【種子の交換:11/16/2023から(種タネ提供&欲しい)】山野草の種子交換 コミュニティ

トピックテーマ

種子の交換:11/16/2023から(種タネ提供&欲しい)

2024/05/26
山野草の種子をご提供いただける方、その種子欲しい方、また、こんな山野草の種子があったら育てたい方も、このトピックで投稿してください。簡単でも自己紹介をお願いします。

投稿が(削除分を含めて)1000件を超えるとコメントできなくなるため、YYYY年M月D日から、とタイトルを付けて続きを作成します。

# 過去の事例を含め「提供種一覧」に「(種子)交換の実例」をまとめています。
 山野草の種子は基本「採撒き」なので募集期間を設けており、それも確認できます。
※どなたでも閲覧できますが当コミュの為のリストです。他の利用はご遠慮ください。

 提供種一覧(下のリンクをクリック)
 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1a9sVlAK_NuiRrtUv-gYiuudj-kKAB3hR0zHKlbk8I6A/edit#gid=0

# どうやって提供または入手する?(交換の方法)
 ①当コミュニティに参加し、「種子提供」または「ソノ種子欲しい」を投稿。
  提供者は「その花」の写真と出来れば種子の写真を添付してください。
  後からでも結構です。産地由来が分れば記載。購買等で曖昧な場合は「不明」。
  採種した場所が特定できそうな表記はしないでください。
 (県北部、〇〇山麓程度)
   
 ②提供/欲しい、それぞれ最初の投稿前後に「種子交換事務局」にメール連絡。
  メールフォームをご活用ください。入力欄があり送信すれば事務局に届きます。
   PC用:   https://ws.formzu.net/fgen/S744247592/
   スマホ用: https://ws.formzu.net/sfgen/S744247592/

 
 ③投稿を確認したら、事務局から(事務局の)住所をメール返信。
  提供者:事務局住所宛に、種子を送ってください。
  欲しい方:事務局住所宛に「送付用封筒」を送ってください。
  ※送付用封筒とは、切手を貼り「欲しい方」の宛先・氏名を予め書いた封筒です。
  一般的な種子なら「第四種 種子用¥73分」ですが普通郵便分でも着払い伝票でも
  何でも結構です。何回も「欲しい」種が出そうな方は、予め送付用の封筒を多めに
  送っていただければ、個別に管理します。

 ④事務局から提供者の種を「欲しい方」に送付。(投稿もします。)
  「種子受け取りました」など「欲しい」方は受けとった事を投稿して欲しいです。
  提供者の方が安心すると思います。撒き方などの質問もどうぞ!

  送料はお互い自己負担です。営利目的ではなく、善意で山野草を増やそう、という
  趣旨です。事務局はお互いの個人情報を守りながら、種子交換の仲介をします。
  

#その他・もっと詳しい説明など
 ・「投稿」に躊躇される場合、お問い合わせなども上記載のメールでどうぞ。
 ・ 種子交換については、種について、ポイント制、送料、こんな時は?の詳細が
   ありますが、細かくなるので別トピック「種子の交換についての詳細説明」や
  「本コミュニティのルール」をご覧ください。

兎に角、参加してみてください。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

391 2024/05/21
深山すみれ
タツタ草の種子がはじけそうです。数日留守にするので袋をかけました。上手く採取出来たら送ります。
392 2024/05/21
ひなぼー
深山すみれさん

タツタソウは国内に自生する植物ではないので
残念ながら対象外になると思います。
日露戦争時の軍艦竜田丸で持ち込まれた植物で
艦名からタツタソウの名前が付いたそうです。
393 2024/05/22
種子交換事務局
#391、392
一般的には「春に上品な花を咲かせる山野草」として扱われていて、更にアメリカタツタソウ、もあるので「日本の山野草」と思ってしまいますよね。
(事務局でも育てて増やしています。)
山野草店にいけば(日本の)山野草コーナーで売られていると思いますよ。事務局でも、そんな経由でやってきました。

ですが、このコミュでは「日本在来種」日本に自生している、持ち込まれたとしても江戸時代くらいまでに持ち込まれて自生化したもの、を対象としています。

「中国東北部や朝鮮半島北部などが原産」で、持ち込まれた経緯はひなぼーさんの説の通りの筈です。

西洋タンポポみたいに周囲を侵食するものではないので、お庭で大事に増やしてあげてください。
394 2024/05/22
四季
ネコノメソウの種子提供します。

付近の沢沿いや湿ったところに沢山自生しており、造成工事が始まった宅地から、朽ち木に咲いていたのを朽ち木ごと持ち返って小さな「湿地園」で育てています。種子が出来始めました。

黒くなってこぼれだしたものが一部、これから次々採種できます。(追加可)
395 2024/05/22
ひなぼー
シコタンタンポポの種子を提供します。

北海道・十勝で採取したタネから育てたものが
開花結実しました。提供品は2代目となります。

2024.05.22採取 北海道・道央

単為生殖(受粉不要)タイプですが、周囲には
西洋タンポポも多く、一部交雑の可能性はあり
怪しい株が出た場合は抜くなりしてください。
396 2024/05/22
深山すみれ
ひなぼーさん 事務局さん

タツタ草は国内自生ではないこと、教えてくださりありがとうございます。タツタ草という名前から日本のものだと思っていました。
運ばれた軍艦から名前がついたとは面白いですね。家で大事にします。早春にとても可憐な花を咲かせるので毎年楽しみです。
397 2024/05/29
kusaokina
高嶺撫子種子  交雑可能性低いが多少あり
高山植物 翁の棚育ち 初期購入忘れるくらい前(10年以上)
挿し木で継続してきた個体 希望者あれば送付します。
398 2024/05/31
おまめ
今年もタカネナデシコ庭に咲き始めています

ナマちゃんからのタネから育てたものです
タネができましたら会へ送りたいと思います

昨日、ご近所さんがお寺の草花を生ける花の会に出掛けられる際、お持ち頂いたところでした
住職ならタカネナデシコに気がつかれると思いつつ。
399 2024/06/02
いちのみや
おはようございます。

タカネナデシコの種、欲しいです。
よろしくお願いします。
400 2024/06/03
kusaokina
タカネナデシコ 送付しました、おまけに越前大文字草種子も送付。
401 2024/06/03
kusaokina
越前大文字草種子 越前地方 草翁棚育ち 春咲き 鉢植え向き
希望者あれば送付します。
402 2024/06/04
hanura
「ヤツガタケオダマキ」
数年前に会から頂いた種…発芽後育った半分を地植えして、
半分は鉢植えにしていました。
どちらも翌年に花が咲いてくれましたが、
地植えの方は消えてしまいました。

鉢植えは今年も花が咲いて種採りをしました。
花色は薄いピンク色です。

ご希望がありましたら事務局に送ろうと思いますが、
いかがでしょうか。

右手に並んでいるミヤマオダマキですが、
まだ種が熟しません。
403 2024/06/06
ちばJ子
イブキジャコウソウ 種を提供します。
(挿し穂はまだお送りするほどないので(^-^; )

購入株から採種(千葉)1人分 ご希望があれば会に送ります。
404 2024/06/07
種子交換事務局
kusaokinaさんからの、タカネナデシコ、エチゼンダイモンジソウ木曜日(6/6)に事務局に届いています。
いちのみやさんへは、6/7に投函します。
405 2024/06/07
kusaokina
アオモリマンテマ種子 発芽率70%くらい 発芽2年後開花しています、高山植物同等の栽培、草翁棚育ち 白神山地由来 購入時より毎年実生、希望者あれば送付します。
406 2024/06/08
ヒメサユリ
 お早うございます。アオモリマンテマのタネお願い致します。
407 2024/06/08
ひなぼー
エゾキケマンの種子を提供します。

先月開花していた所を見に行ったら
ちょうど草刈りされた直後?
刈られた草体の種鞘を戴いてきました。

希望があれば、送ります。
とりあえず精製した分だけ撮影したので
希望者が複数の場合は増量して送ります。

2024.06.08採種 北海道・後志地方
408 2024/06/09
四季
#407うわー、かわいそう。
種子、救えてよかったですね。

ケマンソウ(多分ムラサキケマン、小さい)は娘がわざわざ株を購入したのに枯れてしまいました。多分乾燥したのかと。
エゾキケマン、魅力ですが「陽当たりの良い草地」ですよね。
直撒きしても大丈夫でしょうか→だったら欲しいです。
(いま、ポットに撒いて・・・等の管理が手一杯で出来ない。)
409 2024/06/09
おまめ
トリアシショウマ、センジュガンピ、チシママンテマが咲いています
410 2024/06/09
おまめ
昨年沢山のササユリのタネから発芽?それとも…タネの動きはどうでしょうか?
ヤマユリのタネもあわせまして…?

今年も昨年同様にササユリが咲いています
香りに誘われ出会いの場にも!
ヤマユリは一本の茎に花数が増えている様で楽しみ


センブリ…2年株…多分今年開花
東向きのこの場所が気に入ってるみたいです

ウツボグサ鮮やかな色がとても爽やかに
ことしも沢山タネが採れそう

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
夏コミ新刊や既...
2024/06/09
今日の庭から・...
2024/06/09
我が家の庭のグ...
2024/06/09
ひまわり
2024/06/09
柚子
2024/06/09
🚙新潟へGO☆彡
2024/06/09
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!