ノ̴ラ̴さんの園芸日記

もようがえ

2023/06/15
もようがえ 拡大 写真1 もようがえ 拡大 写真2 もようがえ 拡大 写真3

だいぶ夏越しの準備が進んできたペルシダムたち。小さいのはもう脱皮しちゃったけど大丈夫?(添付1)
それもあって遮光調整とチャレンジ精神でアガベの小さい株たちを直射雨曝し環境に移動してみた(添付2)
伸びそうだったり焼け死にそうだったり腐りそうだったら撤退する。

そんなこんなで棚の模様替え。
花が終わって花芽も取れたピクタを他のハオルチアたちと一緒にして1番下の段にまとめたり、たいして水遣りしてないのに伸び散らかしてる胡蝶の舞と兎耳系寄せ植えとサルメントーサを1番上にして、真ん中の日当たりがいいところはパキフィツムやアドロミスクス、多少日陰になるのが早そうなところにコノフィツムを移動。
最近来たメセンとかユーフォ、サボテンたちも棚に置いたから鉢の数が増えて、アガベたちは退避することになったとしても同じ場所には戻れなくなった。

あとは外だと日陰でも風当たりが良すぎるのか元気がなくなっていた苔を瓶とコストコのパンの空箱に移動したり、某HCからアドロミスクスと毛の生えたエケベリアを連れてきたり、アガベの赤ちゃんたちのそだレポを更新したりした。

という日記を書きながら寝落ちしてた。
最後は別に移動してないけどランナーが根付いて狭そうになったセンペルビブムたち(添付3)を置いて、種子のタネにするため仕事してくる。

「もようがえ」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!