まりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

まりんさん  宮崎県
お気に入りメンバーに登録
2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

実生ビワの花とミツバチ

2022/11/21
実生ビワの花とミツバチ 拡大 写真1 実生ビワの花とミツバチ 拡大 写真2 実生ビワの花とミツバチ 拡大 写真3

【写真1】ビワの花に顔を突っ込んでいるミツバチ。
蜜集めに一生懸命で、可愛いお尻だけ見えている。
ビワの花はかなり開いてきた。

【写真2】ぶんぶんぶんミツバチ三景
右下:花の付け根でゴソゴソ
左:よいしょよいしょ。花の上を歩いて移動中
右上:ホバリングしながら蜜採取
 足には黄色い花粉玉がくっついているのが見える

【写真3】青空と羊の群れが遠くから迫ってくるような雲
2022年11月20日15時17分東の空

11月19日は雨で寒い一日(最低気温13.2℃最高気温14.9℃)だったけれど、
20日は早朝に雨が止み、昼前には青空が戻ってきた。

午後3時過ぎに空の写真を撮りに庭に出て、
ビワの花がどれだけ開いたか見ていると、ぶーんとミツバチが飛んできた。

ミツバチさん、どこに巣があるのかな。
胴体の縞々が白黒はっきりしているのはニホンミツバチらしい。
ニホンミツバチは、山にあるような花が好きだと「ダーウィンが来た」だったか「ワンダフルライフ」だったかで言ってた。
巣箱を置いたら使ってくれるのかな。
狭い庭では無理か。

「実生ビワの花とミツバチ」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

まりんさんこんばんは。巣箱を置いたら天然はちみつが食べ放題ですね。しかも枇杷ハニーですよ。

この空の雲、普通に見たらうろこ雲だと言いそうですが、羊の群れが遠くから迫ってくると表現されるまりんさんが素敵です。

返信する

K.かずおさん、こんばんは。

巣箱を置くのは7月らしいけれど、大変そうです。

ニホンミツバチは色々な所で色々な花の蜜を集めるので百花蜜になりますね。

蜂蜜は取れなくても、ミツバチが来てくれれば琵琶や柑橘やミニトマトが実るので、ニホンミツバチさん増えて欲しいです。

空の雲は、21日のお昼は、綿菓子を薄ーく広げたような雲でしたよ。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!