    14

1.種まき 注目!

レインボーコーンのドライを作ろう! 種まき
5月31日
写真では6ポットですが、8ポットに3~5粒の種を蒔きました。

2.発芽! 注目!

レインボーコーンのドライを作ろう! 発芽!
6月5日
全部のポット勢いよく発芽しました!種まきが遅くなってどうかな?と思ったけど発芽してホッとしました(^^)

3.本葉が出てきました

レインボーコーンのドライを作ろう! 本葉が出てきました
6月17日
元気な本葉が2、3枚出てきたので、もうそろそろ定植の時期かな?

4.定植と間引き

レインボーコーンのドライを作ろう! 定植と間引き
6月21日
定植しました。
このような大鉢4つに弱弱しい苗を間引きして定植しました。
ホントはどんなカラーがでるのか?見てみたいまら全部植えたいけど、植える場所がないので泣く泣く間引きしました。
様子をみてもう1回くらい間引きが必要かも?

5.追肥と間引き

6月28日
追肥と間引きをしました

6.支柱立て、発芽から1ヶ月目

レインボーコーンのドライを作ろう! 支柱立て、発芽から1ヶ月目
発芽から1ヶ月経ちました。順調に育ってます。
高さが80㎝くらいになったので支柱を立てました。
間引き後の苗は全部で15株になりました。

7.ぐんぐん伸びてます!

レインボーコーンのドライを作ろう! ぐんぐん伸びてます!
7月25日
レインボーコーンがぐんぐん伸びて2m以上になりました!
まだ花穂は出てきません!

8.雄花が出てきました! 注目!

レインボーコーンのドライを作ろう! 雄花が出てきました!
7月28日
雄花がやっと出てきました!!

9.雄花が開く

レインボーコーンのドライを作ろう! 雄花が開く
7月31日
雄花が開いて花粉が飛び出したが、まだ雌花が出ない。

10.花粉を収集

レインボーコーンのドライを作ろう! 花粉を収集
7月31日
雌花がまだ咲かないので、雄花の花粉を収集しました。

11.受粉 注目!

レインボーコーンのドライを作ろう! 受粉
8月2日
雌花が咲き出したので、先日取っておいた花粉を受粉しました。
結実してくれるといいんだけど・・・
他の株も雌花が見えてきてます。

12.実が膨らんできた 注目!

レインボーコーンのドライを作ろう! 実が膨らんできた
8月10日
自家受粉した雌花が少し膨らんできました!
他の株の雌花も次々と出てきたので花粉を着けています。

13.台風対策

レインボーコーンのドライを作ろう! 台風対策
8月14日
台風対策で鉢植えを横に倒しました。
台風の被害もあまり無く、実穂も無事でホッとしました。

14.収穫(第1段)

レインボーコーンのドライを作ろう! 収穫(第1段)
8月27日
レインボーコーンを収穫しました!
粒がまばらなのもあったけど、とっても綺麗な色が着いています!
まだ半分残ってるので、9月に入ったら全部収穫するつもりです。

開花期

収穫期

わたしの育て方

種からレインボーコーンを育ててコーンのドライを作ろう!

【用土と鉢】
赤玉土7:腐葉土3
プラの大鉢4つに分けて定植

【水やり】
6月は2日に1回
7月前半は2日に1回、後半は毎日1回
8月は毎朝1回

【肥料】
マグアンプと堆肥
7月下旬にマグアンプを追肥
みんなのコメント (6件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!