ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦!

よしの
よしのさん
失敗談
植物名 タマネギ
品種名 シャルム DCMのホーム玉ねぎ 100グラム入り
地域 福島県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦!

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦!

作成日:2022/08/18
最終更新日:2023/04/29

玉ねぎを種から育てて収穫までできたので、次はホーム玉ねぎにも挑戦してみたくなりました。
東北南部なので年内収穫まで行けるのか楽しみ。

お気に入りに登録する 1
  • 埋め込む

    1

  • すだれで日除け

    2

  • 部分的に発芽

    3

  • 発芽そろってきた

    4

  • 葉が長く

    5

  • 余裕かましてたらさっそくピンチ

    6

  • 瀕死

    7

  • 間にニンニクを

    8

  • 完全復活

    9

  • 年末ですが

    10

  • 3月になり

    11

  • 太りはじめた

    12

  • とう立ちと収穫

    13

1.埋め込む

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 埋め込む
2022/08/10
📷2022年8月10日

植付け適期がわからない、とりあえず黒マルチをして植付け

2.すだれで日除け

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! すだれで日除け
2022/08/10
📷2022年8月10日

猛暑なので、暑すぎて芽が出ないかも?
すだれを玉ねぎの30,センチほど上にかけました。

3.部分的に発芽

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 部分的に発芽
2022/08/16
📷2022年8月16日

全体の1割ほどが発芽
虫が多いのでベニカエッグ粒剤をまいておきました。

4.発芽そろってきた

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 発芽そろってきた
2022/08/20
📷2022年8月20日

植えてから10日、ほとんど発芽してました。
50球植えて葉が出てこないものは5球
まずまず成功かな?

5.葉が長く

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 葉が長く
2022/08/29
📷2022年8月29日

発芽しなかった玉ねぎがいくつか消えて47個になりました。
日除けは外して日を当ててたのですが、葉が長くなってきたところでしばらく雨のお天気
雨が続くと腐りそうで心配です。

6.余裕かましてたらさっそくピンチ

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 余裕かましてたらさっそくピンチ
2022/09/16
📷2022年9月16日

ネキリムシが多いのでネキリベイトを撒いておいたのですが
様子を確認しに行くと葉が枯れてました。
マルチの白い点は化成肥料がとけてくっついた跡なので問題なさそうですが、葉が枯れたり斑点が出てます。
急いでダニコールを散布しました。
大丈夫かな?

7.瀕死

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 瀕死
2022/10/06
📷2022年10月6日

あれから葉の中に虫がいて食い荒らしてることがわかった。
半分以上の苗が枯れて残りも葉が貧弱
瀕死のところから起死回生するのかな?
年内の収穫は絶望的です(¯―¯٥)

8.間にニンニクを

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 間にニンニクを
2022/10/06
📷2022年10月6日

玉がそろそろ太りださないと年内は間に合わないかも?と思いつつ肥料をあげました。
葉が少しだけしっかりしてきたけど、太さと本数が足りてないです。
空いた穴にニンニク埋めたら葉が出てきて、それがまたしっかり下葉で(^o^;)
玉ねぎはニンニクと一緒に来年収穫に目標変更です!

9.完全復活

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 完全復活
2022/11/10
📷2022年11月10日

瀕死だった玉ねぎからしっかりした葉がはえてきて、根本も膨らんできたような?
寒くならなければ年内収穫が期待できそう!

10.年末ですが

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 年末ですが
2022/12/26
📷2022年12月26日

年末ですが大きくなるまえに寒くなったので成長がストップしてしまいました。

11.3月になり

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 3月になり
2023/03/10
📷2023年3月10日

年明けて3月になりました。
積雪があまりなかったものの、寒波で氷点下8度まで気温が下がる日も多くて霜柱で畝が凸凹してます。
鶏ふんと有機石灰を2月の終わりに撒いたのですが、12月から変わらないの(TдT)
収穫はいつになるのだろうか?

12.太りはじめた

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! 太りはじめた
2023/04/11
📷2023年4月11日

気温が例年より高く3月に液体肥料をあげてから少し成長し玉になってきた

13.とう立ちと収穫

ホーム玉ねぎ、年内収穫に挑戦! とう立ちと収穫
2023/04/29
1つだけ花芽が出てきたものがあり慌てて収穫
拳大の小ぶりな玉ねぎになりました。
年内どころか4ヶ月遅れての収穫になりました。
玉ねぎは甘くて美味しかった!
大失敗だったけど晩生の玉ねぎの収穫前にホーム玉ねぎで新玉ねぎが食べられたので良かっかも。

収穫期

わたしの育て方

完熟鶏糞、牛糞堆肥、カキ殻石灰、化成肥料15-15-15を使用
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!