shinji 70さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

shinji 70さん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2023年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

コナラかクヌギか~❔

2023/01/02
コナラかクヌギか~❔ 拡大 写真1 コナラかクヌギか~❔ 拡大 写真2 コナラかクヌギか~❔ 拡大 写真3

ドングリの生る木に興味を持って以来
クヌギを探し続けていますが
クヌギがなかなか見つからなくて
私の住む町は比較的暖かで半島
クヌギが育たない環境なのか~なんて疑い始めました
やたら町の木になっているウバメガシが多いので
その影響があるかも~なんて素人判断😞💦

私がコナラと思って育てている小木
少し葉が細くてコナラではないのではと疑っていましたが
コナラで無ければ何~❔
クヌギなんて事は無いと思いつつ
コナラとクヌギの比較したサイトを見つけて
検討してみた結果コナラの異形のようですね~
コナラの葉は変異も大きくて
葉っぱにも“個人差”が多く見られるようです~

コナラ クヌギ ウバメガシ等は
昔炭の材料として植えられた事が多かったらしいので
このあたりのご先祖様が
クヌギを植えなかったのかもね~😞💦

「コナラかクヌギか~❔」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

あけましておめでとうございます

ドングリ類も種類が多いですものね
この町木がカシの木となっていまして役場前に植えてあります
沢山ドングリが落ちています
クヌギは病院の駐車場だったり イ○ンの駐車場の周りに植えてあります
拾って来て植えて5〜6年になるんですがまだドングリは成らないですね
オスとかメスとかあるんでしょうか

返信する

おめでとうございます~😊~
実生は時間かかりますからね~
でも「桃栗三年柿八年~」では三年
🌰もドングリの仲間ですからね~
花は咲きましたか~❔
花粉は近くに生えていれば飛んできますから
雌雄は関係ないと思いますが
私もまだまだ勉強中で
こんな事しか答えられなくてm(__)mなさい~

本年もよろしくお願い致します

明けましておめでとうございます

コナラを半日陰で育てています。
今庭の写真を見ましたがほぼ同じ葉っぱで下よ。
ACの葉っぱどちらも見当たりました。

私はアカシデとコナラを間違っていました。(汗)

返信する

おめでとうございます~😊~

アカシデもコナラも難しいですよね~
特に小さい木だと
その特徴も微妙ですからね~
大きな成木だと
樹皮とか葉の裏とかでも判断できるみたいですが
私は以前から
木の種類を判断できる人
尊敬していました
今はネットで色々な情報が調べられますから
気長に勉強しています~😊~

本年もよろしくお願い致します

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!