ともたん0128さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ともたん0128さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

【22.10.09】毛深ッ❕❣❕❣

2022/10/09
【22.10.09】毛深ッ❕❣❕❣ 拡大 写真1 【22.10.09】毛深ッ❕❣❕❣ 拡大 写真2 【22.10.09】毛深ッ❕❣❕❣ 拡大 写真3

みなさんおはこんばんちわ。
今日は生憎の雨でしたが皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は今日残りのハマナデシコを鉢の隙間と別の花色のハマナデシコが植わっている花壇に全て植付完了しその後密植寄せ植えを完成させました。雨の中・・・・詳細は後程
昨日も日記を投稿しておりまして今日の日記は中身薄め、so to say ライトに行こうかと思ってます。っつーわけで今日は本題はお休みです。
それではいきなりお写真の解説に参ります。
📸①クラリセージ(シソ:実生)
私の女神こと「いでさわさん」から賜ったクラリセージ(たね)が只今10株すくすく育ってます。写真はそのモフモフの毛です。タイトルの「毛深ッ❕❣❕❣」はこの子達です。スマホに広角レンズ?を付けて接写しました。そして3つをピックアップしました。初めは「え?病気?」と思いましたが全株同じような様子だったので毛だと判明。こんなに幼い内にこんなに毛が生えている植物は見たことありません。それともう一つ分かったのは今まで実生でサルビアを栽培してきましたが子葉が台形では無いということ。他のは子葉が台形だったと思います。
📸②密植寄せ植え
メンバー
ⒶストックX2(赤:アブラナ:実生)沢山種を播いたのですが自家採種したものだけ熟していたらしく2株しか発芽しませんでした。他色々な色を公園と遊園地で採種してました。来年は種買おうかな?外で捕まえるタイミングが難しい。
ⒷツタバウンランX4(白:オオバコ:零れ種発芽)
一番初めにこの子達が家に来たのは一昨年道端で自生していた子から枝を数本拝借して挿し芽で活着した子です。昨年はビジョナデシコのポットに大量に零れ種発芽してた子らをプランターにまとめました。今年は他にスミレ鉢に発芽してる子もちらほら。この4人はディモルフォセカの苗床に生えてきてました。そしてこの4人には密植鉢の引き立て役に落ち着いてもらう予定です。にしても昨年もですがこんなに小さいのにツタバウンランと判別がつく自分がすごいと思います。
ⒸノースポールX3(レウカンセマム・パルドサム:キク:実生)
この子達も発芽不良です。発芽率10分の3です。先日零れ種発芽を引き抜いて集めて「大丈夫だろう。」とタカをくくっていたら枯れちゃいましたww何故引抜いたかと言うとどうせ播種するからと適当に扱ってました。その結果これです。罰が当たったとしか言いようがありません。
ⒹディモルフォセカX5(アフリカンデージー:橙:キク:実生)
駅前花壇から大量に種を集めました。発芽率良好。苗床にはまだ沢山います。オステオは多年草なのにすぐ☆になるので腹が立ちますがこの子達は一年草なのでストレスフリーです。
ⒺビオラX1(スミレ:実生)
他にも居るのですが移植できるほどは育ってません。というのは一度水切れで大量虐殺をやらかしたからです。今いる子は時間差で発芽してきた子です。一昨年12月に私が公園に寄付移植した者たちから昨年採種しました。
★ⒻスイートアリッサムX10(白&紫:アブラナ:実生)
スイートアリッサムは昨年まで零れ種発芽で賄ってましたが一か所にまとめたため零れ種発芽が無くなってきたので再播種するに至りました。種を使い尽くしたので今回はしっかりと採種しなければなりません。苗はまだまだ大量に余ってます。
この密植鉢は年末頃に開花開始し、2月頃全メンバー開花開始し4月頃満開に到達、6月頃店じまいです。しかし切り戻しでどこまで延命できるかも同時にチャレンジしたいです。
📸③現在の主力エキシビジョンメンバー
マリゴー(キク:実生)、フジバカマ(キク:宿根)、ニチニチソウ(キョウチクトウ:実生)、メランポジウム(キク:零れ種発芽)です。
以上!

「【22.10.09】毛深ッ❕❣❕❣」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!