女仙太郎さんの園芸日記

赤線バグム(コノフィツム)をハビタットスタイル(自生地風)で植え付ける。

2023/02/14
赤線バグム(コノフィツム)をハビタットスタイル(自生地風)で植え付ける。 拡大 写真1 赤線バグム(コノフィツム)をハビタットスタイル(自生地風)で植え付ける。 拡大 写真2 赤線バグム(コノフィツム)をハビタットスタイル(自生地風)で植え付ける。 拡大 写真3

昨秋、地元のジョイフル本田で600円くらいで購入。

「バグムって何やねん、詳しい図鑑何冊かめくってもそんな学名のコノフィツムなんかねーよ。検索しても情報ゼロだし」って感じでずっと謎を抱えて生きてきたんですが、つい先日、コノフィツムの専門書の記述で「古い種名で現在はミニマムと統合している」とあるのを見つけて、ようやく腑に落ちました。……って、よっぽどコノフィツム好きな人以外はどうでもいい話ですな。

今流行りのハビタットスタイルで植え付けてます。といっても、私がメセンの化粧砂によく使っている朝明砂に爬虫類用の赤い砂振りかけただけですけど。
でも、この赤い砂があるとグッと現地の南アフリカの荒野っぽい風景になります。
ただ、要は普通は篩いに掛ける用土の微塵を上から撒いてるのと一緒ですから、水やりでかなりイライラします(笑)
普通に植えた場合とは水やりのタイミングが違ってくると思うので、ハビタットスタイルはある程度栽培に慣れてからチャレンジした方がよさそうです。

「赤線バグム(コノフィツム)をハビタットスタイル(自生地風)で植え付ける。」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!