10月29日 4種類のチューリップ

samanthaさん
植物名 チューリップ
品種名
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

 10月29日 4種類のチューリップ

 10月29日 4種類のチューリップ

作成日:2020/03/08
最終更新日:2020/03/08

 いつか育ててみたかったチューリップ。
球根が販売されていたので早速購入しました。

色は、赤、シルクサプライズ(ピンクと白)、
黄小町、フラメンコ(黄色と赤) の4色。

お気に入りに登録する 2
  •  球根デビュー

    1

  •  12月29日 芽が出ました

    2

  •  3月7日 第一号が咲きました♪

    3

1. 球根デビュー

 10月29日 4種類のチューリップ  球根デビュー
 球根の花を育てるのは初めて。
球根を植える向きを揃えて、埋める深さは深すぎず浅すぎず・・・
丸い鉢なので、均等な間隔で植えるのが難しかった。

「赤」→ 素焼きの鉢1つ、プラスチックの鉢1つ
「シルクサプライズ」 → プラスチックの鉢
「黄小町」 → プラスチックの鉢
「フラメンコ」 → プラスチックの鉢

春になったら、きれいな花が咲きますように♪

2. 12月29日 芽が出ました

 10月29日 4種類のチューリップ  12月29日 芽が出ました
 球根を植えてから二か月、芽がでました~。
一番最初に芽を出したのは
素焼きの鉢に植えた「赤」でした。
次が「黄小町」。
「シルクサプライズ」と「フラメンコ」もガンバレ~。

3. 3月7日 第一号が咲きました♪

 10月29日 4種類のチューリップ  3月7日 第一号が咲きました♪
 チューリップ第一号が咲きました♪
「黄小町」です。

茎が短いっ! でも可愛い♪♪
蕾のまま、もう少し茎が伸びるのかなと思っていたのですが
この長さで咲きました 笑。

「赤」ももう少しで咲きそうです。
蕾がいっぱいついてる 嬉!

「赤」の素焼きの鉢だけ2月から
日当たりの良いところに移動したのですが、
その鉢に一番沢山、蕾がついてます。
日当たり、やっぱり大切ですね。

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」
・南側のベランダ(日なた/半日)

「水やり」
・朝一回

「肥料」
・ハイポネックス:一回/4週間

「病気と害虫」
・今のところなし

「鉢」
・プラスチック
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!