ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花)

だーこ
だーこさん
失敗談
植物名 パンジー、ビオラ
品種名 ミルフル
地域 広島県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花)

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花)

作成日:2018/09/04
最終更新日:2019/04/01

2017/10/14にミルフルの苗が届きました。
到着して数日後には一気に徒長してしまい
形を整える程度に茎をカットしました。
そのカットした茎を使って挿し芽に挑戦しました。小さな挿し芽が翌年の夏を越し無事に秋に開花できるのかを見ていきたいと思います。

  • ミルフル到着

    1

  • 挿し芽に挑戦

    2

  • ポット上げ

    3

  • 開花

    4

  • その頃の親株は

    5

  • フリフリ感がたまりません!!

    6

  • 7

  • 無事夏越ししたのは

    8

  • 植え替え

    9

  • 植え替え完了

    10

  • 植え替えから3日後

    11

  • 蕾発見!

    12

  • 花色を確認しました

    13

  • 蕾が次々に!

    14

1.ミルフル到着

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) ミルフル到着
2017/10/14
この時は株もギュッとしていて
キレイな姿でした。
育てていた所は我が家よりも涼しい北の方。
徒長するのも仕方ないですね。
10月半ばと言っても日中は20℃近くあります。

2.挿し芽に挑戦

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 挿し芽に挑戦
2017/10/29
ミルフル ピンクフリルを挿し芽にしてみました。
親株はスッキリしました。

3.ポット上げ

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) ポット上げ
2018/01/20 [83日目]
挿し芽にした時はキレイな緑色をしていた葉も
今ではアントシアニンカラーになっています。
根張りは控えめ。

4.開花 注目!

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 開花
2018/04/28 [181日目]
小さな苗ですが蕾をあげ、開花しています。

5.その頃の親株は

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) その頃の親株は
満開です!!
とてもキレイに咲いてくれました。
やっぱりミルフル好きだなぁ~( ´艸`)

6.フリフリ感がたまりません!!

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) フリフリ感がたまりません!!
ミルフルのフリフリ感が大好きですヽ(^0^)ノ

7.春から初夏にかけて

満開を迎えると“ツマグロヒョウモン”が
パンジー・ビオラの側を飛んでいますね。
幼虫を初めて見たときは驚きました( -_-)
挿し芽も幼虫の餌食となり、
ツンツルテンにされました。
幸い枯れなかったので様子を見ながら
夏越ししていきます。

8.無事夏越ししたのは

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 無事夏越ししたのは
2018/08/29 [304日目]
6つあった挿し芽も残り4つとなりました。
状態も良くないです。
でも、よく生き残ってくれたと思います。
真夏でも小さな黄色いお花を咲かせていました。

9.植え替え

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 植え替え
2018/09/03 [309日目]
小さなポリポットでずっと過ごしていたので
少し大きめのポリポットへ植え替えていきます。

10.植え替え完了

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 植え替え完了
一番大きなポリポットには
状態の一番良い苗を植え替えました。
栽培して10ヶ月…。
その間、小さなポリポットで過ごしていたので
根はぐるぐる巻きかと思いきや、
巻いてすらなく…どうしてでしょうか。
これからしっかり生長してもらえたら嬉しいです。

11.植え替えから3日後

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 植え替えから3日後
植え替えのストレスも殆ど無く
安心しました。
脇芽が出てきたら伸びた茎をカットしようと思っていたら…

12.蕾発見! 注目!

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 蕾発見!
蕾が上がってきた。
さて…蕾を取るか、
このまま開花させるか
悩む~(≧Д≦)
一輪だけ!
一輪だけ開花させようかな♪

13.花色を確認しました

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 花色を確認しました
2018/09/16 [322日目]
酷暑を乗り切り、蕾を付けた挿し芽苗。
黄色の花びらを確認しました(*^^*)

14.蕾が次々に!

ビオラの挿し芽(夏越しとその後の開花) 蕾が次々に!
1つの茎から次々に蕾が上がっていました。
株元の脇芽がもう少し育ったら
この茎(古い茎)は切り戻します。

残念ですが酷暑に勝てず枯れていきました。

開花期

わたしの育て方

挿し芽:鹿沼土に挿します。
今まで“挿し木・挿し芽用の土”や赤玉などに挿していましたが鹿沼土が一番安定して発根率が良かったです。
秋から冬にする挿し芽では発根するのに2ヶ月程かかりました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
雨の朝
2024/05/07
5/7 ブルーベ...
2024/05/07
プレゼント用、...
2024/05/07
ゴールデンウィ...
2024/05/07
5/7 アマリリ...
2024/05/07
ムベ
2024/05/07
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!