真深さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

真深さん  栃木県
お気に入りメンバーに登録
2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

硬い蕾パート2

2022/10/13
硬い蕾パート2 拡大 写真1 硬い蕾パート2 拡大 写真2 硬い蕾パート2 拡大 写真3

曇り☁️。気温15℃、湿度79%

 いつのまにか庭の緑も、秋色に変化している我が家の庭です。落葉樹の葉の色は大きく変化しています。それと共に、落ち葉🍂が目立つようになりました。朝晩の掃き掃除が欠かせない時期になり時間を取られます。

1).ハナミズキの硬い蕾と赤い実と紅葉
 実と蕾が一緒に見られるのが特徴です

2).ベイリーフ? ローリエ?
 葉の形で、ベイリーフだと思っていましたが、同じクスノキ科であっても別なハーブで、使い方も違うようです。
 我が家のこの木は、いったいどちらでしようか?
 きちんと調べてまた投稿します。
 詳しい情報をお持ちの方がおりましたらご教授くださいね。

3).銀葉アカシア
 
 何故寒さに向かう前に蕾をつけ、冬を越すのでしょうか
 植物って不思議なことばかりです。

みんなのコメント(8)

おはようございます。
ハナミズキは赤い実は気が付きましたが、
硬い蕾があるのは知りませんでした。今度見てみます。

ベイリーフとローリエは違う葉ですか。
みんなローリエと思っていました。勉強不足です。
うちにローリエがあるので今、みてきましたが確かに葉の下に
蕾のようなものがありますね。

ギンヨウアカシアも蕾ですか。
春に向かって植物も着々と準備しているんですね。

真深さんはお庭にあるので色々散策できますね。凄い!

返信する

こんにちは
 ハゼランさんにご質問頂き、色々調べてみましたが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました。葉を取って香りを確かめてみましたが、あいにく花粉症で😆はっきりとわかりませんでした。
 しかし、シナモンの香りでは無いので、月桂樹のローリエだと思います。Googleでは、カリフォルニア湾月桂樹と出ました。
 決定的な答えは分かりませんが、コメントがきっかけで学べたことが嬉しかったです。ありがとうございます😄

こんにちは。

樹々の蕾たち、しっかり季節の移り変わりを感じて準備しているのですね。

樹々のお花たちというのは草花とは違う、特別な崇高さのあるお花が多いように思えます。きわめて主観的な感想だとは思っているのですが、真深さんのお庭のこうした蕾たちを拝見していると、その想いをさらに強くします。

返信する

 我が家の木々たちも、30年を超える木も出てきました。今年は、プラムと、さくらんぼの木が、雀蜂🐝の格好の餌食となり、巣作りの材料に選ばれ傷んで柔らかくなった部分を削り取っていきました。家の敷地には巢はありませんので、どこに運んだのか見てみたいです。
 木も大きくなると、やはり伐採のタイミングなど気になりますね。長年庭で育ってくれた木には、愛着もあり難しい決断になります。
 プラムもさくらんぼも他の木々の花も、季節を彩る大切な花たちです。英さんに素敵な言葉で褒めて頂き我が家の木々も喜んでいることでしょう。
 コメントありがとうございます😊

こんばんは♬

お庭の木々が 綺麗な秋色にそまって来ましたね~🍂🍁🍂

家も、落ち葉🍂が増えて~
秋の深まりを感じて来ています~(#^.^#)👍

銀葉アカシア。
今、蕾をつけて冬越しをするのですね~
そうなんですよね~
植物って、、
そう言う不思議なところがありますね▪▪
そう言えば、、家の椿の木にも
ちょっとふっくらしたものがあります。

返信する

本日、ちびたママさんの日記にお邪魔しましたら、真っ白なお花に目がくぎ付けになりました。
 河原撫子とっても素敵でした🥰
 
 いつのまにか深まってゆく秋、大好きな秋、ずっと長く秋でいてほしいのですが、そうもいかないのが現実です。
 植物の不思議を感じながら、日々の園芸作業を楽しんで行けたら良いですね。

 コメントありがとうございます😊

こんばんは〜

真深さんのおうちのは、ローリエですね😉

見分け方は、
ローリエ = 葉脈が真ん中に通り、そこから枝分かれ
ベイリーフ = 葉脈が全て葉の付け根から、放射線状に伸びる

で、用途が、
ローリエ = 煮込み
ベイリーフ = インド料理

ですね。
うちの近所のインド料理屋さんの名前は、ベイリーフです😆

ここからややこしくなりますけれど、
英国では、ローリエのことをベイリーフと呼びます。
なぜかと言いますと、同じものだからでして、
ローリエはフランス語、英語の植物としての通称がベイ、またはローレルです。
ナポレオンの王冠が、ローレル リースで、ローレルというと栄光を意味する感じで、普通はベイと呼ばれます。
調理に使うときに、ベイリーフとなります。
インド料理のも、普通はベイリーフと呼ばれ、敢えて区別するなら、インディアン ベイリーフになると言う…
ややこしや〜ですね😅

返信する

 ありがとうございます。
 きゅーさんのQ&Aはスパッと小気味良いです。成る程納得です⚡️😄
 後半は、楽しく読ませていただきました。脳の衰え甚だしい私には、自慢ではありませんが、きゅーさんのおっしゃる通り、明日になると忘れてしまいそうなややこしさでした😆

 コメントありがとうございます😊

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
夏と共に雑草が...
2024/06/17
草花
2024/06/17
萩に毛虫発見
2024/06/17
紫陽花
2024/06/17
オリーブ🫒
2024/06/17
キキョウ(28...
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!