紫のバンダの開花に挑戦

rumikoh
rumikohさん
植物名 バンダ
品種名 V.Pure Wax Blue
地域 東京都 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル ラン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

紫のバンダの開花に挑戦

紫のバンダの開花に挑戦

作成日:2023/01/26
最終更新日:2023/12/05

目標は、サンシャインの蘭展に出品されていたこの紫の花を開花させる事です。
1月7日に購入して、開花は6月とのことです。

  • 2023年1月7日

    1

  • 新しい葉

    2

  • 3

  • 葉がこんなに少なくなった

    4

  • 終焉

    5

1.2023年1月7日

紫のバンダの開花に挑戦 2023年1月7日
未開花株を購入
居間で、観葉植物として楽しんでいる。
毎日バケツに5分浸けている。

2.新しい葉

紫のバンダの開花に挑戦 新しい葉
1月26日
新しい葉が伸びてきている。
レプトさんのアドバイスにより、
2.3日に一回、5分バケツの水に浸けている。
そして、霧吹きで、水分補給。
霧吹きの水の中にメネデールを混ぜている。

3.2023年3月7日

新しい2枚目の葉が伸びて来た
暖かくなったので、毎朝5分バケツに浸けています。
霧吹きでスプレイもしてます。
6月の開花まで居間で、観葉植物として楽しみます、

4.葉がこんなに少なくなった

紫のバンダの開花に挑戦 葉がこんなに少なくなった
2023/11/11
9月に開花すると言う希望を持っていましたが、残念ながら開花しませんでした。寒くなってきたらはが1枚ずつ落ちてきて、今はわずか6枚しかなくなってしまいました。

5.終焉

紫のバンダの開花に挑戦 終焉
2023/12/05
遂に葉が茎から取れてしまいました。水栽培にしましたが枯れてしまいました。

開花期

わたしの育て方

サンシャインの蘭展で、2023年1月7日購入
開花株は10月に開花したものなので諦めました。
三回目の購入で、今までは、開花株を購入しました。
今回は、6月の開花まで達成できるか挑戦です。
1日5分根を、バケツに漬ける。
レプトさんのアドバイスで、冬は、毎日ではなく、2.3日に一回、5分水につけている。
そして霧吹きで1日数回水分補給もしている。
居間に置くので、観葉植物として楽しんでいます。
前回はハンギングではなく、鉢に入っているものを育てました。
紫が好きなので惹かれる蘭です。志穂美悦子さんが、初めの頃、この紫のバンダを多用してました。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

rumikoh
rumikohさん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
東京都

その他のメンバーが投稿した「バンダのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!