美観地区で 緑のカーテン(7/10更新)

友由
友由さん
植物名 緑のカーテン(グリーンカーテン)
品種名 ヘブンリーブルー
地域 京都府 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新)

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新)

作成日:2016/05/28
最終更新日:2016/07/10

景観条例があり、街の美観にキビシイ京都。
緑のカーテンで西向きの窓を覆ってみたらどうだろう?
園芸初心者の思いつきから始まった、緑のカーテンづくりです。

朝顔講習会と「イラストでわかりやすい!緑のカーテンの育て方」を参考にしています。

  • タネを播いてみた。

    1

  • 発芽ラッシュ!

    2

  • 無事、小鉢上げ

    3

  • 本葉が出て、トンボみたいになってきた。

    4

  • いよいよプランターへ植え替えです!

    5

  • ネットはりました!

    6

  • つると葉がのぼっていきます。

    7

  • グリーンカーテン、完成! \(^o^)/

    8

1.タネを播いてみた。

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) タネを播いてみた。
2016年5月14日
市販のヘブンリーブルーのタネ、35粒を播いたところ。
気温も26℃くらいになり、暖かい日が多くなってきました。

2.発芽ラッシュ!

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) 発芽ラッシュ!
2016年5月18日
16日くらいから発芽しはじめたタネが、33個も芽が出るという発芽ラッシュに!(喜)

3.無事、小鉢上げ

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) 無事、小鉢上げ
子葉の形の良い元気そうなものから、ベスト17個を小鉢上げ。

3号のビニールポットに鉢底石を入れ、土は水はけのいいものに。

4.本葉が出て、トンボみたいになってきた。

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) 本葉が出て、トンボみたいになってきた。
2016年5月26日
順調に育ち、本葉がでてきた。
子葉が蜻蛉葉なので、風が吹くとトンボみたいな姿に。
初めての植物の成長に、愛情が湧きはじめる。(*^_^*)

5.いよいよプランターへ植え替えです!

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) いよいよプランターへ植え替えです!
2016年6月6日
順調に本葉が5枚ほど出てきて、3号ポット暮らしでは窮屈そうなのでプランターへ植え替えしました。
東向きの2階ベランダから緑のカーテンづくりのため、西向き1階の庭へ移動。

6.ネットはりました!

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) ネットはりました!
2016年6月10日
プランターへ植え替えた途端、つるがニョキニョキはえてきた!
これは週末まで待ってられないということで、急いでネットをはりました。
2階の庇にフックでネットをひっかけただけなので、いまいちピーンとはれてませんが、
強風のときにはわたし一人でも降ろせるようにしました。
安全第一。 (*^_^*)

7.つると葉がのぼっていきます。

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) つると葉がのぼっていきます。
2016年6月15日
プランターから1メートルくらい、蔓がのびてきました。
そろそろ横方向へ誘引します。

8.グリーンカーテン、完成! \(^o^)/ 注目!

美観地区で 緑のカーテン(7/10更新) グリーンカーテン、完成! \(^o^)/
2016年7月10日
葉もモリモリ茂り、グリーンカーテンが完成!
ヘブンリーブルーの葉は、黄緑でハート型で室内から見てもとっても涼しげで、実際かなり西日をカットしてくれています。
ハダニに葉をぼろんちょにされたので、ダニ太郎とダインを使いました。

開花期

わたしの育て方

 ●「栽培環境」
種まきから小鉢までは東向きの2階ベランダで
日照7時間、風通しバツグンです。
本葉が5枚でてからは、西向きの庭で育てています。

 ●「水やり」
小鉢の時期は水少なめで。

 ●「肥料」
週イチくらいで、いずみ化成の緩行性化学肥料を水で溶かし薄めたものを適宜。

 ●「病気と害虫」
葉を少しかじられたので、オルトランを
ハダニ対策に、ダニ太郎とダインを使いました。

 ●「用土と鉢」
大輪朝顔と同じ配分の水はけのいい土を混ぜて使っています。

 ●「主な作業」
深夜~朝方に16℃を下回りそうな日は、部屋に取り込みました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!