自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか??

植物名 ナス
品種名 去年育てたナスの種
地域 埼玉県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか??

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか??

作成日:2024/05/07
最終更新日:2024/06/11

自家採取種からのナスは今年で3年目
余り出来は良いとは言えなかったけど今年はそだレポに投稿する事で気合が違って上手く行くかも。

お気に入りに登録する 2
  • 発芽しました。

    1

  • ポットに植えました。

    2

  • 心配になってきました

    3

  • やっと畑に植え付けました。

    4

1.発芽しました。

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか?? 発芽しました。
2024/05/07
4月7日に一日水につけてから、ポットに種蒔き用の土を入れて蒔いた。双葉が開くまで約一ヶ月、長くかかった。

2.ポットに植えました。

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか?? ポットに植えました。
2024/05/14
中々大きくならなかったけど、本葉が出たのでポットに替えました。
用土は購入した物に少しの肥料と根が伸びる剤を入れました。
まだまだ寒い日もありそうなので家の中で窓越しに置きました。

3.心配になってきました

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか?? 心配になってきました
2024/05/27
余り成長が良く有りません。
もう5月の末になり他の買って来たナスは実が着き大きくなっているのに、、、
肥料を入れた土を使い一回り大きなポットに替えてみました。
収穫までたどり着けるかしら??

4.やっと畑に植え付けました。

自家採取種からのナス、、収穫まで行けるか?? やっと畑に植え付けました。
2024/06/11
今日、家の前の畑に2本、近くの市民農園に1本植え付けました。
普通の植え付けより1ヶ月以上遅れています。
石灰を入れて耕して少し肥料を撒いていた所に深く穴を掘り牛糞堆肥や自分で作ったぼかし肥料、購入した有機肥料と土力と言う土壌改良剤等色々適当に混ぜた物を入れ混ぜ、少し土をかけて苗を植え付けました。
全て自己流です。

わたしの育て方

去年取り損ねて巨大化したナスをそのままにして今年種取して蒔いた物。
去年も自家採取した種を蒔いて育てたが購入した苗も育てたので、どの苗のナスか分からない。
もしかしたら三代目、自家採取からのナスになるかも???
とりあえず、今は発芽したばかりなので上手く行くか途中でダメになるか??です。 頑張って育ててみます。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!