しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2023年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

3色目

2023/04/24
3色目 拡大 写真1 3色目 拡大 写真2 3色目 拡大 写真3

今日は1日、どんよりでした。

カメラ
カーポート横の外花壇で、青紫のジャーマンアイリスが咲きました。昨日、つぼみをUPしたものです。

カメラ
こっちは早くから咲いている、白に紫の覆輪のジャーマンアイリス。

くもってる方が、ホントの色に近いわーい(嬉しい顔)

カメラ
乾かしてしまって失敗したかと思っていた白ナス、無事に芽が出ました手(チョキ)


夜、パソコンで課題を作っていると、Dさんから電話がありました。
Dさん「こごみって何だっけ?ゼンマイの親戚かな?」
しま「似てますけど、ゼンマイはワラビの親戚で、アクがあるでしょ?こごみはないから、ゆでるだけで食べられるんです。ごま和えとか、おいしいですよ」
Dさん「明日、図書館に行くから、調べてみるわ」

スマホがあるだろ~~冷や汗画面、小さいけど。Dさんは図書館の常連です猫2
歯に小骨が引っかかったように、気になっていたそうですうれしい顔

私はテレフォン百科事典か冷や汗いいけどウッシッシ

スマホがあっても、自分で検索する仕方をよく知らない人も多いです。だからQ&Aが人気なんだけど。100%まちがった答えもあるので、ご注意くださいボケーっとした顔
ゼフィランサスとオーニソガラムを一緒くたにしてた人がいたぞNG

「3色目」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

しまくじらさん♪
「くもっている方ホントの色に近い」、よく思います。😊
お日様の光の下、輝く色もその花の色なんでしょうけど、人の目に映る色としては光が少なめの方が本来の色が分かるように思います。

スマホカメラのAIが賢すぎて、こんな色だろうと再現するとやけに強調された色になりますしね。

最近はスマホカメラの設定をAIオートではなく、普通のオートにするようにしています。😁

スマホで検索、苦手な人はホント苦手。
一方スマホ検索が得意(?)な人が陥りやすいのが、間違った情報を鵜呑みにする事や、表面的なネット知識のひけらかし。

みん園でもちょこちょこ見かけるので、せめて日頃の日記やアルバムに自分の植物育成や、自分の目に写った情報をアップしてほしいな、と思います。

この人、自分の経験無しに、あやふやなネット情報を右から左に垂れ流してるんだろうな~、と思ってしまうのでね~🤔

'テレフォン百科事典'、サイコー!😆
「しまくじら先生のテレフォン相談~」そんなラジオ番組がありそう~🤣

返信する

シミケンさん、おはようございます。

色によりますけど、晴れていると色が飛ぶこと、よくあります😅
今度のスマホ、ラベンダー色がピンクに写ることが😓くもっているときの方が、きれいに撮れます。
青空をバックにした方がいいものもありますけど😄

うちのにはAIオートというのはないです😁

日記だと、ないものは書けないけど、Q&Aだと、育てたことのないものを、いかにもな感じで書いてる人が多いですね😓
結局、目立ちたいんでしょうね。花になれなかった人が、トゲになってる😔

ありがとうございます。顔がラジオ向けなので🤣

こんにちは。

私も白ナスの種まきしました。
HCで見つけた3セット~
種まきトレー+10連ポット+苗カバーセット、
1組で500円!
玄関風除室は朝日が当たり昼までポカポカ~
夜はカバーをかけて保温してました。

しまくじらさん同じ様な芽が出てきて指でOK

発芽した全てが苗になるわけないと思いながらも、
もしかして…貰い手探しを?なんて、
捕らぬ狸の皮算用あっかんべー
せめて3本は畑に植えられるように育って欲しいと思います。

ジャーマンアイリスの季節~次々に咲く花を見せていただいて、
嬉しいです…私は何度か失敗したので、
我が家にありません冷や汗

返信する

hanuraさん、こんにちは。

白ナスの種はいつも通り、生協で買いました。カタログに次々色々なのが出てくるけど、注文期間は1週間😅結局、いつものに😁
土や肥料がセットになったものは割高です。

花に比べて、入っている数が少ない😅
私も3本あればいいと思いながら、余ったらだれに分けてあげようかなどと😜いい苗ができるという保証はないので、約束はしません😁

ありがとうございます。ジャーマンアイリスの季節です😄
寒い地方の方が、色が冴えてきれいだと聞くんですけど。

こんにちわ~~
青紫のお花光ってますね。
いい色~
覆輪は明治のころの日本画の大振袖の着物のお嬢様を思い出しました。目がハート

返信する

かこさん、こんばんは。

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

覆輪、和風ですよねウッシッシお嬢様うれしい顔

あぁ~、ゼフィランサスとオーニソガラム(ベツレヘムの星)は似てるかも知れませんね・・・
咲く時期や咲き方が違うけど、パッと見た感じは同じ白い花ですよね。

googleレンズも、役に立つときと全然ダメなときがありますね。
葉っぱで検索すると、ダメ確率が高いです。
私のウチ、カエデが多いんですけどgoogleレンズで検索しても殆んど品種名解りません💧

返信する

ガンド猫さん、おはようございます。

タマスダレとオーニソガラム・ウンベラタム、似てないと言えばウソになるけど・・・「白い花」程度ですよ😅
調べたらわかるから、ネット検索のせいじゃなくカン違いなんでしょうか。写真だと似てるかもしれないけど、自分で育てたらわかりそうなものです。大きさも違うし、タマスダレは枝分かれしないし。

Googleレンズは参考程度ですね。だってそれこそ、見た目だけで判断するわけですから。
カエデ、それは難問😅カエデと出るだけ、良しとしましょう😁

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!