多花性パフィオペディラムの開花

うめ
うめさん
成功談
植物名 パフィオペディラム
品種名 パフィオペディラム(Pinocchio×rothschildianum)多花性
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

多花性パフィオペディラムの開花

多花性パフィオペディラムの開花

作成日:2014/12/13
最終更新日:2015/01/24

パフィオペディラムは蘭の中でもカトレヤ等とは全く違った容貌ですが、その風貌、微妙な色合い、種類によっては観葉植物の様な模様の葉等、とっても魅力的な蘭です。パフィオにはいくつかのタイプがありますが、豪華な多花性にあこがれ、初めて育てた株です。根強いマニアが多く色々と工夫を凝らして育てられています。私の場合、カトレヤの育て方がベースです。蕾は3つありましたが2輪までしか同時開花はしませんでした。

  • 新芽発見

    1

  • 新芽の出方

    2

  • 株の姿

    3

  • ベランダでの置場

    4

  • 花芽発見

    5

  • 花芽が上がってきます

    6

  • 開花直前

    7

  • 一輪目開花

    8

  • 2輪目開花しました

    9

  • 3輪目開花しました

    10

1.新芽発見

多花性パフィオペディラムの開花 新芽発見
写真はモーディエタイプと言われる別の株の新芽です。 
レポートしている多花性では新芽を撮影していませんでしたが、基本多花性も同じで花が終わったら適宜新芽が出だします。

2.新芽の出方

多花性パフィオペディラムの開花 新芽の出方
写真は12/7の写真ですが赤丸を入れた4つの芽が出ています。 前回開花から2年経ちましたので、その間にこの4つの芽が出たということです。 現在、1から花芽が上がっていますが、今後順次2、3と上がることになります。(今年ではありません。)

3.株の姿 注目!

多花性パフィオペディラムの開花 株の姿
これも12月の写真ですが、プラ鉢でバークです。 保水性を考慮してバークは粒系の小さいSにしています。 カトレヤ等で使う時はもう少し大きいもの(M)を使います。 植替えでは根が折れやすく、バークを使っていても細心の注意が必要です。

4.ベランダでの置場 注目!

多花性パフィオペディラムの開花 ベランダでの置場
写真左が道路側(南東)、右が家屋側で赤丸内が株で、オレンジ色の丸内につりさげているハンガーがあります。 9階なので風通しはいいです。

5.花芽発見

多花性パフィオペディラムの開花 花芽発見
2014/11/9
パフィオの花芽は葉の間から出てきます。 新葉も同じように出てきますが、新葉か花芽かは色の違いで見分けがつきます。 赤丸内は花芽で濃いエンジっぽい色がついています。 新葉はもちろん単なる緑になります。

6.花芽が上がってきます

多花性パフィオペディラムの開花 花芽が上がってきます
2014/11/22
花芽はどんどん首をもたげて伸びてきます。
この時点では蕾が何個かは判断しにくいです。

7.開花直前

多花性パフィオペディラムの開花 開花直前
2014/12/7
蕾が3個あるのが分かります。
どうも蕾の大きさが同じにならない。 要するにいっせいに咲かせるのが難しいようです。

8.一輪目開花

多花性パフィオペディラムの開花 一輪目開花
2014/12/13
12/11頃から一輪目開花しだし、12/13でNS(花の大きさ)は12cm、12/16に15cmまで展開しました。 普通のカトレヤより展開しきるのに時間がかかるようです。 写真は12/20で15cmです。 前回2年前に開花時は一輪目は9cmで、2、3輪目が12cmでしたがぱっと見にも一回り大きい印象です。 花の雰囲気はPinocchioです。

9.2輪目開花しました 注目!

多花性パフィオペディラムの開花 2輪目開花しました
12/25に2輪目が開花しました。 1輪目の開花から約2週間です。 開花時は1輪目同様12cm程度でしたが、1輪目と同じ15cmになりました。(写真) さて3輪目は1cm程度の蕾状態です。 前回開花時には花は1カ月程度もっているようですが、1輪目がだめになるまでに3輪目が開花し3輪がそろって咲いてくれるかは微妙なところです。 3輪目開花しましたら残りのページでアップします。

10.3輪目開花しました 注目!

多花性パフィオペディラムの開花 3輪目開花しました
3輪目が開花しましたが、今回も1輪目が終わった後でした。 第1花が12/11~1/10、第2花が12/25~1/23、第3花は1/15に開花とわずかな差でなりませんでした。 1輪目が終わってから3輪目開花まではすごく速く、一斉開花させるには株の体力が足りないのかもしれません。 3輪目はNS13.5cmと1、2輪目より小さいですが赤みが強く上がっています。 一斉開花にならなかった分、長く楽しめます。

開花期

わたしの育て方

【株の入手での注意点】
今回レポートしますのはPinocchioと多花性パフィオの超有名種rothschildianumの交配株です。 この株は関東の蘭園に出向いて購入しました。
この株は私にとって初めての多花性パフィオでしたので、過去の開花状況を示す花後に切られた花茎の跡が2、3個残っており、しかも毎年咲いた跡があるものを選びました。
購入時には色や形など気に入った花を選ぶのはもちろんですが、あまり経験がない場合は開花した痕跡のあるものを選ぶ様にしています。

【開花】
前回は2012年8~9月一杯。 今回は2014年12月~2015年1月にかけての開花となりました。 毎回3輪咲きますが、いっせいに咲かず3番目の花が咲いた際には最初の花はダメになっています。 今回は、第1花が12/11~1/10とほぼ一カ月、第2花が12/25~1/23、第3花は1/15に開花となり1輪目が終わってからの3輪目の開花となり、わずかな差で一斉開花にはなりませんでした。 ただし、1輪目が終わってから3輪目の蕾の成長~開花は急速に進んだ印象で、1輪目が終わらないと3輪目を育たせる体力が足りていないのかもしれません。 そもそも3輪目に上がっている花茎も1、2輪目に比べると細く3輪目は花も小さめになりそうです。
もっと体力をつけさせることで3輪開花がのぞめるかもしれません。

【栽培環境】
ゴールデンウィーク目処でベランダに出しています。
ベランダは東南向き、日の出から午前10時頃まで直射日光があたります。 遮光はしていません。 直射日光が当たる時間が短く、午前の早い時間の日差しですので遮光していませんが、葉焼けはしやすいようです。 日光がきちんと当たる場所に置く場合は30~40%遮光することになると思います。
風通し確保で物干しにワイヤーでつるしています。
最低気温が15℃切る頃になると室内に入れます。 東京ですと11月初旬になります。 室内では窓に近い床に置いています。 マンションですので冬場でも最低で18~20℃、日中、陽が当たると25℃程度になります。 湿度調整はしていませんので低めです。

【用土と鉢】
プラ鉢でバークSです。 パフィオは全てこの組み合わせにしています。 根が弱いので植替えの際に取り扱いが楽です。 ただ、パフィオの植え込み材はマニアの方はこだわりのある方もおられます。 私は水苔とバーク以外は試したことがありません。

【水やり】
基本、乾き方をみてやりますがカトレヤより気持多めです。 夏場はほぼ1、2日ごとにやります。 冬場は週に1回~10日に1回程度です。 冬場は少しぬるいめの水にしています。 温度は測っていませんが室温程度でよいと思います。

【肥料】
外に出したら固形肥料(N5-P20-K6-Mg8;3カ月効果持続)を規定量与えています。
液肥は週に1回ハイポネックスを与えています(洋ラン用ハイポネックスより普通のハイポネックスの方がP成分が多いことからパフィオには意識的に普通のハイポネックスを使用。 ちなみにカトレヤは梅雨明け頃までNがもっと多い別の肥料を使用)。
9月初旬にバットグアノ(成分比N1-P16-K1-Ca17)を規定量加えています。
同時にP成分の多い液肥(成分比N2-P15-K2)を開始し、室内取り込み後も蕾が確認されるまでやり続けています。

【その他】
農薬はベニカメXを戸外に出した際と室内取り込みの2週間前に散布しています。
過去に整形タイプを何鉢もダメにしましたが、どうも軟腐病にかかりやすいようです。
誘因はこの株については茎が柔らかいのでそこそこ蕾が大きくなってきたらビニタイでざっくり支えてやり、ちゃんと開花してからきちんと止めています。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

うめ
うめさん
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
2008年

その他のメンバーが投稿した「パフィオペディラムのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!