きゅーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

きゅーさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2023年07月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
243

いいね!した人

いいね!の仕組みについて

収穫の頃

2023/07/30
収穫の頃 拡大 写真1 収穫の頃 拡大 写真2 収穫の頃 拡大 写真3

ツイッターがXになって、Q(きゅー)は選ばれませんでした(←当たり前)
時代遅れか〜と凹みましたが、よ〜く考えれば、007のブレインはQ
長年お邪魔している英国の、米国発Xよりは伝統のある名前と読みが同じは光栄と思うべき?
次の007が女性になっても、Qは永遠に引き継がれていきそうですね 代替わりしたばっかりですし

さて、道端で容器を持って、何やら摘む人の姿を見かけるようになりました
英国の夏の風物詩、ブラックベリー摘みです

ブラックベリーは大体英国中そこら中に生えていまして採り放題で、また、庭で生えると蔓延るので、みんな空き地で欲しいときに採るスタイルです( https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=705667 )

6月くらいから始まったイチゴを皮切りに、ソフトベリーと呼ばれるぷよぷよのベリー類(ラズベリー、グーズベリー、カラント、ブルーベリー)が最盛期です
それらを使って、この時期はどこのうちでも、クランブルがデザートに登場することも多いです

1番多いのは、クッキング(ブラムリー)アップルとブラックベリーのクランブル
英国には、煮崩れないけれど生食できないクッキング(ブラムリー)アップルと、
日本で普通に売っている生食タイプのデザートアップル(種類は沢山)があります

庭のりんごと道端のブラックベリーに、クランブルミックスを掛けてオーブンで焼けば出来上がり、アイスクリームやクリーム、ホイップクリーム、カスタードをかけて食べます

ソフトフルーツは、うちもブラックベリーを除いてみんな(プラス ハスカップ)ありまして、また、りんごも西洋梨も急に色付いてきました

ポタジェでも、スィートコーンが急に穂を出してきました(写真1)
左奥は鶏小屋ですが、彼らはこの季節は庭中ウロウロしていますので、小屋にはほぼいません

ポタジェの他のレイズドベッドでは、にんじんとビートルート(日本名ビーツ)とイチゴを育てています

にんじんは蒔いたところは全滅、去年蒔いた別のレイズドベッドから幾つか出てきて育っています

イチゴは採るのが面倒なくらい採れました
来年はひさしぶりに違う種類にするため、孫株取りしていなくてのんびりしてます

写真2)はトマトとポテト、トマトは高くなるので、家の壁に這わせています
トマトは収穫したばかりで寂しい写真です😅
まだ上は止めていませんが、下の葉は、実のためにほとんど撤去してあります

2月1日に種子を蒔いて、5月と7月が寒かったのでやっと収穫に漕ぎ着けたところ
来年は、1月から蒔かないと

写真3)は、アスパラガスピーズ
種子を買ってから放ってあったのを、今年は真面目に蒔きました

左下より時計回りに、
・花
・アスパラガスと一緒にスチームして添えたもの
・鞘

花はmax 1cmですが、沢山咲いて蘇芳色で美しい
味は初めて食べましたが、アスパラガスに似た味のような
鞘は順々に沢山できて、グリーンピースのようにすぐ終わることもなく続き、コスパ良さそうです

みんなのコメント(31)

きゅーさん、ハイヤ!
 
 何故Qにしなかったのか、まるで素人の私でも感じました
ミニトマト、国を隔てても同じように実る様子に感動しています。
 少し焦りながらコメントしている自分に情けない気分になりながら、頑張っている自分が可愛くもあります。
 訳の分からないコメント、お察し頂き、あーあ、真深さんだと笑ってお許しくださいな。書きたいことはたくさんありますが、こうしている間にも時間の経過に負けそうです。😥

返信する

真深さん、ハイヤ!
遅いお時間にコメント、あざますっ😃
真深さんには、コメントを頂く際の裏話をうかがっておりますので、ことのほか尊く拝見いたしました

しかも、
「オワコンかも😢」
と勝手に凹んでいる私に、コメントでいきなり顎クイ状態に持っていく離れワザ!
真深さん、タダ者ではいらっしゃらないと前から存じてはおりましたが、ダル重飛ばしの聖人でいらしたとは!
きゅー(旧)バルタン星人としましては、フォッ フォッ フォッ な発見でございました💡

国境の無いミニトマト、うちでは類之介の大好物で狙われております
そのあたりが胡桃ちゃんとの隔たりですね…
胡桃ちゃんもお行儀がよく、やはり真深上流国民様は違いますね 憧れです🤩

きゅーさん、真深さんハイヤ!
きゅーな名称変更でしたが、QではなくXだったんですね。
使う時はYoshikiの顔を思い出してしまいそうですね(私はやっていませんが)。

お庭で採れたベリーや梨、りんごなどで作るきゅーさんお手製のクランプルは、他とクランブル事もできない美味しさでししょうね😉

今日ドンドンドンキ(日本のドンキホーテで、シンガポールではドンキホーテという商標が先に登録されてしまっていたためこの名前に。取り扱いは雑貨ではなく日本の食材がメイン)で糖度10度というフルーツトマトを購入して、その甘さにビックリしました😳
きゅーさんところのトマトも完熟させたら、「これがトマト!?」とトマトうくらい・・ではなく戸惑うくらい甘くなるかもしれませんね😉

返信する

Galanthophileさん、そして真深さん、ハイヤ!
ほんとにきゅーな変更でございましたが、Qではイーロン(異論)があっても、きっと社員一同YOSHIKIのファンかJapan贔屓できゅー極の選択をしたんでしょうねぇ

あ、あまりのGalanthophileさんの素晴らしさに類之介が毛布持って行ってしまいましたので、ささっ、本日も座布団を三枚どうぞ
クランブルとマリアージュのアールグレイもおつけしますれば🫖

ところで、ドンドンドンキとは、これは異なことを承りました
いえ、商標に、つべこべと類之介の遠吠えにも劣ることをほざいているのではござんせん
ドンキホーテは、ドンキ ホーテでなく、ドン キホーテでございますれば、違和感バグりまくり、トマトっておりまする
ト、マトはずれな事を今日もツイート、はオワコンになったので呟く、のはもうこの辺にしたほうがいいですね😉

  • 写真
  • ann 2023/07/31

はいやー!

おお!今日はキッチンガーデンのレポートでげすな!
いちご食べきれないほど採れたんですね
来年は新しい品種に変えるのですか、それも楽しみでげす
(今読んでる「大富豪同心」ちょー面白いよーBSドラマも放送してるみたいです)

四角豆というのか、これって福神漬けに刻み込むヤツかなー
私は作ったことないです

トマトもきれいに誘引されてる~

返信する

annさん、はいやー!

おおっ 早速「大富豪同心」、リストに追加しました🙋‍♀️(ソコから入る?🤭)
TVからチェックしたら、すでにS3!
本チェックしたら、すでに29?
読み応えありますね
ありがとうございます😊
他作家も時々入れないとですよね😉
今の51冊終わったらいこか〜

イチゴ、ann先生のおかげで豊作でした💞
こちらもありがとうございます
何年もこの味で、とりま白い種類よりは美味しかったけど、家族会議で、違うのに決定しました
私も楽しみ〜

アスパラガスピーズ、よくよく調べたら、四角豆とは違うと発覚💦
ごめんなさいです 四角豆という文字は削除させていただきました🙇‍♀️

ここから暫し、ややこしや〜なのでスルー希望なのですが、
四角豆
Psophocarpus tetragonolobus マメ科シカクマメ属
花 ラベンダー色 沖縄など熱帯が好き

アスパラガスピーズ
Lotus tetragonolobus マメ科ミヤコグサ属
花 蘇芳色 地中海産
なんだそうです💧

牧野先生ならお喜びになりそうなお話ですが、ワタクシ、こういう紛らわしいのは好きでありません
annさん、めんど〜な話を載せて、許してちょんまげ💦
丁髷は武士の矜持でござるな
品川柳次郎の母上に薙刀突きつけられる前にこの辺で退散いたしますれば、
annさんは、ご主人がお休みでお弁当もなく、朝涼しいうちから庭や畑を満喫してくだされ〜
お騒がせ申しました🙇‍♀️

ハイヤ!

自分で育てた物を食べられるのはいいですね。家では枝豆の収穫が始まりました。2,3日の花火大会のおつまみになります。
ブラックベリーは自宅の庭でなくて、’そこら中に生えていまして採り放題’ですか。胃ですね~。
美味しいテデザートを食べ過ぎないでください。

返信する

たねたねさん、ハイヤ!

うわぁぁぁ たねたねさんのおうちは枝豆ですか〜
それは採りたてが、別物ってくらい美味しい野菜の一つですね😃
羨ましいですぅ〜
たまたま先ほど、たねたねさんのお近くの花火大会の去年の模様をネットで観てたのです
そっかぁ、冷凍枝豆食べながら、やきだ〜🍻すればよかったです〜

枝豆、うちも今年蒔いたのですが、種が古かったのか出てこず、お隣のアスパラガスピーズに占領されました
R.I.P.、枝豆たち😢
でも、以前蒔いた時も、日本のようには実が出来ませんでした
最初は気候?と、さつまいもや夏野菜トラウマから思ったのですが、ヨーロッパの根粒細菌不足だそうです
なんだ、芽が出ても出なくても、いづこも同じ枝豆の空ですねw

ブラックベリーは、英国では、庶民の味方、インフレの見方ですね
今年はインフレ指数に合わせて、野の減り方早いかもですね

たねたねさんに、ダイエット中(万年w)なのをリマインドしていただけて感謝です
放っておいたらデブ活になるところでした
ありがとうございます
収穫の季節、誘惑が怖すぎです🤭

きゅーさん、ハイヤ!

珍しく早起きで…たった3時間しか…寝れておりません。
理由は後程。

ベリーにイチゴが取り放題って聞き捨てなりません!
なんか雰囲気的に買うものじゃなく、採るものです!みたいな感じですねー。
林先生風に言うなら、『いつ採るの、今でしょ!』
(だからぁ、その例え要らないし…😚ワァーイ♪)

トマトにポテトにアスパラまで自家栽培されてるんですか。ほんと尊敬します♪

あぁ~何か睡眠不足でコメントにキレがないな…
(お前、いつもだろ!って言ったでしょ❗プンプン😡)

寝入って3時間した頃に何か不穏な空気を感じて飛び起きたら…足元に黒い奴が居たんです❗
飛び起きた拍子に親指ついて未だに痛いし…
殺虫剤掛けてやっつけたんですが、死骸怖くて取れず(洋服ハンガー移動で家族起こしそうでやめました。)
そしたら死骸が気になって(隠れて見えないだけに動きそうで…)
あれから2時間30分…未だに気が気じゃない時間を過ごしています😭😭😭
世界一嫌いな生物…誰か助けてください(アーメン)
そして私は世界一情けない奴…
だって、男でも無理なもんは無理っ‼️

あぁ、きゅー様の可憐な日記をけがしてしまいましたが、みん園仲間ならこの恐怖を分かち合ってくだされ(押し付け💦)

返信する

muneoさん、は、ハイヤ
大丈夫ですか😨
Gショックもですが、寝不足、心配です💦(指も)

分かり味、マリアナ海溝くらい深いです
ワタクシもG、ムリでございますれば
日本でダンナと暮らし始めた初日に遭遇、ダンナが帰るまでトイレに避難しておりました

一つ解決方法がございます
イングランドに移住なさいませ
Gのみならず、蚊もおりません
心の平穏を勝ち取るのは、人生意義ある決断と存じます

あ、そうだ
ついでにセミもカブトムシ(特に類似系のメス)もいません(カマキリやミノムシといったおもしろ系もいませんが)
ロザリアンのエネミーナンバー1&2の、コガネムシやカミキリムシもいないので、園芸には楽です
代わりに、60〜80年代を風靡したロックスターが健在で住んでいます

その上、ベリー採り放題、野菜それなりに口に入ります
お待ち申し上げております

今日はどうぞ災い転じて福となる日となりますようお祈り申し上げます💫

ハイヤ!
皆様のとこ1週して戻ってきました。
(えー😱帰ってくるな!って言わないでくだざいよおわ~っ😆)
あの日からずっと体調不良でした。
同じ部屋で寝るのも恐くて…微かな物音でも身体がヽ(; ゚д゚)ノ ビクッってして。
ホントGだけは許せない!
園芸やってると他の虫もたくさん見なきゃならないですが、1mmくらいの虫見ただけで殺虫剤かけまくるから、植物枯れないか心配になります。
一体何の報告やねん💦
すみません共有してくださいパート2でした😆

muneoさん、再びハイヤ!
おかえりなさい

あと引いてたのですね
と言うことは、移住もう決断されてますね?
じゃ、次回はお祝いで、やきだ〜🥂ですね

因みに、1mmムシは英国にも居ます
スリップスベビーズとか、ハダニーズとか
特に前者はガーデナーズには影響甚だしく…
あれっ muneoさん、なんで移住申請書を破いてらっしゃる?

きゅーさん ハイヤ!

クランブル美味しそうですねー!
自分で育てた果実があれば尚更美味しいでしょうね。
TwitterのアイコンがXになってましたね。
前の方が親しみやすかったんてますが。
Xって謎めいていて開くのに抵抗があります😅
(自分だけかな⁇)

返信する

マンダルさん、ハイヤ!
今午後3時くらいですね
もうそろそろ病院出れるといいのですが

クランブル、こちらに来てびっくりしたデザートでした😳
デザートを焼く、というと、パイとか ぐじゃっと混ぜたミックスを焼く、という先入観にとらわれていました
それが、
庭のフルーツ類を杯皿において、
その上に既製のをパラパラとして、
オーブンに突っ込むだけ
自由だな〜と

この発想、学校教育とか見ても伝わってくるものがあります
だからダイソンやリチャードブランソンが出たり、はたまたビートルズからアデルまで出るんでしょうか

昨日はR.I.P. Twitterでしたね
世界で沢山の人が追悼してましたね
The Xって、The X-Filesまんまじゃないですか〜
初日前日だかに、The X本社ビルのロゴがモールス信号ピカピカ出して、世の中に引きつけ起こしそうになってましたが、あれも宇宙人へのメッセージかな…

こんにちは

トマト鈴生りですね、トマトは好きな方なので
きゅーさんみたいに上手に栽培できると楽しいのですけど…

知人にもらったトマト苗初物を鳥に喰われ
今は、雨が降らず毎日水やりしても枯れそうに
萎びておりますが
ミニの方は何とか収穫できてます~
適度な夕立が欲しいと思うこの頃です

返信する

ジェナスさん、ハイヤ!

お好きなのですね😃
この種類、英国で1番美味しいと言われて2、30年経ちます
言われるだけのことはありまして、私も、これはと評判のものを幾種かトライしましたが、今ではこれのみw

お好きとのお話を伺いますと、
んじゃ来年は1月からたね蒔いて備えて、5月に定植するようにお送りしたい思いでいっぱいになりました(おせっかい)
試しに食べてみていただきたい、ご一緒に育てたら楽しいだろうなと

なんで送れないのよぉぉぉとまたも恨めしく思います
せめてせめて、どうか適度な夕立が降る事を祈って、雨乞いダンス、こっそりしてみますね
ん?これ、盆踊りの練習じゃござんせんので…
てか、見ちゃいけませんでございますよ〜 
元々儚い効果が、夢のあとと化してしまうかもですので😉

こんにちは

雨ごい効果てき面でございました
久しぶりに適度なお湿りで
さすがにプランター組は無理でしたけど
畑のナスは息を吹き返しましたわ (⌒∇⌒)ノ

えええっ 覚えていてくださったのですね
しかも、こんなだったと教えてくださり、ありがとうございました
富士山も、もしや初冠雪?と思うほどの雹だったとか、群馬のほうの雹や突風などもあったとのことで、次回は程度の加減というレベルアップで臨みたいと思っております

ハイヤ!

今こちらはお昼前です。日記を拝読してお腹がグーグーなっています。
クランブル、美味しそうです。想像するだに食べ過ぎ注意の危険な食べ物(笑)。

お庭や身近で採れたリンゴやベリーを使うのも素敵です。そんなゆったりとした生活は、何よりの贅沢かと思います。

我が家といえば、今年はグーズベリーが不作でした。冬に植え替えをサボったのが一番の原因のような。
来年は是非クランブルに使えるよう、ご機嫌うかがいをしたいと思います。

返信する

英さん、ハイヤ!

わわわ 昼から飯テロ失礼しました〜
今度は午後4時、小腹が何か訴え始める時刻かもで申し訳なし😅

クランブル、シンプル イズ ザ ベストを実を持って教えてくれるようなデザートですよねぇ

そして庭の果実を使っての、というのは、
英さんの仰る通りでして、究極の贅沢かと😉
春からの積み重なった恵みをいただく、と言いますと、丁寧な生活をしておりますのよ オホ
とつい錯覚に陥ります
実際は、ズボラ〜きゅーでもイケるゆる〜い国、英国ですね ホッ

英さんのおうちでは、グーズベリー様は裏作の年?
来年は、日英同時グーズベリークランブル目指しませんか?
で、熱の籠ったグーズベリーが口の中で
バチン!💥
と弾けて、
英さんに、
「大丈夫でらっしゃいますか、きゅーさん?」
とリモートに心配していただいて幸せを噛み締めて、また口の中が爆発を繰り返す…
桜田淳子が、
🎵 夏はほんとに ご用心〜
と歌っていたことがありましたが、
グーズベリークランブルには本当にご用心ですね

はいや😄

実りの季節で夏野菜ですね
昨日は買い物行く途中の人参畑で散水機が可動してましたよ
雨不足の日照り続きよ昔話なら雨乞いしてるわよ🥵

THE ALFEEの新曲は『鋼の騎士Q』ですからね
タカミーは『Qっていろんな単語の頭文字でQueen Question Questなどあるんですよ だからQを付けました』
タカミーって不思議な感性の持ち主だと思います
歌詞は人生の応援歌的です
花の世話をしながらさだまさしから最近の曲を聴いてます🎶

返信する

凪丸さん、はいや

大雨も困りますが、お旱さんも困りますね
さっき、上の英さんのコメで雨乞いダンスを密かにしてきたところでして、もしかすると所によっては効果があるかも? ダトイイナ

凪丸さんってばお優し〜
さりげにアゲてくださって、も〜ウルウルなんですけど🥹

そういえば、出身の東京で、お盆は7月の新暦でしたが、盆踊りは8月でした
毎年「オバQ音頭」というのも欠かさずかかり、
🎵 きゅっきゅきゅのきゅ〜
とやっていました
凪丸さんのおかげで、温故知新の運びとなりました
ありがとうございます😊

この時期、そしてさださんといえば、精霊流しも聞いてらっしゃるのかな…

あっ 雨乞いダンスは2つ上だったか〜
近い記憶が飛ぶって… アブナイんですけど😳

ハイヤ

アラレちゃん音頭とドラえもん音頭は🤨
何年かお好み焼きやたこ焼きやハッカパイプを売ってた
祭りは踊るより商売だったのよ🤣

今日 雨乞いしてたらぶっ倒れるわね
数珠持って天拝むかぁ🤣
きゅーさん数珠無いか?
クロスでもなんでもいいから ご一緒にw

返信する

凪丸さん、再びハイヤ!

おおお〜 凪丸さんのお店で買い占めしたかった〜
特にたこ焼き
関東人だけど、たこ焼き器日本で買って持ってきた位好き
おっと、つい自分の欲望のままを語ってしまった 汗

凪丸さん、そのノリ、サイコーなんですけどっ😂
うん、数珠ない 墓仕舞いもしたし(関係ない⁉︎)
クロスでもなんでも、って🤣🤣🤣
うん、持ってくるから、ちょい待ち〜

おはようございます!
きゅーさん、イギリスに住まわれているんですね。
「お庭のりんごに道端のベリーで朝食を」(←ティファニー風)!?
素敵です〜😍

思わずこんなお庭があったらなぁ、と妄想してしまいました!笑

返信する

だいこんラッシュさん、ハイヤ!(英国の、朝、とか午後とかにとらわれないで一日中使える挨拶なので、趣味園、しかも時差付きのワタクシ、つい重宝してしてしまっております😅)

ムダに長〜い日記ですのに、ご覧下さっただけでも感激なところに、コメントもありがとうございます😭(目からアセが…)

しかも高尚な例えを賜り、もうこれはだいこんラッシュさんにすりすり(時々こういうメーワク行為してますんで、見つけ次第蹴飛ばしてやってください)

せっかくですので、クランブルに英国の紅茶でティータイムされていきません?
そしてまた寄っていただけますと幸いです😉

きゅーさんハイヤ
おはようございます☀️
日記、いつもは写真にまずうっとりするんですが
お話をうかがってるだけで口の中がデザートモードになってヨダレが、、、いや、出てませんが🤣出そうです
焼いたフルーツ、美味しいんですよね
これから仕事ですが、偶然今朝とってきたブルーベリーと小玉スイカがあります
食べてから行くことにします(*´∀`)♪
それにしても食べ放題なんて、いいですね
みんなのもの🎵その感覚が素敵ですね☺️

返信する

キク科さん、ハイヤ!

はい、ワタクシも、いつもでしたら、ご一緒にやきだ〜🍻とお誘いするのですが、本日は話のタネに、クランブルとお茶でいかがでしょう?

お仕事の後、先日までの強化合宿されたお身体への労りに、ささ、どうぞ二つ三つ、いっちゃってくださいませ
何しろブラックベリーは、キク科さんの仰る通り、みんなのものでございますれば、ご遠慮なく😉

そして
安心してください
履いているのはもちろんのこと、
地ビールも用意してますよ😉

再びハイヤ😄

アルプスじゃなくてヒマラヤだったのよ
変だなエベレストじゃあないんだよって
今気が付いたよ
ヒマラヤユキノシタだよ◎アルプスじゃないよ
ゴメンよーー🙏
誰からも指摘されなかった
一人で爆笑〜涙が流れてるもん🤣
呼吸呼吸 片腹痛いわ🤣
ウチも墓じまいしたしぃ
夫婦で子供親兄弟居ないから合同墓地にプレート買ってあるよ〜
無宗教って言うより宗教信じない人で
私の人生の教科書は昔話と童話と好きな歌の詞だし…そんなもんよ
冷凍庫にレンチン用のたこ焼きのストックは切らさない、お好み焼きは自分で焼くよ
コロナのせいでテキヤは餓死するところだ
3年は長かったぜ😤
おっと今はおとなしい主婦の立場だった😓

返信する

凪丸さん、8月もハイヤ!

実はヒマラヤとどう違うのか、今度教えてもらおうと思ってたので、ガッテン🔨(オワコン通り越してて通じなかったらど〜しよ)

お墓ね
私自身も、
「富士山の頂上で散骨してね」
って前にムスメに言ったら却下された
じゃ、やっぱヒマラヤか⁉️
いや、アルプスのが近い?

お好み焼きはね〜
やっぱ自分で好きなもんで焼かないとね!
じゃなくて、奥さま、時々は庶民のお好み焼きでも食しませうね😉

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
今日の色々
2024/06/17
黄色のお花
2024/06/17
夏櫨の実
2024/06/17
ペチュニアの切...
2024/06/17
我が家の庭の花
2024/06/17
薔薇クリス・ト...
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!