アキオっちさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

アキオっちさん  福岡県
お気に入りメンバーに登録
2023年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

気分を引きしめて。。。

2023/04/02
気分を引きしめて。。。 拡大 写真1 気分を引きしめて。。。 拡大 写真2 気分を引きしめて。。。 拡大 写真3

さ、明日から4月度だ、、、
と、少し気分を引き締めていかねば、、
と思ってるアキオです、こんばんは。



毎年、思ってるだけで、
なーんも変わらない気はするんですが、
きっとそれは気のせいでしょう。。

・・・・さて。

やっぱり春になると、
一年で一番華やかな季節だけに、
(文字通り、花やが、、という感じ?)
派手に変化する物や季節物が
日記に登場する機会が増えていて、、
めっきり、多肉などが登場してないですが、
ちゃんと愛でています。。。
ふと振り返ると、全然話題にしてないなー、、
なんて、「多肉たち、ごめんよぉ」と
後ろめたい気持ちが芽生えてきていたので、
少し触れてみました。


で、、土日は休みだったので、
金曜日は、ダイソーに寄って帰ったのですが、
(ちらが見当たらないので、無駄に鉢を買ってみたりして)
金曜の夜、土曜日、日曜日、と観察して問題なさそうなので、
木曜日から外組になっていた子たちをご紹介。


まずは、
素焼き鉢にぐいぐい押し込まれたカトレア。
多肉系や観葉系の栽培などでも、
最近は、小さい鉢を使って「グッと締める」
というのはトレンドではあるようなのですが、
初のラン系、初の水苔植え、ですので心配事も多く。。。

ただ「硬めに植え込む」という情報だけで、
ガシガシぐいぐい押し込みましたが、、、
あとは祈るのみ。。
商品説明ポップ(割引シール付き)もつけたまま。。
(この姿が好き&水分量確認しやすい)
いっぱい日光浴びて頑張ってください。

次は、キンギアナム。
(と、ピレア、と、チランジア<ジュンセア>)
こちらは、まだプラ鉢なので、早めに変えてあげないと、、
ダイソーに通ってる割には、素焼き鉢買ってない。。
陶器鉢は、「あ、これかわいいー」とか買ってるのに。
必要性が低いものは買うけれど、
必要なものは買い忘れる、これはヤバい感じなのか、、
次行ったら絶対買おう、はい〜。

最後は、チランジア<名前不明>
こちらも、外に出しました。。
今日はハンギングに入れ、ぶら下げました。
ちょっとした園芸作業ですね(あほ〜w)。
ガンガン大きくならなくてもいいけど、
ガシガシ締まって、頑丈に育ってほしいです。。。



にしても、
今日は朝から外の鉢全部に水をあげたのですが、
(今日は多肉たちにもあげました)
全部にあげるとですね、、
アキオの愛用水汲みペットボトル、
「焼酎4Lペットボトル+1.5L」が2本分ずつ、
でちょっと足りないくらい。
(たまに液肥を溶かすので、ペットボトルが便利なのです)
エアプランツは夜の霧吹きなので別として。。

やっぱり、
紫陽花×2、梅×2、桜、紅葉鉢、紅葉プランター、
この辺はドバドバいっちゃうのでしょうがないのですが、
多肉たちの小さい鉢でも集まるとなかなかw
今さらですが、
やっぱり結構いるのね、、と思っちゃった。
普段は分けてあげるから、
そこまで気にしてないのですけどね。。
うちなんかベランダで細々やってる、
と思っていたのですが、それでも、
まとまるとソコソコ使ってんだなー、、
みたいな。。
ま、水槽趣味全盛期には、毎週80Lは換水してたから、
それに比べると可愛いものか。。

「気分を引きしめて。。。」関連カテゴリ

みんなのコメント(15)

晩じまして~。皆お外に出ましたか。
キンギアナムよりジュンセアが場所取って目立ってますね。俺が主役だぞって。もう一つのチランジアSPも元気良さそうですね。100均に行くといろいろな物が眼に映ってつい買いそびれますよ。
だんだんとコレクションが増えて手狭になって来ましたね。

返信する

こんばんは、K.かずおさん♪

お外に出ました。。
チランジアは今でも迷ってたりしますが。。。
(ベランダって案外、日差しがきついので、、)
キンギアナムとジュンセアは、
ちょっと離すつもりです、、、
置き場のチョイスはなやましい。。。

百均の買い物、あるある?ですかねー。
うひひ、よかったよかった。

チランジアは、気温が安定すれば圧倒的にお外が良いです。風に当たるのが良いのです。陽射しは遮光ネット等で工夫してください。

こんばんは😃🌃
欄系は細めで高めの鉢に詰め込んであるイメージですね。うん。確かに
そろそろ水やりも頻繁になってきて
特に計ったこともないけど冬の何倍にもなってると思います
冬は多肉はほぼやらず、鉢にも多くて週1でしたもん
うちの多肉、サボテンも動きがあり
花芽の付いてるの、伸びてきたの
でも花の変化に比べると派手さがないので忘れられがちです😅植え替えてないのもあるし
そちらにももっと目を向けてあげないとですね😵

返信する

こんばんは♪

ランに関しては、根っこが規制されて初めて
上部(葉と花)にパワーがいくらしいですよ。
アキオも実際は、花を咲かせたこともないので、
聞きかじりの実体験なし、説得力もなし、
なのですけど〜〜。

多肉などの葉っぱ系、植え替えなどの作業はともかく、
今は目立たない季節ですよね、、
少なくともうちの環境だと。。。
着実に地道にちゃんと色が変わったり
大きくなったりはしているので、愛でてはいるんですが。

こんばんは。

水苔の硬さですが、胡蝶蘭の栽培農家さんが作っているページでは「テニスボールくらい」と表現されていたのでけっこういい硬さですよ。かといって根を潰してはいけないわけなので、私の場合は全体重をかけて押し込みますが殿方は少しお手柔らかに〜。

100均で素焼き鉢も売っていますが、底穴がごく小さいので蘭に使うときは気をつけてくださいね。自分は釘で穴を広げたりしてます。
プラ鉢についても、底穴からの通気性がないものは、ポットフィートというのかしら、台を噛ませて空気が抜けるようにしてやるほうが良いです(私は極小の素焼き受皿を逆さまにして並べた上に鉢を置いてます)。

返信する

こんばんは、鷹丘咲哉(398)さん♪

水苔、テニスボールくらい。。
うん、そのくらいは硬いとおもいます。。
押し込む時に傷ついたりしても、
元気な株なら大丈夫、なはず、と
自己中な考えもちょっとあったりして。。
(元気である前提が大丈夫なのか、
 という問題もありますがw)

そうなんですよねぇ、、比較すると
園芸店の鉢はめっちゃ穴大きいですよね。。
網と底石必須みたいなw
素焼きだと、鉢自体の風通しもいいし、と
思っていましたが、甘いかもしれませんね。
アドバイスありがたいです、、
ありがとうございます。

こんばんは。

明日は月初かつ新年度…はたして仕事は定時で
終わるのだろうか…。
そんなことが今から気になります。
気にしてもどうなる物でもないのに。

さて、小さめの鉢で育てることは
必ずしも悪いことではないみたいですね。
カトレア、上手く馴染んで育ってくれたら良いですね。

他の物に気を取られて、必要な物を買い忘れる。
コレ、私も他人事と思えません。
年齢とかは関係ない気がします(笑)

私も最近は6リットルのジョウロ1回では
水やりが終わらない時があります。
特に今はチューリップのプランターがあるのが
大きいですね。
鉢物だけになれば…それでも、やっぱり全部に水やりすると
足りない、なぁ。

返信する

こんばんは、タウラスゆうき♪

いよいよ、、、
もうすぐ日付が変わる時間。。
何があるわけでもないけど、
なんか、、どよ〜〜〜んw
サザエさん症候群ではないはずですけどねw

鉢問題、、そうみたいですね。
鉢増しして行ってもいずれは限界来るんじゃないの。。
と思ってた疑問が、最近解けました。。
根っこの整理、下葉の整理、、そうか、、と。
鉢が小さいと、植物自体も小さくまとまる、
言われてみればごく当たり前のような話なのですが、目から鱗。。

6リッターのじょうろ、、
おもそーw
プランターもそうですが少々上げても
流れ出るまで、だと、たっぷりぷり、あげないと
いけないので量は増えますよね。。

アキオっちさん、おはようございます♪
いよいよ新年度、会社勤めや学生さんは始まりの月ですね。
毎年思うけど、新規一転、気張らねば~!😆

我が家の多肉ちゃんズは春秋タイプばかりなので、じっくり成長具合を眺めたり、植え替え、株分け、等々、
下僕としても動きのある時期なのですが、劇的な変化がない分、写真や日記でのアップ、更新が滞りがちになります。
今でしょ!とばかり、昨日植え替えやお世話した多肉ちゃんズはおいおいアップしていこうと思います!😁

水やり、大変な時期になりました。
シャワーホースでジャバジャバかける夏とはまた違って、液肥とかもあげたいし、水やり過ぎの根腐れも気になるし、
我が家の8Lジョーロは週末フル稼働です。
水やり終えると腕が、プルプルしてる~😊

返信する

おはようございます、シミケンさん♪

始まっちゃいましたね、新年度。
さわやかな季節なんですが、、うひひ。

多肉たちは、いつものように、
着々と成長したり色が変わったりしていますが、
あまり取り上げる機会が少なくなってるように
感じてしまいました。。
春は、動きが激しい季節ですし、なかなか。

8Lですか。。。
すごいなーみんな。。
おもそー。。
うちの鉢はみんな小さいので、
でっかいじょうろだと、怖すぎますねw

こんにちは~。
一生懸命にお花達のお手入れ···頭が下がります。

先日は心暖まるコメントありがとうございました。
少しずつ身体を動かすことにしました、出掛けての散策はもうちょっと先になるかも知れませんが、頑張って行きますよ。

ただ、無理せず焦らず暗くならずに。

返信する

こんばんは、にほんまつさん♪

一生懸命というか右往左往してる感じですかね。
やみくもに、その時の思いつきで集めちゃってるので。。

無理せず、焦らず、、明るく笑っていきましょう。。
それが一番です、誰かと比べる必要もないですしね。
このコメントがプレッシャーになりませんように。。
そう願っています。。

アキオっちさん、こんばんわ⭐
新年度いよいよ始まりましたね🌸みどりの窓口は定期券購入者の長蛇の列が駅の外まで続いておりました💦
カトレアの水苔ってそんなにギュウギュウに押し込むのですか😳ラン類はラン展で眺めるばかりでそんなに力技が必要とは知りませんでした😆
アキオっちさんのチラさんの写真なぜかジュンセアに目が行ってしまいます🤭気になる一株🌱先日のリプサリスといい気になる子たち🌱これからも楽しみです😊

返信する

こんばんは、びずこさん♪

始まりましたねぇ。。。
いきなりなんか、、、
コロナ対応が変わったからか、
いままでと違う新年度になった気がします。

カトレア、アキオも初めてなんで、
よくわかりませんが、緩いと水持ちが良すぎて
根腐れの危険がます「らしい」という感じで、
緩い感じでやっておりますよ。。
ジュンセア?
おお、、気になるなら是非是非。
噂によると、ダイソーでも、運が良ければ
出会えるそうですよ。。。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!