keichangardenさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

keichangardenさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2023年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アキスの花

2023/04/17
アキスの花 拡大 写真1 アキスの花 拡大 写真2 アキスの花 拡大 写真3

今朝はビオラの切り戻しをして、その後は雑草取り。
でも、一雨ごとに植物がモリモリと大きくなるので、花壇の中の雑草は目立たなくなってるかも?
とりあえず花壇の中の植物の間引きをしないといけない。ナルコユリなんか生え過ぎです。

カメラ1
今年も春咲きのアキスが咲きました。
ほんのりとピンクが入って、可愛いです。
Acis trichophylla
カメラ2
モッコウバラもほぼ満開かな?
今年の花はいつまで持つのかしら。
カメラ3
ライムのニコチアナも咲き出しました。

「アキスの花」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

keichangardenさん、こんばんは。
アキスやモッコウバラは関西都市部だとこの時期らしい花だよりだと思うんですが、二コチアナってこんなに早く咲くのですか?夏の花と思っていたのですが。
冬越しさせた成株でしょうか?

返信する

おはようございます。

コメントありがとうございます。
ニコチアナは、宿根タイプもあるようです。
この花は、花友さんから分けていただきました。
とは言え短命なようで、種が出来きにくいのか(見たことがない)脇芽を挿して更新しています。
耐寒性は低いので、軒下で管理しながら、寒い夜は玄関に入れたり、ビニールをかけています。今年は良い株で春まで来ました。
なんせ緑のお花が大好きなので、この子は大型で場所をとりますが、絶やしたく無いと思っています。

こんにちわ~

アキス、人畜無害的なほっこりする花で可愛いですね。
モッコウバラと奥に続く小道の庭もいい雰囲気してますね。

園芸を始めた頃、鮮やかで立派な植物が好みだったのが、今ではさりげなく落ち着いた雰囲気の植物に変わりました。
芝生だけの広いアメリカ的な庭が好みだったのが、自然の中に居るような日本的な庭が好みになりました。
写真を拝見して、自分の好みが変わったことに改めて気付きました。

同居している娘のお婿さんは、芝生の広い庭がいいそうです。
歳によって好みが変わるんですかね。

返信する

おはようございます。

昨晩早くに寝落ちしてしまい、今朝は早々と趣味園見ています。
この春咲きのアキスは、趣味園のお仲間に分けていただきました。秋咲きは、もう長いこと育てていますが、この種は葉っぱがモサモサしてる割に花数が増えて来ないです。

私は種蒔きが好きで、子供の頃から庭の片隅で何か育てていましたが、本格的に始めたのはこの家の前のマンション住まいの頃からです。子供も小さかったので、砂場を作り、まず芝を張りました。コニファーの知識もなく、ゴールドクレストを植え、数年で巨大になり抜く羽目に。😅
芝は最初の2〜3年は感動的に美しかったですが、その後の雑草との戦いと芝刈りは大変でした。
その頃は、種苗会社の通販カタログのnewと書いてあるタネを買って種蒔きするのが楽しくて楽しくて。
この家に来てからもう20年近くになりますが、だいぶ好みも変わりました。ボランティアグループで活動し、園芸学校に通ったことも影響ありますね。
これからは、年齢と相談しながら、大鉢を減らして、無理のないガーデニングをと考えています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!