2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花

れんげチャン
れんげチャンさん
成功談
植物名 シャクヤク
品種名 シャクヤク・紅河
地域 宮崎県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花

作成日:2023/05/27
最終更新日:2023/05/27

2022/3/2 我が家の芍薬が毎年咲かないので、数個芽の出た株を買って鉢植えにするも今季は、開花無し。
2023/4/4頃に蕾が上がり人安心。
4/22 蕾が膨らみ赤実を帯びてくる。
4/28 開花始まり、5/8頃には散ってしまい約1週間観賞できた。

  • 2022/3/2  数個芽のでた株

    1

  • 2022/12/18  新しい芽が

    2

  • 2023/3/24 葉が成長

    3

  • 4/4 蕾

    4

  • 4/7 蕾が丸く

    5

  • 4/7 花茎2本目

    6

  • 4/13 蕾、何となく色づく

    7

  • 4/22 蕾色づく

    8

  • 4/24 蕾が更に色づく

    9

  • 4/28 開花

    10

  • 4/29 約5分咲き

    11

  • 4/30 八分咲き

    12

  • 4/30 少し斜め上から

    13

  • 5/1の花色

    14

  • 5/1の花

    15

  • 5/4 横から

    16

  • 5/8 散る

    17

1.2022/3/2 数個芽のでた株

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 2022/3/2  数個芽のでた株
2022/3/2 数個芽の出た株だったが、この年は開花無し。

2.2022/12/18 新しい芽が

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 2022/12/18  新しい芽が
2022/12/18 新しい芽が数個成長。

3.2023/3/24 葉が成長

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 2023/3/24 葉が成長
2023/3/24 葉が数本成長。

4.4/4 蕾

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/4 蕾
4/4 蕾が1個あがる。

5.4/7 蕾が丸く

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/7 蕾が丸く
4/7 蕾が丸く成長したので開花間違いなしと一安心。

6.4/7 花茎2本目

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/7 花茎2本目
4/7 花茎2本目にも蕾らしきものが上がるも、その後開花無し。

7.4/13 蕾、何となく色づく

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/13 蕾、何となく色づく
4/13 蕾が何となく色づいたような雰囲気。

8.4/22 蕾色づく

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/22 蕾色づく
4/22 蕾が膨らみやっと色づいてきた。

9.4/24 蕾が更に色づく

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/24 蕾が更に色づく
4/24 蕾が更に膨らみ紫色に変化してくる。

10.4/28 開花

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/28 開花
4/28開花が始まる。

11.4/29 約5分咲き

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/29 約5分咲き
4/29 約5分咲きになり色よく美しい。

12.4/30 八分咲き

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/30 八分咲き
4/30 約八分咲きになり、美しく見ごたえ大。

13.4/30 少し斜め上から

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 4/30 少し斜め上から
4/30 少し斜め上から撮影しても見ごたえ良好。

14.5/1の花色

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 5/1の花色
5/1の花色

15.5/1の花

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 5/1の花
5/1の花

16.5/4 横から

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 5/4 横から
5/4 横から見ると、外花ビラより、内側の花ビラは小さく上向きに高めに咲いている。

17.5/8 散る

2023年 シャクヤク・紅河は、初めての開花 5/8 散る
5/8 散る、約1週間の観賞だった。
※シャクヤクは、肥料を食うと聞いたので、割と色々のな種類の肥料をまいた効果があったのかも。

開花期

収穫期

わたしの育て方

2022/3/2 数個芽の出た株を買って鉢植えにするも、この年は開花なし。
2023年:庭東にシャクヤク3種のプラ鉢植えに芽が出るも、今季は2鉢(ピンク系ホワイト、紅河・レッド)のみ開花。
2022年~植え替え無し。
肥料たまに。
水枯れしない程度の放水。
病害虫無し。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
アジサイの季節
2024/06/01
蔓薔薇ユキコ
2024/06/01
庭の花 & ヤマ...
2024/06/01
西陽が当たるカ...
2024/06/01
紫陽花3種類
2024/06/01
黄色い花達
2024/06/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!