らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2023年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

うれしい芽生え

2023/03/14
うれしい芽生え 拡大 写真1 うれしい芽生え 拡大 写真2 うれしい芽生え 拡大 写真3

 今日もいいお天気。花粉さえなかったらなあ~~。

 庭では、白花のプリムラ・マラコイデスが、ほぼ満開。(画像、左)
 最高気温が20℃に近づけば、弱っていくかな…。このお方は、冷たい空気が似合う気がするもの…。明日は、鉢を日陰に持って来よう。


 さて、庭では、この季節、いろいろな芽生えがあるのだけど…。

 日本桜草の植え替えの時、菫の詩(すみれのうた)は、何本かの根だけも大切に拾って、植えておいた。ムリだろうな、と思いながら。
 でも、とても小さいもけもけの葉っぱが、いくつか、出てきてくれた。(画像、中)
 すごい、すごすぎる~ハートたち(複数ハート)
 いつか花咲けるよう、がんばれ~ぴかぴか(新しい)


 ところで、プリムラ・マラコイデスのことをなんとなく、日本桜草に対して、西洋桜草だと思っていたけど、中国の雲南省の原産だと、いまさら知った。ひえ~、まちがってたたらーっ(汗)
 失礼しましたたらーっ(汗)たらーっ(汗)


 それと、もう一つうれしい芽生えを見つけた。バラの種まきの、芽生え。今回は、実生バラ「スイスイちゃん」の子どもexclamation(画像、右)
 ミニバラ、スイートチャリオットの孫にあたる。元気に育ってね黒ハート




 画像、左、プリムラ・マラコイデス、白花。

      うちではこぼれ種、出ないので、毎年買ってる。


    中、日本桜草、菫の詩(すみれのうた)。

      根塊ではなく、根だけからの発芽。


    右、実生バラ「スイスイちゃん」の子の芽生え。

      「スイスイちゃん」も、元気です(⌒∇⌒)v

「うれしい芽生え」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんばんは^^

こちらは今日も気温は低め⤵︎
でも、山野草にはこのくらいが丁度良さそうです😅

白花マラコイデス、とてもキレイです✨
へっ? ・・・中国原産ですか😳
私も初めて知りました😅

日本サクラソウ、可愛い芽が出ています💕
『菫の詩』という名前もステキです😍
開花が待ち遠しい♪

スイスイちゃんの子供🌱
発芽おめでとうございます㊗️
成長が楽しみですね㊗️

返信する

ふみえさん、おはようございます。

ほんと、早春の花は、あまり早くから気温が上がりすぎない方がいいですね( ̄▽ ̄;)
花が終わるのが早くなりそう〜。

それ、それ。園芸店には、雲南桜草というお名前で売られている、上品な桜草もありますが…どうなってる?💦

菫の詩、開花までには、早くて3年くらいかかるでしょうか?でも、桜草って、根だけからでも発芽するって、すごいですね〜✨

スイスイちゃんの子ども、今朝見たら、2つになっていました😊

プリムラ・マラコイデスは香りがいいですね。
サクラソウもどんどん育ってきますね。咲くのが楽しみですね。

返信する

あおさん、こんにちは〜。

はっ、プリムラマラコイデスに、香りってありましたっけ?全然意識したことなかったです💧

日本桜草、みんな芽は出て、ベランダから庭に無事に出て行きました。

そして、やっと今日ひとつ、小桜源氏に最初の花芽を発見しました〜💖
ありがとうございます、楽しみです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!