reosakuさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

reosakuさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2023年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

球根いろいろ

2023/04/02
球根いろいろ 拡大 写真1 球根いろいろ 拡大 写真2 球根いろいろ 拡大 写真3

カメラバビアナ・ルブロキネア
初めましての花。
すごい色彩

カメラムスカリ・アルメニアカム ピンクフォーム
1月に地植えした物が見頃になりました。

カメラナルシサス・トリアンドルス
自家採種のトリアンドルスなんですが
葉が違うので交雑したかも・・。

「球根いろいろ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

ハイヤ!

①、インパクトがパワフルですね
②、これは定着ですね👍
③、どうでしょう でも俯いて咲く花がとても素敵です✨
トリアンドルスは、昨秋会えませんでした 会えたところで、短命で世代交代を私に維持できるかは疑問ですが

返信する

きゅーさん

ハイヤ!!

昨年種苗会社のカタログで初登場の南ア産球根が
数種出てたので3種買ってみた内の一つなんですが
どれも結構寒さに弱くて葉が傷んでしまいました。

ピンクは夏越しが問題かもです。
梅雨さえ乗り越えれれば地植え決定ですね。

トリアンドルスは短命ですからね。
通常2輪咲くのが1輪で
葉の幅も形状も違うので
交雑してくれてて短命じゃなく
長期維持出来るなら儲けもんなんですけどね。

reosakuさんきゅーさんハイヤ!
南アの球根の花って、結構インパクトのあるカラーリングのものが多いですよね。
同じ南半球でも、南米の球根は色は鮮やかでも(テコとか)模様や色の取り合わせはおとなしいような気がします。

ピンクフォーム、贅沢な眺めです😍
トリアンドルス、姿は大好きですが寿命が短いというところでリスト落ちですが、これが交雑種で寿命が長かったら確かに画期的ですね。花の表現は原種そのものなので!

返信する

Galanthophileさん

こんにちは。
南ア産球根植物はほんとデザイナー居る?
ってぐらい奇抜な色合いのもの多いです。
仰るように南米の物は割りと大人しめですね。
 
トリアンドルス交雑で長寿化願ってます。
トリアンドルス交配って背丈が高いものが
多いから小型のが欲しいです。
日記には載せて無いですがシクラミネウスは
完全に交雑個体が出ました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!