姫ライラック ペンダを庭の中心に植える!

植物名 植物指定なし
品種名 姫ライラック ペンダ
地域 宮城県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル PW2024[PR]

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える!

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える!

作成日:2024/04/15
最終更新日:2024/05/29

🔸ウチの庭の真ん中で、100年以上家を見守ってくれた石楠花が枯れてしまい、撤去した後に植える植物を探していました!
空いたスペースが大きくて何をどのように植えたら良いか?
どんな樹木が良いか…
⭐︎木の高さがだいたい1.5m以内
⭐︎外に出ると、どこからかかすかに香りがする庭
⭐︎花木なら、なるべく長い間花が咲いている
⭐︎葉は、細葉か小さめな葉

インターネットで調べ、〈PWの姫ライラック〉に決定!
ホームセンターで購入しました!

お気に入りに登録する 2
  • 姫ライラック ペンダを庭に植栽

    1

  • あっと!!花芽?

    2

  • 葉っぱがフッサフッサ!こんなに大きくなりました

    3

  • ツボミが、赤く色づきはじめました。

    4

  • 花が咲き始めました!

    5

  • 姫ライラック ペンダ満開です!

    6

  • 花が終わりました

    7

  • 花後に節から、小さな新芽が出た

    8

1.姫ライラック ペンダを庭に植栽

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 姫ライラック ペンダを庭に植栽
2024/03/15
ホームセンターで、姫ライラックの苗を購入!

今年は、鉢で育て、ある程度育ててから地植えにするか?すぐ地植えにして育てるか?
迷って…地植えに決定!

2.あっと!!花芽?

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! あっと!!花芽?
2024/03/25
枝にピンク色の丸い塊?もしかして…ツボミ?
枝のあちこちに小さな緑の葉っぱ!
とすると…やっぱりツボミ。

3.葉っぱがフッサフッサ!こんなに大きくなりました

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 葉っぱがフッサフッサ!こんなに大きくなりました
2024/04/18
姫ライラックの葉っぱも、どんどん増えて、丈も大きくなりました!
32cmになりました。

4.ツボミが、赤く色づきはじめました。

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! ツボミが、赤く色づきはじめました。
今朝、庭にひときわ赤く色づく姫ライラックが目にとまりました。こんなに早く色づくなんて…開花が楽しみ!

5.花が咲き始めました!

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 花が咲き始めました!
2024/04/27
姫ライラックのツボミが誇ろび始めました。
とてもかわいい花びら!

6.姫ライラック ペンダ満開です!

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 姫ライラック ペンダ満開です!
2024/05/04
姫ライラック ペンダ満開です!
私が思っていた以上に苗を植えてから満開までとても早くさきました。
小さなかわいい花がたくさん!さきました。

7.花が終わりました

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 花が終わりました
2024/05/16
先週までかわいい小花が咲かせていた『ライラック ペンダ』の花が終わりました。

8.花後に節から、小さな新芽が出た

姫ライラック ペンダを庭の中心に植える! 花後に節から、小さな新芽が出た
2024/05/29
花後、残っていた花殻を取り除き姫ライラックのまわりを除草しました。

開花期

わたしの育て方

〈姫ライラック ペンダ〉を地植えに…
 ウチの庭は、粘土質なので、30cmくらい穴を掘り、培養土、牛糞堆肥、マガンプKを混ぜた土に姫ライラック ベンダを植え付けました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
夏に向けて!
2024/06/05
タチアオイ
2024/06/05
夏コミ新刊入稿...
2024/06/05
果物
2024/06/05
マジカル鉢増し...
2024/06/05
一心同体~*
2024/06/05
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!