marumushiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

marumushiさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
9

ナス 収穫開始。 クレマチスだって...

2013/06/23
ナス 収穫開始。 クレマチスだって... 拡大 写真1 ナス 収穫開始。 クレマチスだって... 拡大 写真2 ナス 収穫開始。 クレマチスだって... 拡大 写真3

昨日からナスが収穫に加わりました(先週と同じパターン)
スーパー横の花屋で160円で買った苗で雨ざらしですが、なかなか優秀っぽくて今後も期待できそうです。
黒なんとか・・・ という品種でした。

今日の収穫はアスパラ1本とシュンギクです。
春に種まきの春菊、まだいけそうです指でOK

巷で評判のバーチャルカウダー? バーミャ・チャウダー? をやってみるのだ。どうもこころもとない。検索して調べます。

最近名前がすっと出てこないです。歳だ... がく~(落胆した顔)

晴れ
挿し木のクレマチスに花が咲きました。
やっぱり3年かかった。
去年の球根のカラーとカンナを従えて記念写真。
「君たちは2年目の今年も咲けよ」と。

「ナス 収穫開始。 クレマチスだって...」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)
  • 写真
  • 2013/06/23

朝から園芸父さんですか~?

ナス、つやつやして美味しそうですね~。
巷で言うところの「バーニャカウダ」ですか?
ハイカラなもんするのね~。
うちでは不評だった~。
男なら塩つけて食えexclamation&questionみたいな~

カンナやカラーの葉っぱも生き生きしてる~。
やっぱ夏に強いmarumushiさん宅だね~。猫2

返信する

こんにちは~

野菜の収穫、優秀ですね~
インゲン、ナス、レタス、春菊、アスパラ と5種類も新鮮野菜が勢ぞろい・・・

クレマチスは挿し木で3年ですか・・・
種からだと何年かかるのかな~
家にも1本種からのがあるんですが、2年目でまだひょろひょろで・・・

カンナの葉っぱ月桃の葉と似てますね、月桃のがちょっと細くて長いかな~・・・?
家に月桃植えてあるので・・・興味あります。

返信する

こんにちは。

おー、つやつやしたナス。インゲンもきれいだし、春菊も。
アスパラも順調ですね。私は先週で止めました。また9月に期待します 指でOK

バーニャ・カウダ、要するに、野菜のフォンデュですな。ナスもそれ?

うちはキュウリが順調で、スティック状にして、マヨで食べるのが人気です。でも、昨日作ったパスタもなかなか良かった わーい(嬉しい顔)

返信する

こんにちは。

バーニャカウダ、美味しいですよね。
女性受けはいいですよ~指でOK

着々と、収穫してますね!
うちも、そろそろナスが週買うできそうです。
・・・といっても1個だけ。
続くといいんだけどな~冷や汗

そうそう、野菜三姉妹、それぞれビーツ収穫して、ボルシチ食べました手(チョキ)

返信する

ひかるりさん こんにちは

不評だったのは息子さん?

日記書いた後、買い物ついでのお出かけ。
昼のランチに嫁さんとパスタ屋に行ってバーニャサワデー?(あんたはナイツか?)食べてみました・・・

なるほどね、でもドレッシングと違うのか?

そしてすでに、アンチョビと牛乳を買ってきました。
ニンニクなど他は買い置きのもので用意整いました。
ともかくやってみるです。

このカンナは今のところ元気です。
去年のカンナで生き残ってるのはこれだけです冷や汗

返信する

ともさくさん

月桃育てているのですか!?
よくは知らないですが、沖縄など亜熱帯的なイメージがあります。やはり、トロピカル系で葉なども似ているんでしょうか。
こちらこそ、興味あります。

クレマチスは3年目で樹勢が出てきました。
2年目とは全然違います。
やっぱりこうならないと花も咲かないようです。

種からの2年めはまだひょろひょろでしょうね。
蕾がつくかもしれませんが、我慢して3年目に期待したほうがよいかもしれませんね。

返信する

こんにちは。

ナスも収穫を迎えたのですね。
野菜栽培、とても順調ですね~。
形もいいですし、綺麗に育っています。
ナスも、新鮮なのが美味しいですね。
うちの野菜は見た目が悪いのばかりです冷や汗
お味は、いまいちだったり、美味しかったり、差がありますが。

私は今日、ナスを入れたグリーンカレーを作ってみようと思ったのですが……。
あぁ、作ってみましたが……げっそり
ダメです、食べられそうになく……味、ニオイ、辛さ、すべてがダメでした。
どんなものかと紙パック入りの輸入商品らしい液体ルーを買ってみたのですけど……失恋
悩んだ末、汁の部分を捨てて、カレールーを投入……普通のナス入りカレーになってしまいましたげっそりげっそりげっそり
料理大失敗……がまん顔

クレマチス挿し木からで、開花まで3年かかるのですか。
結構待たされる植物なのですね。
カラーとカンナは、見た感じ株も元気そうです。
開花したクレマチスを見て、今年も咲いてくれるといいですねわーい(嬉しい顔)

返信する

くじらさん こんばんは

キュウリのパスタ、具だくさんで醤油の味付けがさっぱりしてそうで夏らしくておいしそう。指でOK

アスパラの止めるタイミングもそろそろかなと思っていました。これで止めですね。
9月にまた収穫できるんですか?

バーニャカウダで食べて見ました。
実は今日外出した先のランチで注文して初めて食べてみたんですが、それは生クリームベースのものだったようです。いつくかバリエーションがあるみたいですね。

家で作ったのはオリーブオイルベースです。
コミュにあげてみます。どうしよう... とりあえずナスのトピにします。

返信する

kikoさん こんばんは

ビーツ、ゴルゴの日記見ました。色鮮やか!
赤いリング状になっていて面白いですね。
利き酒用のオチョコの底みたい。あれは青いけど。

野菜三姉妹の活動ってのがあるんですか。
揃って同じもの作って、同じタイミングで収穫できて楽しいですね。

ナスもまずは夏。
そして粘って秋ナスまでいきたいですよねウィンク

返信する

kaketoさん こんばんは

おお、ちょうどナスの料理をしていたんですね。
グリーンカレー、そんなにダメだったですか?
何でしょう、商品が輸入もので日本人の口に合わないってことかな?
ちょっと残念でしたが、差し替えるとなるとやっぱりカレーになるっていうのも、面白いですね。
カレーくらいじゃないと、前の味を打ち消せないですか冷や汗

クレマチスも種類によると思いますが、このミセスチムリーは基本旧枝咲きのようですし、苗で買った時も2年目くらいから咲き出してました。
まずは成功みたいなんでメデタシです。ウッシッシ

返信する

こんばんは。

状況によりますが、アスパラは秋(9~10月)にも収穫できることがあります。ミョウガも。忘れずに見てみましょう わーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは!

野菜もけっこう作ってますね~
茄子の色いいね指でOK
家の茄子も昨日が初収穫だよ。

「バーニャカウダ」名前は聞いたことあるけど、食べたことは無い!
茄子は茄子漬だよ~ウッシッシ

返信する

くじらさん ありがとうございます。

秋にも収穫できることもあるとは... 去年などは思いもよりませんでした。

味は、やはり春からのやわらかいほうがいいのかな。
でも今年の秋とれたらいいなー。

返信する

sumireさん こんばんは

このツヤツヤした色をいかして、やはり茄子漬ですか?

まだ収穫できることを期待して、いろいろ試してみたいですね。

個人的には焼きナスが好きです。
削り節、生姜、醤油 あ~んど とっくり(おちょこ付き) です指でOK

返信する
  • 写真
  • 2013/06/30

こんばんは。


バーニャカウダ、初耳です。巷で話題なんですか?

グリーンカレーは私も苦手です。ココナッツミルクがダメ。

私のミセスチムリーとうとう咲いたんですねー!うれしい顔
このペラッとしたというかツヤっとした質感、いいですね~。

うちのテッセン&白万重は挿して1年弱なのに親株より盛大に咲きました。ボタンちゃんにもあげたんですけど、たくさん咲いたって喜んでくれました。金子先生主催の暑気払いで交換します?ウッシッシ

返信する

こんこさん こんばんは。

暑気払いがあるんですか。日記行って確かめます。
どこでやるのか、こんこさん参加できるんですか。
なんとか都合つけたいですね。

なんとか自信もってあげられるレベルになりました。
切り戻して少しコンパクトにすれば大丈夫ですかね。

バーニャカウダの出来上がりはこちらでございますわーい(嬉しい顔)
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_commu_topic_comment_id=38512&num=2

返信する
  • 写真
  • 2013/07/01

marumushiさん、こんばんは。

日記見つかりました?6/28の日記です。
私は参加するつもりです~。

バーニャカウダ、すごいですね!
アンチョビーが苦手だけど…。

返信する

こんこさん ありがとうございます。

さきほど日記を見て、
金子先生に参加希望のメールを出しました。
席の余裕があるといいんだけど。

白万重元気にしててくださいうれしい顔

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!