還暦祝い

植物名 レモン類
品種名 グランドレモン
地域 宮城県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

還暦祝い

還暦祝い

作成日:2022/05/16
最終更新日:2024/04/20

昨秋還暦を迎え思い出に何かと思っていたら、友人にレモン栽培を勧められ、東北の積雪地域でも育てられるのを知り鉢植えを購入しました(自分で)。
果樹は初めてなので上手く管理出来るか、冬の間は少し不安でしたが、花が開いてきたのでホッとしています。
上手く収穫迎えられるかこれから記録して行きたいと思います。

  • 花咲いた

    1

  • 実らしきものが…

    2

  • 葉っぱも

    3

  • 雨で…

    4

  • 葉っぱぐんぐん

    5

  • 大きくなあれっ

    6

  • 7月の管理!

    7

  • 大雨でした

    8

  • 2個

    9

  • 秋の気配

    10

  • 9月下旬

    11

  • ショック…

    12

  • 元気になったようです

    13

  • 収穫楽しみ

    14

  • 2年目の春

    15

  • 2年目春②

    16

  • 開花

    17

  • 3年めの春

    18

1.花咲いた

還暦祝い 花咲いた
経過観察中

2.実らしきものが…

還暦祝い 実らしきものが…
花びらが落ち…もうプクッと膨らみがありました
おお!これはもしやこれからレモンになるのでは?

3.葉っぱも

還暦祝い 葉っぱも
いい葉っぱがたくさん出て来たように見えます!順調!?

4.雨で…

還暦祝い 雨で…
すごい暴風雨で、庭の鉢植えやら何やら色々倒れてしまいました!レモンは倒れませんでしたが花は落ちてしまいました。

5.葉っぱぐんぐん

還暦祝い 葉っぱぐんぐん
昨日も雨でしたが元気に育っているようです!ひと月でこんなに伸びるんですね!!知らなかった〜!

6.大きくなあれっ

還暦祝い 大きくなあれっ
小さな実がだんだんまあるく膨らんできました!
日当たり良い子と、あまり日が当たらない子の差が出始めています。こんなにも早いうちから、こんなにも顕著とは…みんなに日が当たるようにしてあげたい。
でもセオリー通りなら摘果ですね。
悲しい…
擬人化するのはやめようっと。

7.7月の管理!

還暦祝い 7月の管理!
心配しなくても、自ら淘汰するものなのですね。

8.大雨でした

還暦祝い 大雨でした
先週末から大雨予報のた鉢を軒下へ移動。
かろうじて3個実が残っていますがうち1つは脱落しそうです。
この先どうなるやら…

9.2個

還暦祝い 2個
自然と落果して今2個のみ付いています
まるまるとピンポン玉位の大きさです

10.秋の気配

還暦祝い 秋の気配
残った2個は直径4センチ位に育って来ました。
このところ急に大雨になるので軒下へ移動しました。
このままなりますように

11.9月下旬

還暦祝い 9月下旬
秋は害虫シーズンですね。
何処からおいでなすったのかアゲハさんに葉っぱ食べられていました。
捕殺(南無南無)&ニームオイルかけました
SSサイズといった所まで大きくなりました

12.ショック…

還暦祝い ショック…
今迄気付かず。なんか葉っぱ全体黄色くなって元気ないなとは思ってましたが。コガネムシ類の様です
鉢底から残渣…でしょうか
2重鉢にしてしまっていて、失敗しました!
水漬け作戦します。

13.元気になったようです

還暦祝い 元気になったようです
水漬けしてから、身がまた大きくなりだしました。

14.収穫楽しみ

還暦祝い 収穫楽しみ
ひとつは直径7㌢もうひとつは5㌢程になりました
実だけでなく葉っぱ全体が黄色くなってきてます。
栄養不足でしょうか?

15.2年目の春

還暦祝い 2年目の春
3月に一回り大きい鉢へ植え替え。去年植え替え用に素焼き鉢買っておいたのですが大きすぎるかな~と思い1年先送り。
今年やっと念願叶い。
4月1日屋外へ移動。冬屋内にある間にハダニが出て葉っぱは多少問題あり。ツボミは既に沢山付いていて咲くばかり。
去年に比べ枝が太くなった気がします。開花が楽しみ❣

16.2年目春②

還暦祝い 2年目春②
2023/04/24
ハダニ対策、未だ効果無し、でも花は沢山咲きそうです。

17.開花

還暦祝い 開花
2023/04/25
今朝庭に出てみたら花開いていました…例の良い香りもしています…。1年振りの感動と感謝で、今日一日幸福な気持ちで過ごせそうです。
寒く厳しい冬を乗り越え春が来れば花を咲かせ実のなる希望を持たせてくれる、
たった一本の果樹されど心の支えです。
しかし、葉っぱは去年画像より色悪い!
どうにかならないかしら?

18.3年めの春

還暦祝い 3年めの春
2024/04/20
冬の間、ハダニに苦しみましたがロハピのお世話になってなんとかやり過ごし…
植え替えはせず3月に肥料をあげて、4月2週まで屋内、先週やっと外へ。葉のミドリが濃い気がします♥️
おおきく育ちますように❣

開花期

わたしの育て方

東北なので11月〜3月は室内に置いてます。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ささやかなきぼう
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
宮城県
園芸を始めた年:
2017年

ささやかなきぼうさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

ささやかなきぼうさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「レモン類のそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!