ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました

植物名 ペチュニア
品種名 スプレッドホワイト、デュオサーモンの2種
地域 宮崎県 場所 栽培形態 その他
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました

作成日:2024/02/18
最終更新日:2024/05/16

暖冬で2月でも暖かいのでペチュニアの種を播いてみました🌱
屋外管理予定です

お気に入りに登録する 2
  • 予定より少し早めの種まき🌱

    1

  • 8日目🌱ペチュニア2種発芽

    2

  • 20日目🌱4つ葉に

    3

  • 50日目🌱ポット上げ

    4

  • 69日目🌱大きく成長中

    5

  • 80日目🌱摘芯をして分岐枝が増えてきました

    6

  • 88日目🌱整理した花壇に植えつけ

    7

  • 根っこもいい感じ

    8

1.予定より少し早めの種まき🌱

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 予定より少し早めの種まき🌱
2024/02/18
うまく発芽しますように🙇‍♀️

覆土はなし🙅
下からの底面給水と、上にラップをかぶせて管理します

2.8日目🌱ペチュニア2種発芽 注目!

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 8日目🌱ペチュニア2種発芽
2024/02/26
2種ともに発芽を確認🌱
ここ3日程気温が下がっていて不安だったんですが、無事発芽できました!

やってること
・ラップを被せて保温
・毎朝上から霧吹き
・下から底面給水

3.20日目🌱4つ葉に

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 20日目🌱4つ葉に
2024/03/15
数えてなかったんですが、だいたい8割発芽して6〜7割4つ葉に成長してる気がします…

現在日なた管理&5度を下回りそうな時以外はラップはしていません

4.50日目🌱ポット上げ 注目!

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 50日目🌱ポット上げ
2024/04/08
小さい子も含めて必要な分だけポットあげ
暖かい日も増えてきたし頑張って育て~!

5.69日目🌱大きく成長中

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 69日目🌱大きく成長中
2024/04/27
順調!
前回との途中に何度か液肥をし、置き肥でIB化成を施してます

小さい育苗ポットの時も本葉が出てきた後、液肥をあげてたらもっと成長が早かったのかもしれません。。

6.80日目🌱摘芯をして分岐枝が増えてきました

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 80日目🌱摘芯をして分岐枝が増えてきました
2024/05/08
いい感じに育ってます

7.88日目🌱整理した花壇に植えつけ

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 88日目🌱整理した花壇に植えつけ
2024/05/16
ホワイトスプレッドを中心に花壇の前景にペチュニアを植えつけ🪴

8.根っこもいい感じ

ペチュニアの種を2月中旬に播いてみました 根っこもいい感じ
2024/05/16

わたしの育て方

暖かいので種を植えてみました🌱
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
こもれび
2024/06/05
夏みたい
2024/06/05
ブルーベリー(...
2024/06/05
ちょっとだけ
2024/06/05
チョココスが開花
2024/06/05
今日のベランダ
2024/06/05
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!