しんみやさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しんみやさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2023年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

梅雨と初夏

2023/05/23
梅雨と初夏 拡大 写真1 梅雨と初夏 拡大 写真2 梅雨と初夏 拡大 写真3

雨だし、ちょっと肌寒い…
五月晴れの少ない五月だなぁ😥
梅雨を思わせる花たちも順調に季節を感じ取っています☔
アガパンサスは、蕾が上がってきて、下の写真くらいの大きさになって毎年気づく。今年もたくさんニョキニョキ💙
ユリ科なんですね。今年初めてゆりを育てているけれどこちらも蕾が少しずつ大きくなってきてるので同じ頃に咲きはじめるかな。楽しみ😊 
雨も似合うけど、快晴の夏空にも映える花💙

皆さんの日記では、紫陽花が色づいてたくさん咲いている〜❗うちは一種類だけ。まだ蕾小さいです。
今年は紫陽花の名所にぜひ行こうと思っています。
雨も似合うけど、やはりお天気☀️おでかけは晴れた日にしたい🎵初夏の青空の下〜
あと一週間で六月です。月が変わる前に〜五月晴れカモーン💙

①バラ 優花 蕾がたくさん。少し摘んだほうがよいのかな。
②ヒペリカム 花付きが良くないけどかわいく一枝に一輪ずつ咲いてる💞
③アガパンサスと西洋ニンジンボクの蕾

「梅雨と初夏」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。

この子でしたか、お話しされていたヒペリカムは。
慎ましやかに咲いていますね。
金色の雄蕊が綺麗~✨

うちもアガパンサスとセイヨウニンジンボクの蕾が覗いてきましたウィンク
これからが楽しみです。

返信する

あけマサさん こんばんは!

ヒペリカム、土が硬い場所で…😥
植え変えたほうが良いかなぁ いつかは大きくなってほしいなぁ❗

あけマサさんのお庭でも、同じように季節が進んでいますね。蕾が大きくなっていく姿はほんとにうれしく、楽しみですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!