地植アジサイを省スペースで

花谷
花谷さん
成功談
植物名 アジサイ(ハイドランジア)
品種名 ダンスパーティー
地域 千葉県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

地植アジサイを省スペースで

地植アジサイを省スペースで

作成日:2022/07/05
最終更新日:2024/06/06

庭のアジサイ(ダンスパーティー)が樹高2メートルくらいになり、綺麗だけど大き過ぎるので!
もう少しコンパクトにしたいと思い、剪定方法を変えてみることにしました。
素人なので自分の剪定が正しいのかわかりません。来年の6月に花が咲いたら成功ということになります。

  • 花後の剪定

    1

  • 剪定枝

    2

  • 剪定完了

    3

  • 株元アップ

    4

  • 剪定から24日目

    5

  • 9月の様子

    6

  • 10月の様子

    7

  • 2月の様子

    8

  • 3月の様子

    9

  • 4月の様子

    10

  • 5月の様子

    11

  • 5月同日

    12

  • 三分咲

    13

  • 結果発表

    14

  • 満開!

    15

  • 花終わり

    16

  • 花後剪定

    17

  • 冬枯れの季節

    18

  • 冬枯れの季節2

    19

  • (最終回)2年目の結果発表

    20

1.花後の剪定

地植アジサイを省スペースで 花後の剪定
2022年7月5日
木質化した古い枝は株元から剪定していきます。
手前半分くらい剪定したところ

2.剪定枝

地植アジサイを省スペースで 剪定枝
剪定すると、一本がこんなに長くて脇枝がたくさん出ています!

3.剪定完了

地植アジサイを省スペースで 剪定完了
2022年7月5日(同日)
緑色の若い枝だけを残して、木質化した古枝はすべて切りました。かなりスッキリしました。
残した枝も上の方で摘芯しています。草丈を低くする為もっと下の方で切りたかったのですが、花芽がつくか心配だったので上の方で。摘芯すると脇芽が伸びてくるので、来年の花数が増えてくれるはず……

4.株元アップ

地植アジサイを省スペースで 株元アップ
株元はこんな感じです。もっと綺麗に切りたかったけど枝が太くて鋏の歯が立たないし、残す枝を避けてノコギリを入れるのも困難で。これが限界でした。
花後のお礼肥もしました😊

5.剪定から24日目

地植アジサイを省スペースで 剪定から24日目
2022年7月29日
株元からも、残した枝からも新芽が出ています。日差しの強さを心配していましたが大丈夫なようです。

6.9月の様子

地植アジサイを省スペースで 9月の様子
2022年9月17日
新芽がかなり伸びてきました。
そろそろ花芽分化の時期ですね。
花芽ができると良いのですが……

7.10月の様子

地植アジサイを省スペースで 10月の様子
2022年10月23日
先月に比べて更に新芽が伸びて来ています。
ここまで枝を減らすと新芽の伸び具合もわかりやすいです😂

品種によって生育の早さにだいぶ差があるみたいですね。こちらのダンスパーティーはかなり生育旺盛のようです。
それならばもっと深く剪定しても良かったかも? 今はもう花芽分化の時期なので切れませんが、来年はもっと短くしてみてもいいかも。

8.2月の様子

地植アジサイを省スペースで 2月の様子
2023年2月14日
かるく冬剪定をしました。枝先の花芽を残しながら不要な枝を取り除きました。
ここだけ日当たりが良いこと、ダンスパーティーという品種が数あるアジサイの中でも樹勢が強いらしいこと、そのおかげなのか今年も生育が順調です。

寒肥に、牛ふん堆肥、有機肥料、腐葉土、有機石灰を混ぜて鋤き込みました。

9.3月の様子

地植アジサイを省スペースで 3月の様子
2023年3月11日
新芽が出てきました。これだけ枝数を減らすと観察しやすくていいですね。
夏剪定の後に株元から出てきた細い枝も残しているので、そこに花芽がついてるかどうかも確認して行きたいと思います。

10.4月の様子

地植アジサイを省スペースで 4月の様子
2023/04/16
花芽が見えてきました。
昨年残した枝にはほぼ花芽が付いています。

11.5月の様子

地植アジサイを省スペースで 5月の様子
2023/05/17
開花が始まりました。
昨年大胆に枝数を減らしたのでかなりコンパクトに収まりました。
背丈は130センチくらいですが株全体がスリムになったので圧迫感が和らぎ庭に調和しています。

夏の花後剪定でどこまで短く切り詰めるかというのはかなり博打になりますが、背丈は高めに残して枝数を減らすスリム剪定なら翌年の開花を諦めずに済むということが解りました。

12.5月同日

地植アジサイを省スペースで 5月同日
2023/05/17
株全体です。
昨年の夏以降に株元から伸びた枝にも、ちらほら花芽がついています。
つまり、昨年もしすべての枝を株元までバッサリ強剪定したとしても今年少しは花が咲いたということになります。
バッサリ剪定は冬ではないですよ。昨年の夏の話です。

日照条件や、土壌の状態、アジサイの品種や、若い株・充実株・古株など、様々な条件がありますので、どこまで短く剪定しても大丈夫というのは一概には言えない事かと思います。

13.三分咲

地植アジサイを省スペースで 三分咲
2023/05/22
二分咲きか三分咲きくらいでしょうか。開花が始まると早いですね。このくらいの咲き加減もかわいらしいと思います❤

14.結果発表 注目!

地植アジサイを省スペースで 結果発表
2023/05/30
ほぼ満開を迎えたので、結果発表をしたいと思います。

その前にまずは昨年の剪定情報です。
剪定日:2022年7月5日
この年開花しなかった若い枝11本だけを、地面から約100cmの位置で剪定。開花した枝はすべて地際で強剪定しました。

【今年の結果】
樹高:135cm(花房込み地面からの全長)
横幅:110cm
花房の数:約60

予想を超えてたくさんの花が開花しました。
昨年の剪定位置から20~30cm枝を伸ばして花房をつけています。その下の節からも枝が伸びて花が咲いていました。
また、昨年地際近くから伸びた枝にも少しですが花を付けていました。
昨年は高さも横幅も2メートル近かったので大分コンパクトに咲かせることに成功したと思います。
もうすこし低めに剪定すれば翌年の樹高はもっと抑えられるかと思いますが花数は減るかもしれません。

15.満開!

地植アジサイを省スペースで 満開!
2023/06/04
ドカンと咲きました
たった11本しか枝を残さなくてもこうなる、という結果に只々驚きました。

16.花終わり

地植アジサイを省スペースで 花終わり
2023/06/29
花が色あせて、あっという間に開花期間が終わってしまいました。
それでも1か月間、梅雨の季節を彩ってくれました。

17.花後剪定

地植アジサイを省スペースで 花後剪定
2023/06/29
今年は少し早めに花後剪定をしました。
昨年よりもさらに低い位置で剪定。地面から65cmの高さです。
これ以上短く切ってしまうと、恐らく来年の花数が極端に減ってしまうかと思います。
木質化した古い枝も間引きました。株元の枝はとっても硬いです。
電動の剪定鋏という物があるそうで、来年は使ってみたいですね。

剪定後に「赤あじさいの肥料」を与えました。

18.冬枯れの季節

地植アジサイを省スペースで 冬枯れの季節
2023/12/29
年末になりようやく葉が枯れ始めてきました。
今年は暖冬ですね。
株の背丈は現在80センチ程で、夏剪定の位置から15センチも新芽が伸びています。
来春さらに枝が伸びてその先に花を付けるので、けっこう背が高くなるんですよね。

19.冬枯れの季節2

地植アジサイを省スペースで 冬枯れの季節2
2024/01/29
さらに一ヶ月が経ち、葉がすべて枯れ落ちました。
夏の剪定位置からだいぶ新芽が伸びてしまっているのですが、時期が早すぎたのかもしれませんね。昨年は6月下旬に剪定したけど、7月下旬でも良かったかも。

細すぎる枝だけ軽く冬剪定しました。
これから寒肥もやる予定です。
寒肥の材料は、牛ふん堆肥、腐葉土、バイオゴールドクラシック元肥、有機石灰です。あじさい用というよりは薔薇のついでですが😁

20.(最終回)2年目の結果発表 注目!

地植アジサイを省スペースで (最終回)2年目の結果発表
2024/06/06
まずは昨年の剪定情報です。

剪定日:2023年6月29日
木質化した古い枝は間引いて、株全体を地際から約65cmの高さで剪定しました。前年より更に35cm短いです。

【今年の結果】
樹高:100cm(花房込み地面からの全長)
横幅:120cm
花房の数:約60

今年も良く咲いてくれました。
このそだレポをスタートした頃は樹高2メートル近くあったので、約半分ほどの高さに抑えることに成功しました!
全体の大きさをコンパクトに、かつ花数は減らさず満開に咲かせることが出来ました。

花後剪定の時期は7月中旬頃がベストだったかも。 時期が早すぎると新芽が伸びすぎて株を大きくしてしまうようです。

お庭のアジサイをもっと小さく楽しみたいという方の参考になれば幸いです。
二年間もお付き合い頂きありがとうございました。
これにて完結とさせて頂きます😊

開花期

わたしの育て方

🌱株は10年ほど経っています。
🌱うちの庭では比較的日当たりの良い場所に地植えしています。
🌱肥料は有機肥料(寒肥)、有機石灰、赤アジサイ専用肥料、牛糞堆肥、腐葉土などを時期に応じて使い分けています。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!