続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり             2024/01/01

植物名 サボテン
品種名 綴化短毛丸
地域 神奈川県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01

続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり             2024/01/01

作成日:2024/01/04
最終更新日:2024/05/06

表紙写真は 2015-8-27
綴化短毛丸誕生の初写真です(黄色い〇印)
   
※「短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり」
 からの再掲載


2020年~2023年まで 観察・育ち具合をUPしてきましたが
そだレポの 写真UP枚数 限度30枚を超えたので

続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのりで継続
  過去画像のダイジェスト版から のスタートです

どんなふうに 展開するか 花は咲くのか?
何年お付き合いできるのか?
気長に 参りますです

  • 2015-8-27 綴化短毛丸の誕生

    1

  • 2018-1-6 変な短毛丸・ちょー元気🎶

    2

  • 2019-1-28  正常・綴化(てっか)

    3

  • 2020-1-8

    4

  • 2021-1-1   元旦撮影

    5

  • 2021-5-3  根の様子

    6

  • 2021-5-3  植え替えた

    7

  • 2022-1-1 元旦撮影です

    8

  • 2023-1-1   元旦記念撮影

    9

  • 2024-1-1   元旦記念撮影

    10

  • 2024-5-5 こどもの日

    11

  • 2024-5-5 子株22個→植え替えた

    12

1.2015-8-27 綴化短毛丸の誕生 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2015-8-27 綴化短毛丸の誕生
短毛丸・「綴化までの なが~~~い みちのり」
    から再掲載画像

1株の 長年放置短毛丸が 沢山の子株をつけたので 
子株を取り外し 小さい株をまとめて 1鉢に植え付け
「短毛丸幼稚園」と命名

幼稚園児の中に ちょっと変わったスタイルの1株を発見!
(細長いお方)捨てるのが嫌いなので 残り物たちを全部
放置しながら のんびり育ててみることに・・・

2.2018-1-6 変な短毛丸・ちょー元気🎶 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2018-1-6 変な短毛丸・ちょー元気🎶
2018-1-6  (サイズは測定していませず)

変なスタイルの子(当時は名前不明?)が みるみる成長したので
1株に独立させてみた
2年4ヶ月後 こんなに大きくなり
お正月に 定点観察をと 記念撮影

どんどん 立ち上がり 横方向にもりもり増え 元気です

変な短毛丸 2年半で 正常短毛丸の3倍ほどに成長!
モンストローサ(綴化種は成長が速い)が横行
成長点が一直線に繋がり
お団子が5個 できています
https://plantswith.com/cristata-monstrosa/

元の1個 真ん中のお団子から 左右に増えに増えました

3.2019-1-28  正常・綴化(てっか) 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2019-1-28  正常・綴化(てっか)
2019-1-28
正常な姿と・変なスタイルのを並べてみました
     元祖持ち主Rいわく
    「両方並べないと変化が分からないよ」と言ったので

お正月に帰省した Rと これって帯化じゃなかろか?と
はっと 気が付き 即ネット検索へ~GO! 

今まで 綴化・石化も知らず ぼーっと 見ているだけの
へんてこりんな子に 「綴化短毛丸」と名前が付きました

どんどん大きく育ったので 2018年5月頃 鉢を1まわり大きめに 
植え替えました

4.2020-1-8

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2020-1-8
2020-1-8 お正月の記念撮影

綴化短毛丸(高さ12cm 幅18cm)
 
ますます褶曲 すこし後ろに傾いて
根に近い下の方が 木質化して茶色くなっています

5.2021-1-1  元旦撮影 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2021-1-1   元旦撮影
2021-1-1  元旦撮影

幅=19cm・・・
上から撮ると・・・あまり変わっていないような?
日焼けして 茶色くなっちゃいました(^^;

おおはばに うしろにのけぞり 鉢一杯に詰まったので
植え替え予定です

6.2021-5-3  根の様子 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2021-5-3  根の様子
2021-5-3  根の様子です

1年間成長ストップ 鉢が小さいのでしょう?と
鉢増しのため 根を抜いてみました ちょっと根が短いかな?

根が弱いとか伺っていましたので 土は落とさず
そのまま移植

7.2021-5-3  植え替えた 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2021-5-3  植え替えた
2021-5-3  

根を抜いて どーなっているか確かめ そろーりと
8号鉢(24cm)に植え替え鉢増終了!

(高さ=11cm 幅=20cm)

用土=酸性土が好きとかで   
  鉢の中は 腐葉土・堆肥・バーミキュライト・赤玉土
  サボテン多肉用土の 混合です

株元には 手持ちの大粒赤玉土をぎっちり敷き詰めてみました

8.2022-1-1 元旦撮影です

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2022-1-1 元旦撮影です
2022-1-1
元旦の定点観察です
 (高さ=11cm 幅=20cm)

2021-5-3 に 植え替えた時と同じサイズのまま 成長ゼロ!
根をいじったのが お気に召さななかったのでしょうか?

2021-11月から ミニフレームに入れたら
ヤンキーっぽく 真っ赤に日焼け 
この1件から
単純に水不足と判明(冬でも水遣りが必要と知りました)

9.2023-1-1  元旦記念撮影 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2023-1-1   元旦記念撮影
 2023-1-1  
綴化短毛丸 元旦の記念撮影です

真っ赤にしなびたお方を 去年梅雨時に 南軒下へ移動
自然の雨に打たせっぱなしにしたら 約1ヶ月で
赤くお怒りの 姿から 緑色みずみずしく復活🎶

 (高さ=12cm 幅=22cm)幅がすこーし大きくなった

夏すぎて?
黄色い丸の中に 小さな丸っこい子株ができていて
どんな風に育つのか楽しみです🎶

10.2024-1-1  元旦記念撮影 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2024-1-1   元旦記念撮影
       謹賀新年 
    
年明け早々大きな災害や事故に見舞われ はや1週間
被災された方たちに 穏やかな日常がもどりますよう 
安寧を念じています

2024-1-1
1年後の 綴化短毛丸 元旦の記念撮影です

2022年5月から 南軒下に放置したまま  1年半経過 
緑色でお元気そう

 (高さ=14cm  幅=22cm)


  ※ さかのぼって
2023元旦撮影で 子株が数個できはじめていたのが
2023-10-2 10か月後に 子株(小20個・大3個)になり
元株の成長は 止まったようです

綴化短毛丸発見から9年目 大年増の貫禄十分

五月頃 子株23個をぜーーーんぶ 取り外して
花が咲くのを期待!
子株は正常な球体です?

ですが・・・綴化短毛丸は もしかしたら花が咲かないかも?
との噂もあり
さてどうなりますか?

11.2024-5-5 こどもの日

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2024-5-5 こどもの日
2024-5-5 こどもの日記念に
 
子株23個つきの 綴化短毛丸から 子株を外しました
子株が付いていると 花が咲かないとかで?
咲かせてみたい 期待MAX!
子株はすべて 正常な短毛丸の姿です

12.2024-5-5 子株22個→植え替えた 注目!

 続:短毛丸・綴化までの なが~~~い みちのり              2024/01/01 2024-5-5 子株22個→植え替えた
2024-5-5

子株は 密植するとよく育つとか 
その通り実験済みです

子株23個ついていましたが 数ミリのマイクロ子株1個を外した時
ポロリと草むらに落下 1株行方不明のため
22個を育てます

なりゆきで 正常な短毛丸の子株をまたぞろ
育てることになりましたが・・・

わたしの育て方

♦綴化短毛丸を 3年育てた結果 
  周年南軒下に放置(自然の雨風にさらしています)が
  最善と判明


♦冬場 2階ベランダ 簡易温室に入れたら
   水不足で 赤くしなびて 仰天 → 軒下へ移動
   せっせと水遣り 自然の雨に打たせたら 
  →ふっくら緑になり復元


♦無肥料・肥料なしでも成長が速い!綴化種の特徴とか
 
      
♦用土は・赤玉土がよいとの情報で 手持ちの大粒を 
    鉢の表面にどっさり 置いています
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!