約4年ぶりのプルメリア日記

植物名 プルメリア
品種名 ミニホワイト(ジャングルジャック社
地域 福岡県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 観葉植物

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

約4年ぶりのプルメリア日記

約4年ぶりのプルメリア日記

作成日:2024/03/15
最終更新日:2024/05/09

バリ島で魅せられたフランジパニ(プルメリア)
'19購入初年度は3枝咲き、堪能したものの、'21秋の花芽を迂闊にも折ってしまい、それからは観葉植物状態。

待望の花芽を発見し、そだレポ日記(今度こそ)です。

お気に入りに登録する 3
  • 花芽が!!!

    1

  • 花芽①

    2

  • 開花✨

    3

  • 開花、追記

    4

1.花芽が!!!

約4年ぶりのプルメリア日記 花芽が!!!
2024/03/15
冬越し中、太陽角度変わり日照不足になるので室内温室を移動してたら何と!新芽の中に花芽を発見!!!

かなり新芽がよじれてるので、ハダニ付く前に切ろうとよく見たら隠れてました♪♪♪

約4年ぶりのプルメリア。
万全を期して育てます。

2.花芽①

約4年ぶりのプルメリア日記 花芽①
2024/04/21
ビニール温室&ひよこ電球撤去し、最低気温16℃↑でヒートマット撤去するも、梅雨冷えあるので綺麗にしてそのまま保管。

花芽発見から1ヶ月以上経ち、現在花芽茎が7cm↑花弁も伸びてます。
早く花が見たい!!!だけど、開花は5月下旬位かな?
水はマザーぷる300mlミニぷる達は150ml。
前ぷる寒暖差根腐れして失ったので、GW過ぎまで我慢。

3.開花✨

約4年ぶりのプルメリア日記 開花✨
2024/05/07
朝見たら花びらが緩んでました。
ゆっくりと開く段階見れるのは育ててる特権!!!
私の好みは七分咲きなのですが、皆様は???

4.開花、追記

約4年ぶりのプルメリア日記 開花、追記
2024/05/08
ミニホワイト完全開花です♪可愛すぎる。
蕾続々成長中。

最低気温12℃予報なので、ヒートマット稼働してます。
ストレス与えないようにせねば。

開花期

わたしの育て方

春から夏にかけて日中はベランダ、夜は室内が基本。

冬はヒヨコ電球100W💡(23℃設定)
ヒートマット(LO3)の隣で加温、最低温度16℃キープ。
'18購入のマザーぷるの8枝中、2本は挿し木にしたので現在6枝。

分身①前回花芽を折ってしまった事件後に分岐したのを挿し木に、            3又に分かれ3枝。
分身②樹形が崩れるので挿し木に。
   プラカップで現在バックルーティングチャレンジ中。
   新芽展開してるものの、発根はまだ確認出来ていない。

2年に一度鉢換え、マグワンプK中粒を一度だけ与えています。
以前臭くない肥料購入したものの、虫が大量発生したので、液肥に。
基本はエルセ水を乾いた時にたっぷり。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!