ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇)

植物名 バラ(ブッシュ・ローズ)
品種名 ゲイシャ
地域 富山県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇)

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇)

作成日:2023/06/23
最終更新日:2024/05/28

知り合いの花屋のバックヤードに下げてあった薔薇。
正規の名札は紛失したそうで、店の人の仕入れの記憶と、花の写真が撮ってあったのとで、名前は『ゲイシャ』と推定。
四季咲きのFLか…カワイイ…
転送してもらった写真見てよ、この赤いシベとかすっごいカワイイ……
というわけで(ちょっとした取引を経て)身請けしてきたゲイシャちゃんを何とか復活させられないか、やってみよう!

  • 廃棄寸前で後がない。

    1

  • 無事な葉がない。

    2

  • 根っこも少ない。

    3

  • 台木ではない。

    4

  • 上手くいくかは自信がない。

    5

  • 三週間経っても芽吹かない。

    6

  • そっちが咲くとは思ってない。

    7

  • そこから芽吹くとは予想してない。

    8

  • 特に動きはない。

    9

  • 心配し過ぎたのかもしれない。

    10

  • ここまで来たら心配いらない。

    11

  • 花咲けパッカーン☆と歌わざるを得ない。

    12

  • 黒星からは逃れられない

    13

1.廃棄寸前で後がない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 廃棄寸前で後がない。
2023/06/23
黒星病で葉が黄色くなって落ちる、一本幹で側枝がない、おまけに名札もないという三重苦の可哀そうな薔薇。
最後の力を振り絞ったが如くの開花があの写真の状態なんだけど、やはり葉っぱが全然なかった所為か買手はいなかったらしい。

2.無事な葉がない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 無事な葉がない。
2023/06/23
緑色だけど病斑が出てる葉がたった2枚残るのみ、しかも単幹。
切り戻したら枯れ込まないかな?大丈夫かな?
あと、なんか横の方に小さい葉っぱついた部分あるけどこれ台木の芽だったりして…?
とりあえずこのままだと新芽が出ても頭でっかちになってしまうので、枝を曲げようと思う。

3.根っこも少ない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 根っこも少ない。
2023/06/24
まずは根鉢を崩さないようにそっと鉢から抜いてみる。
白い根はあるので生き残りそうではある。でも根張りが良いとはお世辞にも言えない。
少しほぐしてみて、コガネがいないかチェックしてから、クソダサ鉢はポイして新しい鉢に新しい土で植え付けた。
フレグラーポット21型に鉢底敷いて、培養土にバラの家の『極上バラ栽培土のもと』を3割混ぜこぜして植え付けた。

4.台木ではない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 台木ではない。
2023/06/24
で、もしや台木の芽かと思ったけど明らかに違うよねこれ。
雰囲気としてはミニ薔薇?お店で適当に鉢増しされた時にオマケで一緒に植えたとか?わからない。でも何だか捨てるのももったいない。

5.上手くいくかは自信がない。 注目!

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 上手くいくかは自信がない。
2023/06/25
台木ではなくミニ薔薇(仮)っぽいやつは適当な空鉢に植えておいた。育つかな?
そしてゲイシャちゃんの方は、枝曲げに挑戦。
ボキっと折れないように、ギュギュっと少しずつ曲げ…
…ボキっていったわ。
樹皮で繋がってはいるけど半分折れてる。大丈夫かよこれ…
でも手を離すとまっすぐに戻ろうとするので、針金で曲がった状態に固定。
曲がった位置の下の芽を『一番高い位置の芽はキミだ!起きろ!』とするわけだ。
するとそこから新梢が出る。って書いてあった。

ほんとにぃ?大丈夫なの本当にこれで?

6.三週間経っても芽吹かない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 三週間経っても芽吹かない。
2023/07/16
ゲイシャちゃんは枝の緑色は保っているものの、葉は全部なくなってしまった。狙った位置の芽が覚醒してくれないとどうにもならんぞ…
そして謎のミニ薔薇(仮)の方は新芽を展開している。
とりあえずリキダスウォーターをあげておいた。

7.そっちが咲くとは思ってない。 注目!

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) そっちが咲くとは思ってない。
2023/07/28
謎のたぶんミニ薔薇であろう薔薇(仮)
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1107855

日記にも書いたけど、こっちの謎のミニ薔薇は咲いた。うれしいけどさ…

ゲイシャちゃん音沙汰ないです。
園芸相談のコーナーでアドバイスもらえんかな。

8.そこから芽吹くとは予想してない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) そこから芽吹くとは予想してない。
2023/09/15
相談コーナーで貰ったアドバイスとかにより、葉が無ければ光合成も出来ないし、暑過ぎて生育適温ではないという事が分かったので、南の軒下から東の軒下へ移動、鉢スタンドを使って風通し良くして土中の温度を下げる、メネデ一ルをあげる、などして早1か月。
芽吹いた!やっと新しい葉が出た!!

予想外の箇所から。

なんでそこ!?
折った真下に芽があるじゃん!??
消耗させると悪いから取ったけど、いつの間にか三枚葉と2ミリのつぼみが出来てたし。

しかし…そこかよ…
頭でっかちになるから折り曲げて頂芽移転させようとしたのに……
でも病気じゃない良い葉がついた枝だから切りたくないし。
どうすればいいんじゃー!

9.特に動きはない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 特に動きはない。
2023/11/23
謎子ちゃん
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1143656

日記にも書いたけど、謎子ちゃんはまた咲いた。しかもミニ薔薇だと思ってたけど細い茎折れそうなほど大きさで。うれしいけどさ…

ゲイシャちゃんは変化なし。強いて言えば過湿になったのか鉢土にキノコ生えたの取り除いたくらい。あと隔離してるから黒星病にはなってません。

このまま冬越しかな。
謎子ちゃんは5号鉢かな?6号かな?とりあえず鉢増しするわ。

10.心配し過ぎたのかもしれない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 心配し過ぎたのかもしれない。
2024/03/31
葉が落ちないまま冬越しして、気付けば3月。
薔薇の芽が動き出す季節になってきたので、折り曲げていたところを2週間ほど前に切り落とした。
そして、レンガを4つ四角く置いた窪み?枠?を作って、鉢を斜めにして置いておいた。
つまり、枝を横倒しにしておいた。
すると!なんと!
1、2、3芽も出たじゃないですか!ヤッター!!!
単幹なのが嫌だったので、根本付近の芽が大きいの出てきてうれしい。
さあ肥料をあげなくちゃ!リキダス!ハイポ微粉!ストレスブロックもいかが?
昨夏はこの位置からの芽吹きをしてほしくて散々ヤキモキしてたのに、今更こうもあっさり出てくるとは。
やはり適期というものがあるのかな?

11.ここまで来たら心配いらない。

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) ここまで来たら心配いらない。
2024/05/15
つぼみがーーーー!!!
かわいいつぼみがつきましたよ!!
三芽出たのがそのまま三枝になって!つぼみが!!!!
ガク割れしてピンクがチラリズム!!
期待が!!高まる!!!

12.花咲けパッカーン☆と歌わざるを得ない。 注目!

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 花咲けパッカーン☆と歌わざるを得ない。
2024/05/20
薔薇『ゲイシャ』(推定)開ッ花ァァァ!!!

またの名をピンクエリザベスアーデンでしたっけ。
咲き始めはエリザベス感あったけど、翌日更に咲き進み、別人(別花?)に変身。
ゲイシャ感ある赤いシベがーーー!!切れ長の目尻の朱って感じでーーーー!!!色気あるけど可愛くてーーーー!!!!

ヤッターーー大☆復☆活!!!

13.黒星からは逃れられない

ゲイシャちゃん復活大作戦(薔薇) 黒星からは逃れられない
2024/05/28
先日開花に大喜びし、こないだ緑のつぼみだったから取らずに置いたのも陽気が良くてあっという間に咲いてきたので、ゲイシャちゃんメインに据えたアレンジメントしようとしていたのだけど…
一昨日からの大風に煽られて重い花首が折れたし花弁が傷んで使えなくなってしまった。チクショーーーー!!!
そして葉っぱの怪しい黒いシミ…こないだベンレート散布したのに改善せず葉が黄変してきてる。
大雨だし、この後さっさと剪定した。

…雨が止んだら噂の最強菌ぶっかけてみるか?

ねぇゲイシャちゃん、

納豆好き?

開花期

わたしの育て方

栽培環境
   必ず目に付く南向き玄関軒下に置いていたが、葉っぱがなく光合成が出来ないのに直射日光はまずいのではとなり、養生期間中は東の軒下の涼しい所に置くことにした。

用土と鉢
 フレグラーポット21型に再生発泡ガラスの鉢底石を入れ、市販の培養土にバラの家の極上バラ栽培土のもとを混ぜ込んだ土。

主な作業
 土が乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るまで与える。
 あと二週間おきくらいにストレスブロックとリキダス活力剤をあげたい。

 黒星病で黄変した葉は毟り、ベンレート水和剤を散布。
 植替え時にベニカXガード粒剤を土に混ぜ込み、以降4か月おきに株元に追加施用する。
 アブラムシが出たら都度捕殺しつつ殺り残しをベニカネクストスプレー噴霧で駆除。
 
 枝曲げをして頂芽を移転させて新梢が出たらハイポネクス微粉をリキダスストレスブロック液に混ぜてあげたい。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!