カワモチさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

カワモチさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2023年03月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

ボツ救済日記・お花見日記(島根・由志園3)

2023/03/19
ボツ救済日記・お花見日記(島根・由志園3) 拡大 写真1 ボツ救済日記・お花見日記(島根・由志園3) 拡大 写真2 ボツ救済日記・お花見日記(島根・由志園3) 拡大 写真3

またまた行って来ました~日記の追込みですね。新車乗り換えドライブ次は第4段の続きです。今回の懐鉄入場券と植物園の旅の舞台は、島根県となりますね。しまね花の郷・松江フォーゲルパークの次は、松江駅に行き懐鉄入場券をゲット。で、温泉旅館へ~。皆生温泉に泊まりました~。う~ん、飲み放題プランにしたのだけど、生ビール3杯とチューハイ2杯でダウンしてしまった。最近はコロナで外で、飲み放題なんてして無いから、完敗です・・・自分がこんなに飲めないのかぁ~とショックで、この旅行最大の汚点に感じましたね。自信喪失で、当分忘れられないね。
で、日が変わり冬牡丹と寒牡丹を見よう!と思い、由志園に行って来ました~。

せっかく行ったので、日記書いてますが「こんな1ヶ月ぐらい前の先月ネタの日記読めるか~!」って方もおられるかと思いますが、その方はスルーで~。クレームは一切受け付けない主義なので、お願いいたします。

(写真1)冬牡丹と懐鉄入場券
結果から言うと、冬牡丹はそこそこ咲いていて良かったが、寒牡丹は終わって無かった(多少は咲いていたが、咲いてる内に入らない感じ・・・)。
藁ぼっちを被った冬牡丹が、雰囲気が出て良いですよね~。これを見に来たのだから良いのですけどね。でも、チューリップは「アイスチューリップ」百合は「冷蔵ユリ」と言いますが、牡丹は「冬牡丹」と言う所が、名前からして和の感じがして好きですね!また、どれも季節をずらして咲かせているだけだけど、お花によって名前が違うのも面白い所だと思います。それぞれ花への思いがあるのかもしれませんね。確かに「冬チューリップ」って言われてもピンと来ないかも。

(写真2)冷房室の冬牡丹
ここは、温室と言うか冷房室で、年ガラ年中、牡丹が楽しめる部屋となってるので、ここは満開に咲いて綺麗でしたね。でも、個人的にはチョット花が痛んでいようが、藁ぼっちを被った、外で咲いてる冬牡丹の方が好きだなぁ~と思いますね。

(写真3)フラワーアレンジメントの展示
なんでも、花札に模した展示だそうです~。私には美のセンスは0なので、解りませんがお花が、元気良く咲いていましたね。こちらは、冷凍ユリが綺麗で香りが良かったです~。色々展示が有ったけど、これが一番好みかなぁ~。やっぱり、ユリは良いよね~。

以上で、島根のお花巡りは終了して、次に移動しました~。やっぱり、季節がチョット悪くお花は少なかったけど、ちゃんとお花が楽しめるように、どこもなっており良かったですね!

「ボツ救済日記・お花見日記(島根・由志園3)」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!