モナデニウム 1号

abondanさん
植物名 モナデニウム
品種名 プセウドラセモスム
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

モナデニウム 1号

モナデニウム 1号

作成日:2019/01/16
最終更新日:2019/01/16

元々コーデックス好きで五反田の多肉植物BBで見かけその美しさに惹かれ入手。
育て方については五里霧中

お気に入りに登録する 2
  • 8月の様子

    1

  • 美しい

    2

  • 1月の様子

    3

1.8月の様子

モナデニウム 1号 8月の様子
自作の鉢に植え替える。

2.美しい

モナデニウム 1号 美しい

3.1月の様子

モナデニウム 1号 1月の様子
葉を落としていない

わたしの育て方

⚫️栽培環境 ベランダに設置した70cmの高さの物置の上にスノコを敷き、50cm程の高さに塩ビ波板の屋根を着けた栽培棚、午後2時頃迄日光が当たります。
50%遮光の市松模様タイプの寒冷紗で強光を和らげています。
夏の日差しの強い時期は更にレースカーテンを足して遮光を増します。
鉢の温度を上げ過ぎは塊根部分の蒸れの原因になるので気を付ける。
茎の伸び具合から見ると半蔓性の様に見える。
⚫️水遣り 成長期は鉢のスリット部分から土の様子を見て概ね土が乾いていたら20cm程水を入れたバケツに腰水の要領で鉢の半分程を1一2秒程水に浸しすぐに引き上げます。
11月に入って気温が下がり始めたら徐々に水遣り回数を減らしていきます。(腰水の漬ける高さも鉢底から2cm程に)
最低気温が10℃以下になったら(最高最低温度計の設置をお勧めする)室内の明るい場所に取り込みます。(拙宅は陽当たりが悪いので12月から1月中は直射日光が望めませんので蛍光灯で足りない光を補充しています)室内での栽培中は出来るだけ室温を10℃以上に保つように心掛ける、土が乾いたらスポイトなどで10cc位の見当で水を与える。
2019年1月15日現在、葉も落とさず緩やかに生長をしている。
去年の7月に入手したので確実な事は何も言えないが、意外と寒さに強いのかも知れない。
⚫️病気、害虫については今の所発生していない。
⚫️用土は十和田砂4、鹿沼土3、バーミュキライト2、その他ゼオライト、マグアンプK、活性炭など、
⚫️鉢はペットボトルの上を切断して底に半田ゴテで穴を空けサイドにスリットを入れた自作の物、栽培の手引きが少ないので外から土の乾き具合が見えるように工夫して見た。
現地では塊根部分は地中に埋まっているらしいので頭の部分だけ土から出して植えていある。
⚫️主な作業 世話を焼き過ぎないように
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

abondanさん
住んでいるところ:
東京都

abondanさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

abondanさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「モナデニウムのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!