えびねっ子さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えびねっ子さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2023年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

雨ですねえ

2023/06/14
雨ですねえ 拡大 写真1 雨ですねえ 拡大 写真2 雨ですねえ 拡大 写真3

晴れの国岡山でも、今年はよく雨が降ります。
昨年から育てているスカビオサ オックスフォードブルーが咲いています。背がとても高くなります。
家族旅行で行った長野のビーナスライン沿いのお花畑で見てきた松虫草も、随分背が高かったですが、周りに一緒に生えている他の草花に埋もれないように、背を伸ばしていたように思います。

何年か前の母の日に娘にもらった紫陽花AQUAが咲いています。
珍しくローマ字の名前です。

通勤途中のマンションの敷地に植えてある沙羅の木が咲き始めました。
きれいですが、たった1日でぽとっと落ちてしまうお花です。
お釈迦さまの木として、お寺でも見かけます。

どんよりした日だったり、今朝みたいに雨降りだったり、パッとしませんが、雨戸を開けて庭を見ると、癒されます☺️

「雨ですねえ」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは

晴れの国も雨が降るんですね(^^)
草花に水やりする手間が省けて有難い気も
しますが、やはり鬱陶しいのは嫌いです。
今の季節の皆さんの日記は紫陽花の話題が
多いですね!綺麗な花なので育てたい気持ちは
あるんですが置き場所がもうないので。。。
地植えも無理だし、鉢植えでたくさんの花を
咲かせようと思うとそれなりの大きさの鉢に
植えないと楽しめない気がして。
皆さんの写真を見て感動しています😊

返信する

マンダルさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
そんな時は、ヤマアジサイをお選びいただけると良いかと思います☺️
ヤマアジサイなら、小さい鉢で収まるくらいに育てられますよ☺️
またご縁があれば、是非

こんにちは^^

梅雨入りして毎日がジメジメですが、紫陽花は生き生きとしています✨
娘さんからのプレゼントなんですね🎁
AQUAというおブルーかと思いましたらピンクですね💕
土によって咲き分けるタイプかしら?🥰

沙羅も美しくステキです。
夏ツバキともいわれるので、やはりポトンと花が散るのですね⤵︎
1日花とは儚いですね😢

返信する

ふみえさん、日記をご覧くださりありがとうございます。
来年は、ミョウバン処理をしてみようと思います。
何もしなくても青になるのもありますので、遺伝的なものもあるんだとは思います。

沙羅の木、綺麗ですよね。
でも、たった1日で落ちるのですから、育てていたら、残念な気がします😢

海老根っ子さんハイヤ!
スカビオサ・オックスフォードブルー、梅雨の鬱陶しさを払うような美しさです。これはスカビオサ・アトロプルプレアの園芸品種ですが、アトロプルプレアは暑さにも寒さにも弱く、汚庭では「植えてはいけない」認定している難物です。
岡山で維持・開花させておられるのはさすがです😍

ナツツバキ、拙庭にも一本あるのですが、植えてから今まで(20年くらい?)開花している姿を見たことがありません。
東京にいる頃も月に一度程度しか帰省しておらず毎回咲く前か咲いた後というすれ違いで・・。ホント花期が短いんですよね・・😢

返信する

Galanthophileさん、ハイヤ!
無事夏が越せるのか、心配です😭

ナツツバキ、たった一日なんて、もったいないですよね

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!