鹿せんべいさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

鹿せんべいさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2023年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

待ちに待ったヒスイ色

2023/04/30
待ちに待ったヒスイ色 拡大 写真1 待ちに待ったヒスイ色 拡大 写真2 待ちに待ったヒスイ色 拡大 写真3

やっとイキシアのビリディフローラが咲きました。
はじめて見たときは衝撃的な色だったのが、今では見慣れた色になりました。
とは言うものの、綺麗な色に違いないですけど。
近所の人も良く見ているもので、「変わった色の花ですね」と声をかけてくださります。

「待ちに待ったヒスイ色」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

ハイヤ!

㊗️開花!
しかし不思議な花ですよね
色といい、花がなければただの雑草的佇まい

うちは去年白だけ咲いたような記憶が
今年はヴィリデさんもジョインして欲しいです

いや〜しかし、晴れないと咲かないのに、素晴らしいお写真ですね👍

返信する

ハイヤ!

実は前日に咲き始めていて、花数が少なかったので写真は翌日に撮ることにしたんです。
で、起きた時に見たら閉じていたので昼食で家に帰ったときに咲いていたので撮りました。
夕方には雨が降り出して閉じてしまいました。
そんな少しの時間で撮った写真なんですよ。
今日は雨なので多分開かないような気がします。
あの色の花なのでチヤホヤされるだけでされるだけで、花がなかったら雑草ですよね。

雑草と言えば、うちの庭とか植木鉢にすっごく雑草が多くて往生しています。
何種類かのカタバミが生えるんですよ。
草姿だけとったらイキシアよりカタバミのほうが可愛い葉していますよね。
花も綺麗だし、育てたくなってしまいます。

お早うございます。

綺麗な花ですよねー。
初めて見ましたがホントエメラルドグリーンで
花の形もシャープでカッコいいですね。
咲くまでは雑草みたいで咲くのかなぁ⁇って
思ってましたが咲く前と咲いた時のギャップが
面白いです(笑)

返信する

おはようございます。

この花で綺麗な葉だと最強の植物ですよね。
でも天は二物を与えなかったですね。
葉も花も綺麗なのは原種シクラメンかも。

咲きましたね~ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

風にそよぐアフリカの草原を連想させる、野性的な姿は好きですけどね~わーい(嬉しい顔)
”風にそよぐ原シク”とはあまり?、いえ、まず聞かないし、造形のタイプが真逆ですねウィンク

そういえば、お宅では山野草もあまりお見かけしませんね。
ほっそ~いステムの先に揺れるイカリソウの花や葉も、イキシアのタイプに通ずるところがあるような気がしますが、原シクや他のお持ちの球根植物や多肉は、そよ風には微動だにしませんね。
そのあたりが好みの分かれ道かも~あっかんべー

返信する

やっと咲きました!
早くにらむちゃんさんとこから咲いた便りがあって指をくわえて見ていました。

園芸種のシクラメンから始めて原種シクラメンを長いこと育てていたんですけど、ここ5,6年でいろんな植物が増えました。
ディッキアにはまっていて50種類くらい
多肉、サボテン、ユーフォルビアで50種類くらい
球根植物が大小合わせて20種類くらい
観葉植物が数種類。
山野草もサギソウ、オオイワチドリ、レンゲショウマ、アマドコロなど数種類ですかね。
私のアルバムにあるフォルダの数だけ育てています。

形にはあまりとらわれてなくて、お店でパッと見で気になって買ったもの、花友さんから頂いて興味を持ったものが多いですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!