ブライドブルーの記録📝

植物名 ヘリオトロープ
品種名 ブライドブルーの記録📝
地域 静岡県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 満足度
ジャンル PW2024[PR] 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ブライドブルーの記録📝

ブライドブルーの記録📝

作成日:2024/05/15
最終更新日:2024/06/09

夏に連続開花!幸せを呼ぶブライダルブルーとラベルに…
香水の原料にもなる柔らかなバニラの香りがするらしい😆
初めて育てるヘリオトロープ。秋まで楽しめるかな?

お気に入りに登録する 1
  • まずは、情報を…

    1

  • 植えました。

    2

  • 花が増え…

    3

  • 朝が一番!

    4

1.まずは、情報を…

ブライドブルーの記録📝 まずは、情報を…
2024/05/13
ラベルから…
耐 性  半耐寒性多年草
最低温度 約0℃まで
開 花 期 春~秋
上手に育てるポイント!
粒剤やスプレーで病害虫の対策をします。花が咲き終わったら切り戻すと株が充実し、より多くの花を咲かせます。

公式ホームページより
病気 問題になる病気はほとんど無し。
害虫 梅雨明けから真夏には乾燥し、ハダニの発生に注意⚠️
25℃以上の夜温が何日も続くと株が痛みます。
真夏は水切れ注意⚠️

ヘリオトロープは、肥料食い。肥料が足りないと株が大きくならず、花数も少なくなります。

2.植えました。

ブライドブルーの記録📝 植えました。
2024/05/14
ブライドブルー、植えました。
乾燥に弱く、過湿もあんまり。上手に育てられるかな?
まずは、小さめの鉢に植えて、後から鉢増し予定。
鉢増しは、梅雨明けてから…。
計画通りに行くか…

3.花が増え…

ブライドブルーの記録📝 花が増え…
2024/05/30
花が増えてきました。
小さな花が傷んできたので、ピンセットで花殻詰み。このやり方であっているのかはわかりませんが…😅
もうすこし花が減ったら、一度切り戻しかなぁ?

4.朝が一番!

ブライドブルーの記録📝 朝が一番!
2024/06/05
天気によって、鉢を軒下に避難しています。
ほんのりバニラの香り、やはり早朝が一番感じられます。

開花期

わたしの育て方

乾燥に弱く、過湿もあんまりなので、培養土5割、赤玉土5割。
元肥にマグァンプK、植え付け1ヶ月後から、開花期は、追肥として2ヶ月に1回固形肥料、週1回活力液、隔週の液肥。
病害虫予防にオルトラン粒剤を月1回混ぜ込み、必要に応じて、ベニカファインスプレー。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!