【開花トピック】あやしい園藝 コミュニティ

トピックテーマ

開花トピック

2009/11/23
多肉の一種、ウンカリナ・ロセオエスリアナ

人呼んで「ライオン殺し」またの名を「シャンプーの木」、葉を揉むと出てくる粘液で頭が洗えるんだとか。葉をちぎるなんて可哀想だからやったことないけど、葉の手触りは細かい毛が生えていて、しっとりとして最高。「断崖の女王」の葉も毛が生えていてG・レトリバーの耳みたいに気持ちがいいが、それを凌ぐと思う。

実は、コーデックスのつもりで種を買ったのにこぶが出来ず、かなりの大株になってしまった。花の寿命は1日だけ。だけど毎日咲いていて殆ど1年中咲いている。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

16 2009/12/16
ジャカランダ
4日のマッソニアが開花しました。

日照不足でもなんとか咲いたって感じでしょうか。
でも、いつ見ても花と言うよりイソギンチャクみたいです。
17 2009/12/17
ヒルダ
最近咲いたわけではありませんが未だに咲いています。
花期が長いですね~ムシトリスミレ。
本名ピンギキュラ・プリムリフロラでしたかしら?

ここのところ盛岡では最高気温1度なんて日が続いています。
でもなぜか小さな虫が飛んでいます。
ベランダからリビングに引っ越した鉢の中にいたようです。
その虫がちゃんとムシトリスミレに近寄るんですよね。
花には虫をおびき寄せる香りでもあるのでしょうか?
18 2010/01/01
ジャカランダ
 新年明けまして、おめでとうございます。
 年頭に当たり、我がジャングル温室の住人「ツンベルギア・マイソレンシス」が咲き始めました(関係ないけど)。

 花が房状にぶら下がりながら咲き、下の先端に次々と蕾が出来、さらに下に咲き進む。そしてまた、下に伸びて蕾が出来る。最初は2mくらいの高さから最後は地面ぎりぎりまで花が移動する。咲き終わると温室の天井から地面までロープが何本も垂れ下がる光景が残る。

 花は黄色と赤。反り返った状態で咲く。長いおしべが牙のように見えて、それが多数集まりぶら下がる。幾つも幾つもぶら下がる。大量に蜜を発生させ甘い香りを充満させる。この光景はカズラー(葛マニア)には無類の喜びです。

 でも、この花を見るとストーンズのミック・ジャガーを思い出すんです。似てないけど。
19 2010/01/01
Napraforgo
 ツンベルギアを温室で冬に咲かせられるなんて、うらやましい環境をお持ちですなあ。
 昨夜の紅白でレミオロメン『粉雪』を聞いた後の私には、この花はレミオロメンのボーカルの藤巻亮太にも見えます。或いは、和田アキ子とか。
20 2010/01/10
Napraforgo
 メキシコ原産、世界最小のムシトリスミレのひとつ、Pinguicula immaculataです。冬期ロゼットの直径は6-7mmほどしかありません。夏葉のやや付根寄りや冬葉の表面に透明な毛が生え、光線を乱反射して輝いて見えるのが、なんとも愛らしいです。

 1枚目の画像は元旦に撮影しました。これが私の初日の出です。

 2枚目は開花参考画像。3年前に咲いた時に撮影したものです。萼の付根から花冠下唇の先端まで約1cmです。
21 2010/01/21
Napraforgo
 北米南部原産のPinguicula planifoliaというムシトリスミレです。花の直径は2.5cmほどです。
 屋外で霜よけ程度の保護で育てると春に咲きますが、保温したフレームの中では12月から蕾が出始め、1月頃に咲きます。
22 2010/02/05
ジャカランダ
ラッパ花が咲いたー。

ソランドラ・マクシマ(マキシマでも可)
やっと開花!っていうか寒さのために蕾が幾つも落ちて、生き残った蕾が咲きました。昨年は3月に開花したのに早すぎたのだ。

どうですか?このでかさ。部屋中にキャラメルのような甘い香りが充満中。バニラの香りと表現される事が多いが、とても同意できない。違うと思う。
残念ながら花の寿命は2日が限度。でかい花がボタッと落ちるのだ。潔し。
23 2010/04/16
Napraforgo
 こんなありふれた植物の画像をアップして除名されやしないか、と少々ドキドキしています。

 Tulipa linifolia、イラン・アフガニスタン・ウズベキスタン・タジキスタンに分布する原種チューリップです。昨年末にネットオークションで100球1000円強で買い、プランターにこれでもかと密植しました。ほぼ狙い通りに群開してくれて、大満足です。
24 2010/04/17
ジャカランダ
 100球1,000円強の原種チューリップはめちゃ安でしたね。
 私も右にならって原種チューリップの「ペパーミント・スティック」です。これは3年前に1球80円で10個買いました。今年は63球に増えています。園芸種のチューリップはプランタ植えの場合、球根が分球しちゃって翌年咲かない事が多いのですが、原種は毎年ちゃんと咲いて増えてくれます。長い目で見れば原種の方がお買い得ということですよね。
25 2010/04/20
ジャカランダ
ついに開花しました。ヒスイカズラです。

あまりに有名なんで説明は省きます。ご存じない方はググってください。
先日、1号が開花して本日、ついに大きい方の2号が開花しました。
花の寿命が短く、咲くと2日で花が落ちてしまうのが残念ですが、1号2号のそろい踏みを見て下さい(左の写真)。左が1号(もう散り始め中)で右が2号。
中と右の写真が2号です。
26 2010/05/19
ジャカランダ
「コブラオーキッド」と呼ばれる「メガクリニウム属」の2種が開花しました。
左は「ミヌタム」、平べったい花茎の両側に小さな花が並んで咲いています。
中は「マキシム」、花のアップです。マキシムは花が同時に咲かず、花茎の先へと咲き変わっていきます。
右は「マキシム」の花茎の全体図。

もう1種、コブラオーキッドの最大種がいるんですが、4年経っても咲いた事が無いので確信は持てませんが、花芽かバルブかどちらかが動き出しています。花芽で合って欲しいけど。
27 2011/04/08
ジャカランダ
そのメガクリニウム最大種、プラティラキスがやっと咲きました。
5年目の開花です。
この花、最近の蘭展で紹介されるので結構有名になっちゃいました。
私としては少し複雑な気分です。
28 2011/05/22
ジャカランダ
ドラクンクルス・ブルガリス

ついに咲きました。
やはり、臭い。そして、意外に大きい。
この茶色い棒のような物がニオイの元。この付け根に花が密集してます。
コンニャク属の花は寿命が短いそうです。
あのスマトラオオコンニャクは1日花とか。これは何日でしょうね。
全部で花茎が7本上がっていますので、しばらくは楽しめそうです。
29 2011/06/19
ジャカランダ
セロベキア兄弟のツーショット。

サンダーソニーとアンプリアータのツーショットです。
充分にあやしいでしょ?

ガガイモ万歳!!
30 2011/08/25
Napraforgo
 マツバボタンのようでマツバボタンじゃない。Portulaca gilliesii、たしか南米原産です。
 花の直径は2-2.5cm、一日花ですが、株のわりに大きく、しかも御覧のとおりの鮮烈な紅色ですので、咲くと非常に嬉しいです。
31 2011/12/07
Napraforgo
ブラジル原産の小型ミミカキグサUtricularia laciniata、恐らく国内初開花です。
幅3~4mmの小さい花です。本来はもう少し大きいはずなのですが・・・
32 2012/12/31
kousuke
家のMassonia.pustulataが開花しました
種子が採れることを期待しています
33 2013/09/16
ジャカランダ
お久しぶりです。
タッカ・インテグリフォリア

ここのコミュの方々には細かい説明は不用ですね。
昨年の秋に花芽を確認したにもかかわらず、温度不足で開花には至らず、1年ぶりに開花まで及びました。
我が家での初開花になります。
想像してたよりサイズが大きく、地際わより白い耳の先までが80センチ。花がヒゲを除いて20センチあります。ヒゲが地面ギリギリまで垂れ下がっていますので、60センチのヒゲですね。

黒猫は不気味さが優先しますが、この白猫は観賞価値が高い気がします。
34 2017/04/14
Napraforgo
日記にも書きましたが、Impatiens namchabarwensisです。このコミュニティのメンバー相手なら、くどくど説明するだけ野暮ですよね?(・∀・)
35 2017/04/15
ジャカランダ
Napraforgoさん
きれいな青ですね。蝶豆に近い。
この存在は知ってますが、夏を越せるんですね。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!