TOKOさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

TOKOさん  茨城県
お気に入りメンバーに登録
2013年06月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
18

6月の庭から…あじさい

2013/06/26
6月の庭から…あじさい 拡大 写真1 6月の庭から…あじさい 拡大 写真2 6月の庭から…あじさい 拡大 写真3

雨の降る前に庭の草取りでも…
と始めたのですが、降って来てしまってまたしても中途半端になってしまいました。
なんだかいつも同じ所ばかりやってる気が冷や汗
次は違う場所からとりかからなくちゃ。

‘あじさい’には雨が良く似合う。
庭の‘ウズアジサイ’と‘隅田の花火’が咲きはじめました。

画像1 ウズアジサイ
画像2 墨田の花火

ただ、カシワバアジサイは違う気がする。
画像3 カシワバアジサイ

「6月の庭から…あじさい」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • 2013/06/26

今日は朝から雨だけど風がないからベランダに降り込んでこなくって、雨が似合うウズアジサイだけどうちは雨は無し。上からジョーロで水でもかけようかな~。あっかんべー
ところでカシワバアジサイってお花、色が変化するの?誰かの日記で出てた。
私は堤防の見ているんだけど、色が変わるであろう前に切られちゃって見たことないんだけど・・・。

返信する

ひかるりさん

ふつうのカシワバアジサイは色が変化することはないんじゃないかな~
茶色になるだけ考えてる顔
ただ、24日の私の日記のocelotさんの書き込みにある種類は赤くなるようです。
それも真紅だそうです。

返信する
  • 写真
  • 2013/06/26

ocelotさんがリンク張ってくれた柏葉はすごいね~。
赤と白あったらきれいだろうな~。

ところでこの人の日記ですが。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=102720&comment_count=2
枯れる前ってだけ?

返信する

ひかるりさん

この日記先日私も見ました。
綺麗に色づいてますね。
気候のせいなのか、色づく種類なのか?
家のも色づいてくれるといいんだけど…

返信する

こんにちは~

この淡いブルーが今の時期、いいですねぇ~
我が家の近所の川沿いに
アジサイがたくさん咲いていたのを
運転しながら見てきました。
そちらはブルー系も赤系も色々交ざって咲いてます
土が酸性・アルカリ性というは関係ないのかな。桜

返信する

こんばんは。
普通の柏葉アジサイも、放置すれば、赤みが出てくるよ。
寒冷地だと尚更だけど、平地でも、花を放置すればなる。

一重のスノークイーンはこんな感じで、赤く染まり、
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/725/17/N000/000/005/127917078919516200308_IMG_3603.JPG
八重のスノーフレークは、外側の2~3段の花弁
(=花弁と言うが、本当は萼!)が赤く染まり、やがて、
中心部は緑に変わり、秋までそのままの状態で置ければ
ドライフラワーにする事が出来る。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/367/09/N000/000/001/IMGP9806.JPG

ウチでは、一重のスノークイーンが赤くなるのは稀だが、
八重のスノーフレークは、赤くなる確率が高いかな?
大抵、重い花が垂れるのが嫌で、さっさと切り取っちゃう。

でも、ウチでも、必ず、毎年、スノーフレークが赤くなる~
って訳では無いので、その年の、「開花期@後半!」の
夜温の低さとか、湿気や雨の多さとか、日照量とか・・・
いろいろな要素が絡んでるんだとは思う。
寒冷地の生産者さんは、秋までその状態で置けるから、
それをドライフラワーにして、アレンジメント用に出荷する。

酸性用土=青、アルカリ性=ピンク、が定説なんだけど、
品種特性(例えば、加茂@ダンスパーティはピンクに咲く)や
同一の品種内でも「個体差」ってのも、結構~、有るね。
先日、鎌倉の長谷寺の、「アジサイ散歩道」ってところで、
同じ品種のアジサイを、ほぼ同じ場所に植えていて、
一方が赤で他方が青~っていうのが、いくつも、在った。
寺の庭師さんが意図的に変えている部分も有るだろうが
(青は明礬液を潅水し、赤は苦土石灰を根元に施す)
その全てを、細工している・・・とは思えなかった。
なので、個体差での花色の差異ってのが、結構、有る。

返信する

ちっぷさん こんにちは

コメントありがとうございます。
この季節は他の花がないわけでもないのに紫陽花ばかりが目につきますね。
梅雨空に似合うせいなんでしょうか…

紫陽花の色について私は専門的なことは解かりませんが、
↑でocelotさんが詳しく説明してくださったので読んでね。

返信する

ocelotさん こんにちは

カシワバアジサイも色づくんですね。
気が付きませんでした。
いつも花後さっさと切ってしまうので…

紫陽花の色についても用土によって変わるっていうことは聞いてましたが、詳しいことは知らなかったです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!