イワギボウシの株分けと植え替え

しろりん
しろりんさん
成功談
植物名 イワギボウシ
品種名 ウラジロイワギボウシ
地域 愛知県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

イワギボウシの株分けと植え替え

イワギボウシの株分けと植え替え

作成日:2012/01/26
最終更新日:2012/01/26

今回山野草を沢山販売していた園芸店の店主が
高齢で店を閉めることになったので、ギボウシ類、
ラン類を沢山分けてもらってきました。

お気に入りに登録する 98
  • 土を落としながら植え替え開始

    1

  • かなり分離できました

    2

  • 3組に分かれました

    3

  • 鉢への植え込み

    4

1.土を落としながら植え替え開始

イワギボウシの株分けと植え替え 土を落としながら植え替え開始
鉢から出すと根がある程度(十分ではありませんが)広がっているのがわかります。これを芽を傷めないように注意しながら、とがったもので土を落としていきます。

2.かなり分離できました

イワギボウシの株分けと植え替え かなり分離できました
これは2芽ついていますが、これ以上分けると
根を切らざると得なくなり、株の生育に
影響しますので、これは2芽つけたままに
しておきましょう。

3.3組に分かれました

イワギボウシの株分けと植え替え 3組に分かれました
結局2芽をつけた塊2つと1芽の3つのグループに
分かれたので、それを植えこむことにしました。

4.鉢への植え込み

イワギボウシの株分けと植え替え 鉢への植え込み
2芽ついているものは、陶器の鉢へ1芽のものは養成用にポリポットに植えこむことにしました。用土は赤玉土とケト土を基本とするもの。肥料はマグアンプKとしました。
 これで水をやってしばらく室内で養生したあと、屋外に出すつもりです。

開花期

わたしの育て方

イワギボウシの植え替え
============

今回(H24.1.26)は購入したウラジロイワギボウシの
植え替えをすることにしました。
 少なくとも1年間植え替えしておらず、用土が古く
なっているので、植え替えは必須なことと、珍しい
イワギボウシだと言われたので、なるべく株を分けて
沢山の芽を育てたいという気持ちがあったからです。
株分けをある程度しないと、下側の芽は育たずに
ダメになることがあります。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

しろりん
しろりんさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
1990年

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!