marimo417さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

marimo417さん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2023年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

イチゴ あきひめも咲き始め、じゃが芋の芽出しを開始

2023/03/04
イチゴ あきひめも咲き始め、じゃが芋の芽出しを開始 拡大 写真1 イチゴ あきひめも咲き始め、じゃが芋の芽出しを開始 拡大 写真2 イチゴ あきひめも咲き始め、じゃが芋の芽出しを開始 拡大 写真3

昨日の夕方に桜を見に行ったら、寒緋桜と大漁桜がだいぶ咲き進んでいました🌸今度は明るい時に見に行けたらいいなと思っています☺️

カメラ①イチゴ あきひめは全ての株で蕾を確認👀開花を始めました🌸

寒い間もちらほら咲いてることの多かったさちのかは、寒さで花の中心が黒くなっていましたが🌚暖かくなってきて、中心が盛り上がってる健全な状態となり、現在花盛りです(๑˃̵ᴗ˂̵)

1箇所に2輪の花が咲き出したグリーンピース✌️どんどん伸びており、3段目の麻糸を張りました🧵

先日蕾が出てきているのを見つけたヒヤシンスは、隣にもう1セット葉っぱが出てるな?と思ったらそこからも蕾が上がってきました(*'▽'*)1つ咲いたあとから2つめの花が咲いたことはありましたが、2セットの葉が出てそれぞれに蕾があるのは初めてです👯‍♀️ヒヤシンスは分球しにくいそうだけど、2つに分かれているかも⁉️

② 昨秋に育てたじゃが芋(詳細は12/11の日記に記載https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1027545)から、今春の種芋とするものを5つ選定🥔明るい場所に置いて芽出しを開始🌱これまで暖房のない場所で新聞紙に包んで保存していたところ、一部赤くなっていました😲これは低温障害でポリフェノールの一種であるアントシアニンが変色したためだそう✍️

驚くことに、昨秋に種芋として用いた指先サイズの芋も一緒に包んでおいていたのですが、めちゃくちゃシワシワになってミイラみたいな姿に変貌しながらも芽が出て確かに生きていました😳強すぎて本当にビックリです‼️

中の状態を確かめるためにも、残った芋を半分に切ってみると瑞々しく良好な状態をキープしていて✨炒めて軽く塩をして食べてみるとホクホクしてとても美味しかったです😋

ころころラディッシュミックスを種蒔き🍒いつもラディッシュの種蒔きをすることで、種蒔きの仕方や必要なもの、注意することなど思い出させてくれます🧠

カメラ③ブロッコリーの側花蕾とレタス、白菜の蕾を収穫しました🥦🥬🌼ブロッコリーはたくさん花蕾ができて、もうしばらく採れそうです(*^^*)

白菜の花は、倒れて咲いていたウインティーやアラカルトシュシュと一緒に生けました🥰

「イチゴ あきひめも咲き始め、じゃが芋の芽出しを開始」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

初めまして、こんにちは。

本格的に、いろいろな野菜を育てておられるようですね。
私は、去年イチゴの苗を入株買って育てましたが、花は咲いたのですが、身はなりませんでした。
しかし、沢山ランナーが出て、今年はプランター(60cm)が3つになりまして、収穫を楽しみにしています。

楽しみです。そんなきっかけをくださった日記でしたので、一言書かせていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。

返信する

赤いハナミズキさん 初めまして☺️

小さな庭なので量的にたくさんは作れないのですが、多品目を少しずつ育てています!

ランナーから増えたイチゴが実ってくれるといいですね😆私のところは、去年ランナーだけ無数に出して1つも花の咲かなかった株がありましたが、今年はその株も花盛りで収穫が楽しみです🎶

これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

こんにちは。

うちの章姫(アキヒメ)も何株か咲いています。

返信する

リバーさん こんにちは☺️
東京でももう咲いてるんですね!美味しい実がなると良いですね🍓✨

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!