【イカリソウの仲間】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

イカリソウの仲間

2018/01/31
春に碇に似たかわいい花を付けるイカリソウです。薬草としても知られていますね。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

9 2020/04/21
ヒメサユリ
 庭植えのイカリソウです。

①:イカリソウ。仙台市産です。

②:キバナイカリソウ。イカリソウの黄花ではありません。山形市産。

③:見た目はイカリソウとキバナイカリソウの中間のような色をしています。出自も名前なども不明です。
10 2020/04/21
ナマちゃん
ヒメサユリさん、今晩は。

イカリソウもいろいろありますね。

当地のトキワイカリソウも葉の赤いものと緑のものがあります。
11 2021/03/27
いちのみや
イカリソウが咲きました。
花もいいですし、葉もいいですね。
12 2021/03/28
ナマちゃん
いちのみやさん、こんばんは。

イカリソウの紅と黄色、よいですね。

当地はトキワイカリソウで白い花です。
13 2021/03/28
いちのみや
白、いいですね。まるで妖精のようですね(妖精を見たことはありませんが)。
14 2022/04/03
いちのみや
今年もイカリソウが咲きました。2枚目は黄花のイカリソウです。
15 2022/04/03
ナマちゃん
当地ではトキワイカリソウ以外はほとんど見かけません。そのトキワイカリソウが咲いてきました。
16 2023/04/15
ヒメサユリ
 庭植えのイカリソウが咲いています。コメント9の③の株です。

 同じコメントの①の赤花系と②の黄花系は増えすぎたので一部を引っこ抜いた結果、今年は不作で酷い事になっています。幸い全滅では無いので二三年で復活すると楽観しております。
17 2023/04/27
ヒメサユリ
 ナマちゃんからタネで頂いたトキワイカリソウが咲きました。
18 2023/04/28
ナマちゃん
ヒメサユリさん、今日は。

きれいに咲きましたね。
出雲では3月中頃から咲き出しますので、やはりそちらは少し遅くなりますね。
全体像を見ますと、葉の色の緑のものと褐色のものとがあるようですね。
19 2023/04/30
ヒメサユリ
 ナマちゃん、今日は。

 褐色のものは新葉ではなく少し汚れています。昨年の葉が残ったのかなと考えております。こういう事はありますか。
20 2023/04/30
ナマちゃん
ヒメサユリさん、今晩は。

私の勘違いでした。古い葉のようですね。

褐色のものは新葉から褐色です。
21 2023/05/06
ひなぼー
イカリソウは「夕映」しかなかったはずで
今年は株が増えたなぁ、と思っていたら
咲いたら、花が違いました💦
知らない間に、零れ種が育っていたようです。
葉色も違うことに気づいてはいたのですが
日照等の加減だと思ってました。

1枚目:増えた株
2枚目:夕映
22 2023/05/07
四季
イカリソウにも「銘」があるんですね。
当地(ウチの庭)には、芽吹きの頃こそ綺麗だ楚々としていると愛でられていますが、そのうち「ボウボウになってイカリソウだらけ」などど言われるようになってしまいます。
実際強いし、実生も捨ててしまう程出ます。

今年は、ようやくジックリ観察して3種類あることを確認しました。
交配して別の種類が出来るのか・・・

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=61432
23 2024/04/06
ちばJ子
会からいただいたイカリソウ(2023.6.29蒔き)が発芽しました。
検索しても発芽の画像が出てこないんですけど、双葉がなくいきなり本葉…で、いいんでしょうか?
#8でヒメサユリさんが種からのイカリソウを開花成功されていますね。
24 2024/04/12
オヤマリンドウ
イカリソウが満開です。

シロバナの方は昔、山野草展で小さな苗を100円で売っていたので購入したものですが、名前を聞くとバイカイカリソウと教えてくれました。

しかしよく調べてみると、ヤチマタイカリソウのような気がしてきました。
いかがでしょうか?
25 2024/04/12
ちばJ子
ヤチマタイカリソウ、知りませんでした。千葉の八街?かと思って検索したら八衢碇草とか。画像で同じ名前のものを見ても花の形は色々なのですね。

#23の双葉の件ですが、ちゃんとありました。種まき時に土かけが多すぎたようです。
26 2024/04/12
オヤマリンドウ
ほんとにヤチマタイカリソウだったら嬉しいのだけど。

イカリソウて一度植えたら結構増えていくので種は蒔いたことがなかったです。まあ15年以上は経っているから増えていくのが当たり前ですよね。

今年は種を採取したいです。
27 2024/04/26
ヒメサユリ
 ナマちゃんから種で頂いた赤い葉色を持つトキワイカリソウ(コメント8)が咲きました。 撮影は 2024/04/20 です。
28 2024/05/17
メギツネ
バイカイカリソウが咲き始めました。

普通のイカリソウと比較してみましたが葉っぱも花もとても小さくて可愛いです。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
チランジア用ク...
2024/06/14
今日もいろいろと
2024/06/14
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!